PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 217件中 4160件目を表示
予算
新着順|新|
  • 二世帯住宅の1階に住まわれていたS様は、お子様が高校に入学し住まいが手狭になり、リフォームを決意。2階に住んでいたご両親も階段の上り下りが負担になってきたこともあり、これを機に1階と2階を交代。つまり、自宅内でお引越しをして住むことになりました。
    使用したいテーブルなどの家具や照明器具、カーペットなどはすでに決まっていたので、それに合わせて設備やインテリアのカラーをコーディネイトしました。キッチン扉柄は木目調。壁紙などは白。アクセントはグレーで。色数を多くせずに、シンプルに上品にまとめました。各空間に収納スペースを確保し、使用する場所で収納できるように。散らかりにくくなり、ストックも把握しやすく不要な買い物も防げます。
    お施主様は2階で理想の空間を手に入れ、ご両親も1階への移動で外出がしやすくなり、二世帯住宅リフォームで、新しい暮らしを楽しんでいらっしゃいます。
    二世帯住宅の1階に住まわれていたS様は、お子様が高校に入学し住まいが手狭になり、リフォームを決意。2階に住んでいたご両親も階段の上り下りが負担になってきたこともあり、これを機に1階と2階を交代。つまり、自宅内でお引越しをして住むことになりました。
    使用したいテーブルなどの家具や照明器具、カーペットなどはすでに決まっていたので、それに合わせて設備やインテリアのカラーをコーディネイトしました。キッチン扉柄は木目調。壁紙などは白。アクセントはグレーで。色数を多くせずに、シンプルに上品にまとめました。各空間に収納スペースを確保し、使用する場所で収納できるように。散らかりにくくなり、ストックも把握しやすく不要な買い物も防げます。
    お施主様は2階で理想の空間を手に入れ、ご両親も1階への移動で外出がしやすくなり、二世帯住宅リフォームで、新しい暮らしを楽しんでいらっしゃいます。
    二世帯住宅の1階に住まわれていたS様は、お子様が高校に入学し住まいが手狭になり、リフォームを決意。2階に住んでいたご両親も階段の上り下りが負担になってきたこともあり、これを機に1階と2階を交代。つまり、自宅内でお引越しをして住むことになりました。
    使用したいテーブルなどの家具や照明器具、カーペットなどはすでに決まっていたので、それに合わせて設備やインテリアのカラーをコーディネイトしました。キッチン扉柄は木目調。壁紙などは白。アクセントはグレーで。色数を多くせずに、シンプルに上品にまとめました。各空間に収納スペースを確保し、使用する場所で収納できるように。散らかりにくくなり、ストックも把握しやすく不要な買い物も防げます。
    お施主様は2階で理想の空間を手に入れ、ご両親も1階への移動で外出がしやすくなり、二世帯住宅リフォームで、新しい暮らしを楽しんでいらっしゃいます。
    二世帯住宅の1階に住まわれていたS様は、お子様が高校に入学し住まいが手狭になり、リフォームを決意。2階に住んでいたご両親も階段の上り下りが負担になってきたこともあり、これを機に1階と2階を交代。つまり、自宅内でお引越しをして住むことになりました。
    使用したいテーブルなどの家具や照明器具、カーペットなどはすでに決まっていたので、それに合わせて設備やインテリアのカラーをコーディネイトしました。キッチン扉柄は木目調。壁紙などは白。アクセントはグレーで。色数を多くせずに、シンプルに上品にまとめました。各空間に収納スペースを確保し、使用する場所で収納できるように。散らかりにくくなり、ストックも把握しやすく不要な買い物も防げます。
    お施主様は2階で理想の空間を手に入れ、ご両親も1階への移動で外出がしやすくなり、二世帯住宅リフォームで、新しい暮らしを楽しんでいらっしゃいます。
