PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 217件中 81100件目を表示
予算
新着順|新|
  • 20年以上経ったキッチンは設備も古くなり、調理道具などの収納にも困っていました。壁付けのキッチンに立つ奥様は常にリビングに背を向けている状態で、孤立感や団らんスペースの手狭さが悩みでした。そこでL型のキッチンの向きを反対にし、収納や家事動線を改善。テーブルの向きも変更し、家族とのコミュニケーションが取りやすくなりました。よく遊びにくるお嫁さんと「並んでキッチンに立つ機会が増えた」と喜ぶ奥様です。
    20年以上経ったキッチンは設備も古くなり、調理道具などの収納にも困っていました。壁付けのキッチンに立つ奥様は常にリビングに背を向けている状態で、孤立感や団らんスペースの手狭さが悩みでした。そこでL型のキッチンの向きを反対にし、収納や家事動線を改善。テーブルの向きも変更し、家族とのコミュニケーションが取りやすくなりました。よく遊びにくるお嫁さんと「並んでキッチンに立つ機会が増えた」と喜ぶ奥様です。
    施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 息子さんご家族との同居を機に、リフォームを決めたG様。お孫さんが走り回っても大丈夫なように、リビングとダイニングの間仕切り壁を取り払い、安全で広々としたLDKを実現しました。リビングにはシステム収納を設置。キッチンにも家電収納やカップボードを備えて、キッチンまわりをすっきり。ほぼ全面に床暖房を設置して、冬場でもポカポカです。お孫さんが遊ぶ姿を、調理しながら安心して見ていられるようになりました。
    息子さんご家族との同居を機に、リフォームを決めたG様。お孫さんが走り回っても大丈夫なように、リビングとダイニングの間仕切り壁を取り払い、安全で広々としたLDKを実現しました。リビングにはシステム収納を設置。キッチンにも家電収納やカップボードを備えて、キッチンまわりをすっきり。ほぼ全面に床暖房を設置して、冬場でもポカポカです。お孫さんが遊ぶ姿を、調理しながら安心して見ていられるようになりました。
    施工店: 株式会社ジール(旧:リファイン安佐)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 長年ひとつのキッチンを二世帯で使われていた奥様のために、「感謝の気持ちを込めてお気に入りの空間を」と、ご主人からプレゼントされたリフォーム。使われていなかった2階の書斎をダイニングキッチンに変更しました。木目調のあたたかみのある空間にL字型のキッチンを設け、スムーズな家事動線も確保。「とてもお料理がしやすい。自分のお城ができたようで嬉しいです」と奥様も大満足。また、掃除がしやすいようにと、洗面などの水まわりも見直しました。
    洗面・脱衣所の家具も木目調で揃えました。収納もたっぷり。ミクロの泡で身体をやさしくあたためる酸素美泡湯もお気に入りです。
    施工店: 植松建興株式会社(旧:リファインぬまづ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お孫さんたちとゆったり過ごす場所として、長年手入れをしていなかったセカンドハウスのリフォームを決めたH様。居住性をよくするための冬場の寒さ対策は必須で、窓サッシの交換や内窓対策などを施し断熱効果をアップ。「寒さを気にせず暮らせます」とH様も安心。「自然と向き合って暮らしたい」という希望を叶えるため、板壁や天井の一部に無垢材を使用するなど、内装は自然素材にこだわりました。すっきり美しい収納も好評です。
    お孫さんたちとゆったり過ごす場所として、長年手入れをしていなかったセカンドハウスのリフォームを決めたH様。居住性をよくするための冬場の寒さ対策は必須で、窓サッシの交換や内窓対策などを施し断熱効果をアップ。「寒さを気にせず暮らせます」とH様も安心。「自然と向き合って暮らしたい」という希望を叶えるため、板壁や天井の一部に無垢材を使用するなど、内装は自然素材にこだわりました。すっきり美しい収納も好評です。
    施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
    工事部位:ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 数年後には定年を迎えるI様。キッチンやバスルームなど、水まわり設備の傷みが気になり、築28年経つわが家のリフォームを計画。せっかく手を入れるなら、定年後も夫婦で快適に過ごせる住まいにしたいと、LDK全体をリフォームすることにしました。和室を洋室に変更して、ワンルームのような開放感を実現。大容量の収納とスリット格子で、ご夫婦が望むすっきり片付くLDKになりました。
