お困りごとでさがす、リフォーム事例


リフォーム事例
-
(80)
-
(45)
-
(19)
-
(33)
-
(49)
-
(20)
-
(12)
-
(14)
-
(38)
-
築55年のお祖母様の住まいを受け継ぎ、リフォームしたE様。一番のご要望は暑さ寒さの改善でした。開口部に内窓を、床・壁・天井には断熱材を補填し、床下は土間コンクリート打ちで性能を向上。来客が多いため、和室の続き間と広縁を一体化し大空間LDKを実現。また「LDKに部屋干しスペースがほしい」奥様と「生活感をなくし、かっこよくしたい」ご主人の想いから、広縁に物干しを設置し、リビングからの目隠しに縦格子を配置しました。解体時、趣のある2階の床組が現れたので、現し天井をご提案。天井高も確保できダークブラウンに塗装した天井は印象的で、E様のお気に入り。お孫様が毎週末遊びに来る空間になりました。
梁によって余計な影を出さないよう照明は、ダウンライトやスポットライトを採用。空間全体にやわらかな光がまわり、落ち着いた雰囲気を演出します。施工店: 杜プラス 株式会社協和木材(旧:リファイン春日)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ -
店舗併用住宅だったご実家を受け継いだS様。6人家族が広々使えるよう、店舗と倉庫部分を取り込んで50㎡を超える大きなLDKをご提案。「生活感は抑えてスッキリ暮らしたい」というご要望にはオシャレなアイランドキッチンと目隠し扉付きの大容量カップボードで対応し、パントリーも隣接して新設。さらに1階中央にファミリークローゼットを配置。使い勝手を重視し、廊下とリビングの両方から出入りできます。2階の和室と広縁は子ども部屋に改装。4人のお子様全員の個室ができました。浴室や洗面、トイレも一新し、家族みんなが気持ちよく過ごせる空間が生まれました。施工店: 八幡コーポレーション株式会社 姫路くらしの駅店
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、その他 -
狭くて陽の入らないLDKを、明るく使い勝手のいい空間にしたいと考えておられたN様。築75年の住まいは、応接間や納戸がダイニングキッチンと隣り合った昔ながらの間取りで、使いづらさを感じておられました。そこで、毎日のように敷地を拝見して、風と太陽の動きや外からの騒音を入念に確認。もともとあった南北の窓に加えて、東側にも新たに窓を設置することに。さらに、応接間と納戸をなくして光と風を取り込むひと続きの大きなLDKにリフォームするプランをご提案しました。これにはご夫婦とも「アイディアが素敵」と、大絶賛。単に窓を設けるのではなく、天井を解体してさらに構造をチェックし、東側の天井近く、外からの騒音が気にならずプライバシーも守れる絶好の高さに、開閉できる4つの窓を設置することができました。これが大正解。朝食の準備中は朝日が差し込み、日中は四季折々の空の表情を楽しめて、夜には月や星も見える。家の中にいながら季節や天気を感じて穏やかな気持ちになれる、奥様のお気に入りポイントになりました。
“スピーカー付き照明”と大画面テレビでホームシアターを楽しみたいと決めておられたご主人。リビングがすっきり片付くように大容量収納「キュビオス」をご提案しました。美しいホワイトの扉で統一感のあるインテリアに。「カフェみたいに音が降ってくる」と、感動され、映画鑑賞や誕生日会、クリスマス会を楽しんでおられます。
光と風が通り抜ける開放感のあるリビングになって、お子様たちがいつもリビングで過ごされるようになったそう。LDKのどこにいても家族の様子がわかるので、自然と笑顔が増えて、リラックスして過ごせると喜んでおられます。施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング -
結婚50周年の記念にキッチンをリフォーム。リビングの間を隔てる壁をなくし、オープンなアイランドキッチンに。想いを叶えるLクラスキッチンに出会い、リフォームが加速しました。
以前のカップボードの吊り戸棚はモノの出し入れが不便でしたが、今回はロータイプにしてひと目で取り出せるようになりました。戸棚を取り払ってあらわれた壁面には凹凸感のある素材をあしらい、LDK全体を好みのコーディネイトに仕上げました。
壁を照らす照明の光の演出で上質な雰囲気に。光の色を変えて、バーのような空間を楽しむことも。みんなが集える美しい佇まいのキッチンとなりました。施工店: 植松建興株式会社(旧:リファインぬまづ)
工事部位:キッチン、リビング -
中古マンションを購入されたM様。ご夫婦の在宅ワーク中も快適に暮らせる住まいへとリフォーム。暮らしの中心となるLDKのポイントは、デスクワークにも使えるカウンターを備えた畳コーナー。畳の質感や壁紙の貼り分けが目にも楽しいワークスペースです。畳の下の大容量の収納のおかげでLDKはいつもスッキリ片付きます。ホワイトとネイビーをテーマカラーに、内装をコーディネイトし、キッチンにはネイビーを採用。二間続きだったリビング横の和室は将来、子ども室にできるよう独立した洋室に。現在は、トレーニングルーム、映画やゲームを楽しむ趣味室として活用されています。家全体の収納と動線を見直してキレイと安心をキープでき、家での時間を楽しめる素敵な住まいになりました。施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、個室、玄関・廊下 -