    二世帯住宅の1階に住まわれていたS様は、お子様が高校に入学し住まいが手狭になり、リフォームを決意。2階に住んでいたご両親も階段の上り下りが負担になってきたこともあり、これを機に1階と2階を交代。つまり、自宅内でお引越しをして住むことになりました。
    使用したいテーブルなどの家具や照明器具、カーペットなどはすでに決まっていたので、それに合わせて設備やインテリアのカラーをコーディネイトしました。キッチン扉柄は木目調。壁紙などは白。アクセントはグレーで。色数を多くせずに、シンプルに上品にまとめました。各空間に収納スペースを確保し、使用する場所で収納できるように。散らかりにくくなり、ストックも把握しやすく不要な買い物も防げます。
    お施主様は2階で理想の空間を手に入れ、ご両親も1階への移動で外出がしやすくなり、二世帯住宅リフォームで、新しい暮らしを楽しんでいらっしゃいます。
    二世帯住宅の1階に住まわれていたS様は、お子様が高校に入学し住まいが手狭になり、リフォームを決意。2階に住んでいたご両親も階段の上り下りが負担になってきたこともあり、これを機に1階と2階を交代。つまり、自宅内でお引越しをして住むことになりました。
    使用したいテーブルなどの家具や照明器具、カーペットなどはすでに決まっていたので、それに合わせて設備やインテリアのカラーをコーディネイトしました。キッチン扉柄は木目調。壁紙などは白。アクセントはグレーで。色数を多くせずに、シンプルに上品にまとめました。各空間に収納スペースを確保し、使用する場所で収納できるように。散らかりにくくなり、ストックも把握しやすく不要な買い物も防げます。
    お施主様は2階で理想の空間を手に入れ、ご両親も1階への移動で外出がしやすくなり、二世帯住宅リフォームで、新しい暮らしを楽しんでいらっしゃいます。
    施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、寝室、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 色や素材感をはじめ、インテリアにこだわりをお持ちのご夫婦。ナチュラルテイストの落ち着いた空間での暮らしをご希望でした。
    ご紹介した中古住宅は、服飾デザイナーであるご主人のアトリエとランドリールームをつくれる広さが決め手に。お好みの空間写真を送っていただき、リノベーションの検討を進めました。インテリアでは、まず面積の広い床をオーク柄に決定。
    LDKの床は無垢、玄関に続く扉や玄関収納もオーク柄で統一され、温かみのある住まいになりました。設備の色柄を確認するためにお連れしたショウルームで、木目のネイビーオーク柄と真鍮(しんちゅう)色の取っ手に一目惚れされて、カップボードのほか、アトリエの扉にもネイビーオーク柄を選択。スタディコーナー横の壁は、職人が現場でカップボードの扉と色合わせをして塗装した渾身の作で、奥様のお気に入りポイントになりました。
    色や素材感をはじめ、インテリアにこだわりをお持ちのご夫婦。ナチュラルテイストの落ち着いた空間での暮らしをご希望でした。
    ご紹介した中古住宅は、服飾デザイナーであるご主人のアトリエとランドリールームをつくれる広さが決め手に。お好みの空間写真を送っていただき、リノベーションの検討を進めました。インテリアでは、まず面積の広い床をオーク柄に決定。
    LDKの床は無垢、玄関に続く扉や玄関収納もオーク柄で統一され、温かみのある住まいになりました。設備の色柄を確認するためにお連れしたショウルームで、木目のネイビーオーク柄と真鍮(しんちゅう)色の取っ手に一目惚れされて、カップボードのほか、アトリエの扉にもネイビーオーク柄を選択。スタディコーナー横の壁は、職人が現場でカップボードの扉と色合わせをして塗装した渾身の作で、奥様のお気に入りポイントになりました。
    色や素材感をはじめ、インテリアにこだわりをお持ちのご夫婦。ナチュラルテイストの落ち着いた空間での暮らしをご希望でした。