    開放空間と効率的な収納
    気持ちよく、広く暮らす
    数年後には定年を迎えるI様。キッチンやバスルームなど、水まわり設備の傷みが気になり、築28年経つわが家のリフォームを計画。せっかく手を入れるなら、定年後も夫婦で快適に過ごせる住まいにしたいと、LDK全体をリフォームすることにしました。和室を洋室に変更して、ワンルームのような開放感を実現。大容量の収納とスリット格子で、ご夫婦が望むすっきり片付くLDKになりました。
    施工店: 三王建設興産株式会社(旧:リファイン西野)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • キッチンの床が傷みはじめたことを機にリフォームを決めたS様。「これからの20年を快適に過ごしたい」との希望を叶えるため、LDKと、いずれ寝室にとお考えの洋室を日当りのよい南東に配置。土間部分を広げ、さらに収納を充実させた玄関から、LDK、洗面・浴室、トイレへのスムーズな動線も確保しました。広々とした空間をいかした使い勝手のいい間取りが、ご夫婦の暮らしを彩ります。
    キッチンの床が傷みはじめたことを機にリフォームを決めたS様。「これからの20年を快適に過ごしたい」との希望を叶えるため、LDKと、いずれ寝室にとお考えの洋室を日当りのよい南東に配置。土間部分を広げ、さらに収納を充実させた玄関から、LDK、洗面・浴室、トイレへのスムーズな動線も確保しました。広々とした空間をいかした使い勝手のいい間取りが、ご夫婦の暮らしを彩ります。
    キッチンの床が傷みはじめたことを機にリフォームを決めたS様。「これからの20年を快適に過ごしたい」との希望を叶えるため、LDKと、いずれ寝室にとお考えの洋室を日当りのよい南東に配置。土間部分を広げ、さらに収納を充実させた玄関から、LDK、洗面・浴室、トイレへのスムーズな動線も確保しました。広々とした空間をいかした使い勝手のいい間取りが、ご夫婦の暮らしを彩ります。
    施工店: リファイン守山 株式会社東和不動産(旧:リファイン守山)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、和室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 結婚された息子さんのために改修することとなった、K様所有の古い家。「間取りも使い勝手も悪く寒い。あたたかく快適な若夫婦のための家を」とのリクエストに応え、床暖房と高性能断熱材を用いてあたたかさをアップしました。音楽家である若奥様のために防音性能の高いピアノ室を新設。各部屋には収納も設けて、ストレスのない快適な新生活をサポートします。
    和を残し趣ある玄関
    収納場所もたっぷり
    玄関は、入り口を変え、和風の趣を残しつつ生まれ変わりました。
    シュークローゼットとは別に物入れを設置し、収納に困らず快適に。
    施工店: 宏州建設株式会社(旧:リファイン金沢駅西)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室、玄関・廊下、外装・屋根
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 景観地域にあるN様邸。まちづくり協定にそって、外観は木地をいかした格子戸と黒漆喰の壁で街並みとの調和を図りました。和室が多く収納が少ないという悩みを解消するため、構造壁を増設し間取りを変更。約10畳の和室以外は収納のある洋室にし、ウォークインクローゼットも新たに設置して収納不足を解消。重厚感ある古民家の魅力を継承しつつ、近代的な空間の融合で、使いやすい住まいとなりました。
    景観地域にあるN様邸。まちづくり協定にそって、外観は木地をいかした格子戸と黒漆喰の壁で街並みとの調和を図りました。和室が多く収納が少ないという悩みを解消するため、構造壁を増設し間取りを変更。約10畳の和室以外は収納のある洋室にし、ウォークインクローゼットも新たに設置して収納不足を解消。重厚感ある古民家の魅力を継承しつつ、近代的な空間の融合で、使いやすい住まいとなりました。
    景観地域にあるN様邸。まちづくり協定にそって、外観は木地をいかした格子戸と黒漆喰の壁で街並みとの調和を図りました。和室が多く収納が少ないという悩みを解消するため、構造壁を増設し間取りを変更。約10畳の和室以外は収納のある洋室にし、ウォークインクローゼットも新たに設置して収納不足を解消。重厚感ある古民家の魅力を継承しつつ、近代的な空間の融合で、使いやすい住まいとなりました。