キッチンなどの設備の交換を検討されていたS様。同じマンション内で開催していたリフォーム現場見学会をご覧になられ、「こんなに変わるなら」とフルリフォームを決断されました。
リビングは、おふたりがお好きなハワイのリゾートホテルをイメージ。グレー系の床材やウッド調のブラインドなど落ち着いたトーンでまとめ、穏やかな時間が流れる空間をつくりました。さらに2匹の愛猫が自由に遊べるようキャットウォークを設置。取り除けない梁を美しいアイテムに仕上げました。
3つの個室はつなげて2部屋にして、そのひとつをウォークインクローゼットに。洋服はもちろん、ご主人のサーフボードや奥様のフラダンスの衣装など趣味の道具がしまえ、リビングにモノが散らからなくなったと、大満足の声をいただきました。施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
工事部位:キッチン、リビング、玄関・廊下、その他 -
お子様の独立を機に今の生活に合わせたリフォームを決意されたY様。細かく区切られた居室をひとつのLDKに改装。「家族と会話したりテレビを見たりしながら料理をしたい」と独立キッチンをオープンキッチンに。LDKの一画に愛犬のスペースを確保。この先、在宅ワークや畳のスペースとして活用することも視野に入れています。使っていなかった和室は大容量のウォークインクローゼットにして、衣類やバッグ類はもちろん季節家電も収納。身支度が一か所ででき、衣替えの手間がなくなりました。奥様の好きなグレーと木目をベースにしたインテリアに馴染むように、扉やカーテンにブルーグレーを選び、やわらかで落ち着きのある空間に仕上がりました。施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下 -
ご夫婦で理想の暮らしがしたいと中古マンションを購入されたS様。3LDKを1LDKにしリゾートホテルのスイートルームのようにリフォーム。
テレビ側の壁はレッドシダー(米杉)の板を採用。その両脇には空間に広がりを生み出す鏡を貼り、さらに石積調の柱型を造作しました。そして、間接照明で木目の豊かな表情を際立たせ、フロートタイプのTVボードで浮遊感を演出。光と木・石の素材を効果的に取り入れ、無機質だったマンションに躍動感を吹き込み、ラグジュアリーな雰囲気に。
やわらかな光と木のあたたかみ、石材の高級感がマリアージュした大人スタイルな空間で、夫婦ふたりのときも友人を招いたパーティのときも、心地よく過ごせそうです。施工店: 株式会社 林友
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング -
ロッジ風の外観や木をふんだんに使った内装を気に入り、マンションから住み替えられたS様。壁や天井の羽目板や薪ストーブ、傾斜天井など、元々のインテリアを活かしながら、設備や間取りを今の暮らしへとアップデート。その際、「“いかにもリフォームした感”を出したくない」とのご要望がありました。経年変化の味わいがある羽目板などに調和するよう、クロスや床材、キッチン扉柄などを一つひとつ選び抜き、コーディネイトしました。
1階は壁を取り払い、大きなLDKに。補強の柱にアイアンの装飾を施してつくったシースルーの間仕切りは、スキップフロアとあいまって、ゆるやかに空間を仕切ります。家族全員それぞれが好きに過ごしていても、互いに存在を感じられます。
木のぬくもりや味わいを残し、今の暮らしに合わせて使い勝手や間取りを自分のスタイルに変える。新旧の良さが調和した個性あふれる住まいとなりました。施工店: 株式会社マルナカホーム リノベーション事業部
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、寝室、玄関・廊下 -
色や素材感をはじめ、インテリアにこだわりをお持ちのご夫婦。ナチュラルテイストの落ち着いた空間での暮らしをご希望でした。
ご紹介した中古住宅は、服飾デザイナーであるご主人のアトリエとランドリールームをつくれる広さが決め手に。お好みの空間写真を送っていただき、リノベーションの検討を進めました。インテリアでは、まず面積の広い床をオーク柄に決定。
LDKの床は無垢、玄関に続く扉や玄関収納もオーク柄で統一され、温かみのある住まいになりました。設備の色柄を確認するためにお連れしたショウルームで、木目のネイビーオーク柄と真鍮(しんちゅう)色の取っ手に一目惚れされて、カップボードのほか、アトリエの扉にもネイビーオーク柄を選択。スタディコーナー横の壁は、職人が現場でカップボードの扉と色合わせをして塗装した渾身の作で、奥様のお気に入りポイントになりました。施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、個室、玄関・廊下 -
大正時代に建てられ、昭和、平成と増築を繰り返された和室主体のお住まいを、ご結婚を機に二世帯で暮らせるようにリフォーム。
奥の客間をLDKに、その北側に水廻りや寝室を配置して、M様ご夫婦の新たな生活空間をつくられました。庭が眺められる縁側の一部に玄関を新設。入ってすぐの障子を開けると「和モダン」テイストのLDKへ。床の間や障子といった和のアイテムを取り入れ、温もりある空間に仕上げました。
対面キッチンは段差を設け、リビングダイニングよりも1段高い位置に。キッチンからリビングのお子様の様子がよく見え、リビングからはキッチンの中が見えにくく、LDK全体の雰囲気を損わないつくりにできました。