    ご紹介した中古住宅は、服飾デザイナーであるご主人のアトリエとランドリールームをつくれる広さが決め手に。お好みの空間写真を送っていただき、リノベーションの検討を進めました。インテリアでは、まず面積の広い床をオーク柄に決定。
    LDKの床は無垢、玄関に続く扉や玄関収納もオーク柄で統一され、温かみのある住まいになりました。設備の色柄を確認するためにお連れしたショウルームで、木目のネイビーオーク柄と真鍮(しんちゅう)色の取っ手に一目惚れされて、カップボードのほか、アトリエの扉にもネイビーオーク柄を選択。スタディコーナー横の壁は、職人が現場でカップボードの扉と色合わせをして塗装した渾身の作で、奥様のお気に入りポイントになりました。
    色や素材感をはじめ、インテリアにこだわりをお持ちのご夫婦。ナチュラルテイストの落ち着いた空間での暮らしをご希望でした。
    ご紹介した中古住宅は、服飾デザイナーであるご主人のアトリエとランドリールームをつくれる広さが決め手に。お好みの空間写真を送っていただき、リノベーションの検討を進めました。インテリアでは、まず面積の広い床をオーク柄に決定。
    LDKの床は無垢、玄関に続く扉や玄関収納もオーク柄で統一され、温かみのある住まいになりました。設備の色柄を確認するためにお連れしたショウルームで、木目のネイビーオーク柄と真鍮(しんちゅう)色の取っ手に一目惚れされて、カップボードのほか、アトリエの扉にもネイビーオーク柄を選択。スタディコーナー横の壁は、職人が現場でカップボードの扉と色合わせをして塗装した渾身の作で、奥様のお気に入りポイントになりました。
    色や素材感をはじめ、インテリアにこだわりをお持ちのご夫婦。ナチュラルテイストの落ち着いた空間での暮らしをご希望でした。
    ご紹介した中古住宅は、服飾デザイナーであるご主人のアトリエとランドリールームをつくれる広さが決め手に。お好みの空間写真を送っていただき、リノベーションの検討を進めました。インテリアでは、まず面積の広い床をオーク柄に決定。
    LDKの床は無垢、玄関に続く扉や玄関収納もオーク柄で統一され、温かみのある住まいになりました。設備の色柄を確認するためにお連れしたショウルームで、木目のネイビーオーク柄と真鍮(しんちゅう)色の取っ手に一目惚れされて、カップボードのほか、アトリエの扉にもネイビーオーク柄を選択。スタディコーナー横の壁は、職人が現場でカップボードの扉と色合わせをして塗装した渾身の作で、奥様のお気に入りポイントになりました。
    施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お祖父様とお祖母様が建てられた築40年のお住まいは和室が多く、空間は細かく区切られていました。孫であるT様が受け継ぎ、ひ孫世代のお子様たちも暮らしやすいよう現代風にリフォームされました。
    暗くて寒かった北側キッチンは、南側の和室をまとめて大きなLDKに。キッチン奥にパントリーをつくって冷蔵庫や調理家電を隠したり、取り外せない柱を利用して収納スペースを多く確保したりなどして、すっきりと開放感のある空間に仕上げました。
    2階はお子様たちのフロア。以前は「暗くて怖い」と嫌がって上がらなかったのですが、階段も明るくし、一人ひとりのお部屋をつくったので「リフォームしてよかったなぁ」とお子様たちも大喜びです。お祖父様・お祖母様の住まいを、孫・ひ孫世代が大切に住まわれる。家族にとっても住まいにとっても幸せなリフォームになりました。
    お祖父様とお祖母様が建てられた築40年のお住まいは和室が多く、空間は細かく区切られていました。孫であるT様が受け継ぎ、ひ孫世代のお子様たちも暮らしやすいよう現代風にリフォームされました。
    暗くて寒かった北側キッチンは、南側の和室をまとめて大きなLDKに。キッチン奥にパントリーをつくって冷蔵庫や調理家電を隠したり、取り外せない柱を利用して収納スペースを多く確保したりなどして、すっきりと開放感のある空間に仕上げました。