    施工店: 内藤建設株式会社(旧:リファイン各務原)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、玄関・廊下、外装・屋根
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 2人目のお子さんの誕生で家族が増えることや、将来のこと、子育てのことを考えると親の近くに住む方が安心ということもあり、今は使われていない築36年の実家の母屋の横にあった離れの建て替えを決められました。
    天然木をたっぷり使い、大きな吹き抜け天井を取り入た、子育てを楽しむゆったりとした空間設計。玄関脇に機能的で広々とした土間収納を設け、2階のプライベートルームは子どもたちの成長に合わせて間取りが変えられるなど、きめ細やかなこだわりや新しい工夫が随所に感じられます。また、母屋と調和してなじむ白色の外壁やたて樋もこだわりで、とても気に入っているといいます。
    リビングで一際目を引くのは、水色のキッチンと水色の壁に映える菜の花色のソファ。奥様が色を選び、この家に合わせてオーダーメイドしたもの。家具類も木の温もりを大切に選び、西南桜の床や柱、杉の勾配天井ともマッチしています。カラフルでやさしい配色なので木に調和し、空間全体が楽しい印象を与えます。
    長身の奥様に合わせて広く使いやすいキッチン。カップボードは収納力のある奥行き60㎝で、家電前に仮置きスペースもあり調理しやすいのが魅力です。
    色の壁は黒板クロスを張ってお絵描きコーナーに。自分でお片付けのできるおもちゃ収納など、キッズ畳スペースにも楽しい工夫がいっぱいです。
    施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、外装・屋根
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 部屋が仕切られていて、ダイニングキッチンからお庭が見えない。ダイニングキッチンはお庭の見えるところが良い。お庭を眺めながらゆったりと生活したい。寒いので床暖房にしたい。開口は広く、広がりのある空間にしたい。既存の家具も生かしながら、せっかくなら、デザイン性・機能性に優れた物を使いたい。老後のことも考えて、バリアフリーにし、寝室を1階にして、大きなウォークインクローゼットがほしい。生活しやすい生活動線を作りたい。
    明るく広い玄関、たくさん収納できる玄関収納、上りやすい階段など、使いやすさだけでなく、意匠性にもこだわり、タイルを貼ったり、季節ごとに絵画も飾るスペースも作りました。色合いは、全てチェリーでコーディネートしました。
    たっぷり収納の洗面化粧台
    オシャレな、フロートタイプの洗面化粧台にしました。化粧台の前が窓の為、収納付ミラーが取付れないので、壁面にミラーと造作で収納を作りつけました。
    施工店: ヨネモクリフォーム 米田木材株式会社(旧:リファイン新湊)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、和室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 本を読むのが大好きなご家族。本が片付かないので、たくさんある本を一か所にまとめて、図書スペースを作りたい。既存の収納も入れたいものが入らずに、使いにくく、入らない物は和室に置くしかなく、せっかくの和室が物置場になってしまう。また、お子様が小学生になるので、勉強するスペースを作りたい。リビングにあるパソコンなども同じところに集約したい。
    和室と縁側間の下がり壁を極力縮小し、段差も解消し、ひとつの空間としました。和室はお客様が来られた時に備えて、半分は畳コーナーとし、床の間と押入は残し、半分はたくさんの本がしまえるスタディールームにそました。一面のキュビオスは、二人分のデスクと教科書、ランドセルやミシン、プリンターもしまえる大きさの収納をつけました。もう一面には本がたくさんしまえるシェルフシステムを設置しました。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 収納はたくさんあっても、使いづらくて物が片づかない。
    それを解消するため、カップボードやキャビネットなどを配置して収納
    機能だけでなく、見た目もキレイに片づくようなプランをご提案しました。
    上手に収納、見た目も機能も充実したい!
    大きな食器棚で、暗くなっていたキッチン。
    収納を確保しつつ、光を取り戻せるようプランしました。
    スキマレスシンクや、ほっとくリーンフードでお掃除もラクに。
    上手に収納、見た目も機能も充実したい!