トイレ、洗面スペースへは、LDKと寝室の両方から移動がしやすい動線を確保。利便性にこだわった水廻りは、毎日の暮らしやすさを高めました。施工店: 八幡コーポレーション株式会社 しらさぎ姫路店(旧:リファインしらさぎ姫路)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下 -
北側にあった閉鎖的な壁付キッチンを住まいの中央に移動。南向きでリビング全体を見渡せるキッチンに。広いデッキを新設し、外ともつながる明るく開放的なLDKを実現しました。施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、外構・エクステリア -
お子様が独立し、子供部屋にロフトベッドをつくったS様邸。空間を立体的に考えた遊び心あふれるアイディアで、居住性と収納性を両立したプランです。施工店: Moving Life平塚 アルベリアールホーム 株式会社中藤材木店(旧:リファイン平塚)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、寝室、ロフト・屋根裏、玄関・廊下 -
築32年のマンションをリフォームして住み替えされたO様。洋室を取り除くことで、日が降り注ぐ明るく開放的なリビングを創出。和室の引き戸を開放すればリビングと一体化し、LDKがさらに大空間に。お子様たちとの自由な時間が広がる場所になりました。施工店: リファイン相模原中央 株式会社美都住販(旧:リファイン相模原中央)
工事部位:ダイニング、和室 -
北の地で、代々住み継いできた日本家屋を建替え。先祖が大切にしてきたものを意匠に残し、風格ある佇まいを受け継ぐ家は、家族の暮らしにやさしく寄り添い、末永く豊かな時を刻んでいくでしょう。施工店: 有限会社丸安工務店(旧:リファイン北上)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、洗面、和室、玄関・廊下、外装・屋根 -
以前から京都の町家に強い関心と憧れを抱いていました。町家の旅館や京都の町家を色々と見て回ることが趣味になるほどでした。わが家も町家のようになれば毎日が楽しく快適に過ごせるのではないかと考えるように。築30年のわが家の町家リノベーションをどこにお願いすればいいのだろうと考えました。その時、ナイスホームさんのHPにたどり着き、モダンでおしゃれな施工事例を見つけ「ここならイメージしている京町家のようなLDKにしてもらえるのではないか」そうしたことで相談し、リノベーションをお願いすることになりました。施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、和室、その他 -
愛知県2人目のお子さんの誕生で家族が増えることや、将来のこと、子育てのことを考えると親の近くに住む方が安心ということもあり、今は使われていない築36年の実家の母屋の横にあった離れの建て替えを決められました。
天然木をたっぷり使い、大きな吹き抜け天井を取り入た、子育てを楽しむゆったりとした空間設計。玄関脇に機能的で広々とした土間収納を設け、2階のプライベートルームは子どもたちの成長に合わせて間取りが変えられるなど、きめ細やかなこだわりや新しい工夫が随所に感じられます。また、母屋と調和してなじむ白色の外壁やたて樋もこだわりで、とても気に入っているといいます。施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、外装・屋根 -
三世代で住まわれていたところにお孫さん一家も同居することとなり、四世代10人で暮らせる大規模リフォームを決意したT様。「古い家を大切にしたい」と、柱や梁などを随所にいかし、既存の和室と廊下を一体にして広いLDKを実現。LDKとつながる広い縁側部分は仏間に変更。家族みんなが集う場所となりました。また、トイレを1階と2階に2ヵ所、洗面所は3ヵ所設置し、大家族ならではの問題も解決。それぞれのライフスタイルに合わせ、家族仲良く暮らせる家となりました。施工店: 杜プラス 株式会社協和木材(旧:リファイン春日)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下、外装・屋根 -
インテリアへのこだわりがとても強いM様。ありふれた間取りやインテリアでは満足できないと中古マンションをスケルトン状態からリフォームすることに。キッチンは、BARのような雰囲気を演出するためモルタル仕上げのカウンター。玄関には、帰ってすぐ着替えられる大容量のウォークインクローゼットを。ホテルライクな一体型の洗面室など、男のこだわりを随所に盛り込んだ空間へと生まれ変わりました。施工店: リファイン守山 株式会社東和不動産(旧:リファイン守山)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、玄関・廊下 -
大阪府2世帯住宅6名で暮らしているお客様。親世帯も高齢化してきたので世代交代をお考えになったことがきっかけ。1階に老夫婦2人で、2階に若夫婦と孫の4名でお暮しでした。世代交代及び今後の介護の事も考えて若夫婦が1階に下りてくることに。日常で使える部屋が少なく、各所に段差がありました。老夫婦も快適安全に、若夫婦も介護がしやすく快適に暮らせる住まいをご希望でした。施工店: 大和工業株式会社 大阪南支店(旧:リファイン三日市)
工事部位:キッチン、トイレ、和室、玄関・廊下