    2階はお子様たちのフロア。以前は「暗くて怖い」と嫌がって上がらなかったのですが、階段も明るくし、一人ひとりのお部屋をつくったので「リフォームしてよかったなぁ」とお子様たちも大喜びです。お祖父様・お祖母様の住まいを、孫・ひ孫世代が大切に住まわれる。家族にとっても住まいにとっても幸せなリフォームになりました。
    お祖父様とお祖母様が建てられた築40年のお住まいは和室が多く、空間は細かく区切られていました。孫であるT様が受け継ぎ、ひ孫世代のお子様たちも暮らしやすいよう現代風にリフォームされました。
    暗くて寒かった北側キッチンは、南側の和室をまとめて大きなLDKに。キッチン奥にパントリーをつくって冷蔵庫や調理家電を隠したり、取り外せない柱を利用して収納スペースを多く確保したりなどして、すっきりと開放感のある空間に仕上げました。
    2階はお子様たちのフロア。以前は「暗くて怖い」と嫌がって上がらなかったのですが、階段も明るくし、一人ひとりのお部屋をつくったので「リフォームしてよかったなぁ」とお子様たちも大喜びです。お祖父様・お祖母様の住まいを、孫・ひ孫世代が大切に住まわれる。家族にとっても住まいにとっても幸せなリフォームになりました。
    施工店: リファイン松江学園通り 株式会社内田工務店(旧:リファイン松江学園通り)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 母屋でご両親と生活され、離れは主に寝るために使っておられたT様。お子様の成長とともに個室の必要性を感じられ、離れで生活できるようにと、リフォームをご決断。
    1階は、広い玄関ホールと和室をつなげてのびやかなLDKに。水廻りを1カ所に集めたことで、動線もスムーズになりました。2階は、2部屋を3つに仕切ってふたりのお子様の個室とご夫婦の寝室をつくるプランをご提案。これには奥様も「狭くて無理だと思っていたけれど、素敵!」と、大喜びしてくださいました。たくさんの収納が欲しいというご要望には、キッチンの背面に階段下の空間を活用したパントリーをつくり、奥様の趣味室も併設。
    ご家族それぞれが自分のエリアの床や壁、家具などを決められて、個性的な雰囲気ながら住まい全体がまとまりのあるインテリアになりました。
    母屋でご両親と生活され、離れは主に寝るために使っておられたT様。お子様の成長とともに個室の必要性を感じられ、離れで生活できるようにと、リフォームをご決断。
    1階は、広い玄関ホールと和室をつなげてのびやかなLDKに。水廻りを1カ所に集めたことで、動線もスムーズになりました。2階は、2部屋を3つに仕切ってふたりのお子様の個室とご夫婦の寝室をつくるプランをご提案。これには奥様も「狭くて無理だと思っていたけれど、素敵!」と、大喜びしてくださいました。たくさんの収納が欲しいというご要望には、キッチンの背面に階段下の空間を活用したパントリーをつくり、奥様の趣味室も併設。
    ご家族それぞれが自分のエリアの床や壁、家具などを決められて、個性的な雰囲気ながら住まい全体がまとまりのあるインテリアになりました。
    母屋でご両親と生活され、離れは主に寝るために使っておられたT様。お子様の成長とともに個室の必要性を感じられ、離れで生活できるようにと、リフォームをご決断。
    1階は、広い玄関ホールと和室をつなげてのびやかなLDKに。水廻りを1カ所に集めたことで、動線もスムーズになりました。2階は、2部屋を3つに仕切ってふたりのお子様の個室とご夫婦の寝室をつくるプランをご提案。これには奥様も「狭くて無理だと思っていたけれど、素敵!」と、大喜びしてくださいました。たくさんの収納が欲しいというご要望には、キッチンの背面に階段下の空間を活用したパントリーをつくり、奥様の趣味室も併設。
    ご家族それぞれが自分のエリアの床や壁、家具などを決められて、個性的な雰囲気ながら住まい全体がまとまりのあるインテリアになりました。
    母屋でご両親と生活され、離れは主に寝るために使っておられたT様。お子様の成長とともに個室の必要性を感じられ、離れで生活できるようにと、リフォームをご決断。