    既存の収納では片付けきれなかった小物たちも、大容量のキャビネットを配置してすっきり片付きました。
    ピンクとホワイトで明るい雰囲気になり、さらに清潔感も増しました。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 自分好みで、使い勝手の良いキッチンにしたい。
    収納スペースを増やし、かしこくキレイに片付けたい。
    Lクラスキッチンをご提案。大容量の収納と、お手入れのしやすさは抜群。
    天井近くまであった食器棚は、圧迫感もあり耐震面でも不安がありましたが、カップボードを採用してその不安も解消。
    スッキリまとまったキッチンに仕上がりました。
    清潔感のあるホワイトのキッチンボードで、室内も明るくなりさらにお手入れもしやすく。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 電気温水器の故障と給湯管からの水漏れがきっかけとなりリフォームをお考えになられたN様。以前より、タイルのお風呂の寒さやキッチン廻りの導線の悪さを解消したいとのご希望もあり、浴室・洗面・キッチンのリフォームをさせていただく事になりました。
    洗面化粧台が引戸側にあり建具と洗面台の隙間の掃除が大変だった洗面所。
    窓側に洗面台を設置し両面ミラーの埋込収納を設置することによって掃除がしやすい明るい洗面スペースになりました。
    施工店: 大和工業株式会社 大阪南支店(旧:リファイン三日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ゆくゆくは娘達の家になる…その時に娘達が困らないように。と、使い勝手が悪くなった水廻りや手狭になったキッチンをリフォーム。隣に住む娘夫婦と孫2人を合わせた8人がゆったり食事できるダイニング、3世代で一緒に料理ができる広いキッチン、増えていく荷物をスッキリ片付けられる、たっぷりの収納。
    また、キッチンにあった勝手口を独立させ、玄関収納コンポリアを新たに設置。飲料水などの備蓄品や愛犬の散歩用具も収納できるスペースを確保。
    収納力バツグンで、みんなで料理を楽しめ、食卓を囲めるキッチンに…
    通常奥行き65cmのフロアユニットを2台背中合わせで配置し、その上に奥行き130cm以上のキッチンカウンターを置くことで広々調理スペースと食器や食品を十分に収納できる場所を確保。
    既存のキッチンの際にあった勝手口を移動させ、間口を広げ、収納家具を新たに設置。
    愛犬グッズもばっちり納まりました。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築20年使っているので、浴室・洗面所・トイレの設備機器が老朽化。
    床、壁やクロスの経年劣化も見られ、気になってきた。新しいのが欲しい!!
    ★浴室:寒い。掃除に手間が掛かる。段差の解消。
    ★洗面所:収納が少ない。床フロアーの経年劣化。
    ★トイレ:段差の解消。臭いも気になるので、換気扇も欲しい。
    900幅パノラマスライドタイプのウツクシーズを採用することで、収納スペースを大幅に確保。
    カチット水栓で水やお湯を上手に節約し、さらに水アカをはじく素材でお掃除も簡単に。
    気になっていたフロアの経年劣化は、床を貼り替えることで解消しました。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:浴室、トイレ、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築30年平屋のK様邸。暗くごちゃごちゃしたDKを明るく快適にしたい、とご相談をいただきました。奥様ご希望の対面キッチンは、手元が隠せるように30cmほど立上りを付けました。吊戸を無くしても十分な収納を兼ね備えたキッチンは、溢れていた調理器具もしっかり収納できます。白を基調としたナチュラルでやさしい雰囲気のDKはご夫婦共に理想通りの空間になった!とご満足していただけました。
    施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
    工事部位:キッチン、ダイニング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様が独立され、築38年の家を建て替えかリフォームか迷われておられましたが、ご夫婦のこれからの住まい方のご要望をかなえる、現況の細切れの間取りの大幅な見直しと断熱性を高めるリフォームをすることになりました。
    ご家族で演奏するサロンコンサートが出来るようなリビングに。グランドピアノをおいてお客様をおよびできる広々空間に。床暖房で寒さも安心に、あわせて断熱窓が音漏れを軽減。腰窓側は、普段は奥様のワークスペースとして左右の造作本棚がお仕事の書類やファイルを収納。窓から見えるモミジが季節を通じた癒しに。
    階段の架け替えですっきり収納アップの玄関に
    既存は玄関からオープン階段があり、開放感はあるがものをついおいてしまって雑然とした印象に。階段の向きを替え階段下に土間収納を設置し、玄関の印象が一新しました。
    タンススペースを隣接した寝室は、安心で収納量・身支度動線もばっちり
    施工店: 井上定株式会社 楠葉中央店(旧:リファイン楠葉中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、寝室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お住まいを移すことになった建物は、二度の曳家を経験した築55年の平屋建て。
    耐震性をご心配されていました。
    ・安全な暮らしを支える耐震補強
    ・暮らしに欠かせない水廻り設備の為の2.5坪の増築
    ・平屋でもたっぷりな収納スペース
    夫婦お二人今後歳を重ねられても、安心して暮らしていただけるお住まいに生まれ変わりました。
    施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
    工事部位:キッチン、浴室、洗面、和室、外装・屋根、外構・エクステリア、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様が独立されたことをきっかけに、お部屋をつなげて広々とした空間にしたいとご希望されていたM様。キッチン横には移動できないパイプスペースは、天然石貼りの重厚感あふれるシンボルタワーとしました。カウンターも広いリビングが見渡せるL字型の対面式に変更。キッチン背面の壁面収納にはタワーと同じ天然石を取り入れ、空間に統一感を与えています。
    施工店: 旭ハウジング株式会社(旧:リファイン日野)
    工事部位:キッチン、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 217件中 81100件目を表示
予算
新着順|新|
ページの先頭へ