    1階は、広い玄関ホールと和室をつなげてのびやかなLDKに。水廻りを1カ所に集めたことで、動線もスムーズになりました。2階は、2部屋を3つに仕切ってふたりのお子様の個室とご夫婦の寝室をつくるプランをご提案。これには奥様も「狭くて無理だと思っていたけれど、素敵!」と、大喜びしてくださいました。たくさんの収納が欲しいというご要望には、キッチンの背面に階段下の空間を活用したパントリーをつくり、奥様の趣味室も併設。
    ご家族それぞれが自分のエリアの床や壁、家具などを決められて、個性的な雰囲気ながら住まい全体がまとまりのあるインテリアになりました。
    母屋でご両親と生活され、離れは主に寝るために使っておられたT様。お子様の成長とともに個室の必要性を感じられ、離れで生活できるようにと、リフォームをご決断。
    1階は、広い玄関ホールと和室をつなげてのびやかなLDKに。水廻りを1カ所に集めたことで、動線もスムーズになりました。2階は、2部屋を3つに仕切ってふたりのお子様の個室とご夫婦の寝室をつくるプランをご提案。これには奥様も「狭くて無理だと思っていたけれど、素敵!」と、大喜びしてくださいました。たくさんの収納が欲しいというご要望には、キッチンの背面に階段下の空間を活用したパントリーをつくり、奥様の趣味室も併設。
    ご家族それぞれが自分のエリアの床や壁、家具などを決められて、個性的な雰囲気ながら住まい全体がまとまりのあるインテリアになりました。
    施工店: リファイン草津 株式会社東和不動産
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、子供部屋
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 奥様のご両親のそばに住みたいとお考えだったS様。新築も検討されましたが、ご両親がほとんど使っておられない、広いご実家の2階をS様ご家族用にリフォームして同居されることに。2階からの眺望は抜群で、窓に自然の風景が広がり、夏には花火大会も鑑賞できます。その良さを生かし、開放的でおしゃれなLDKをとご希望になりました。そこで、壁を1つ取ってゆとりあるLDKを新設し、窓際に眺めが満喫できるカウンターを設置しました。天井も可能な限り高くしたうえで、一部を折り上げ天井風にしています。
    1階の玄関・浴室をご両親と共用する準二世帯住宅。そのおかげで生まれた空間もリフォームに取り込み、たっぷり収納できるウォークインのパントリーとクローゼットも設置。新築に比べて少ないご予算でお望みの住まいが実現しました。
    奥様のご両親のそばに住みたいとお考えだったS様。新築も検討されましたが、ご両親がほとんど使っておられない、広いご実家の2階をS様ご家族用にリフォームして同居されることに。2階からの眺望は抜群で、窓に自然の風景が広がり、夏には花火大会も鑑賞できます。その良さを生かし、開放的でおしゃれなLDKをとご希望になりました。そこで、壁を1つ取ってゆとりあるLDKを新設し、窓際に眺めが満喫できるカウンターを設置しました。天井も可能な限り高くしたうえで、一部を折り上げ天井風にしています。
    1階の玄関・浴室をご両親と共用する準二世帯住宅。そのおかげで生まれた空間もリフォームに取り込み、たっぷり収納できるウォークインのパントリーとクローゼットも設置。新築に比べて少ないご予算でお望みの住まいが実現しました。
    奥様のご両親のそばに住みたいとお考えだったS様。新築も検討されましたが、ご両親がほとんど使っておられない、広いご実家の2階をS様ご家族用にリフォームして同居されることに。2階からの眺望は抜群で、窓に自然の風景が広がり、夏には花火大会も鑑賞できます。その良さを生かし、開放的でおしゃれなLDKをとご希望になりました。そこで、壁を1つ取ってゆとりあるLDKを新設し、窓際に眺めが満喫できるカウンターを設置しました。天井も可能な限り高くしたうえで、一部を折り上げ天井風にしています。
    1階の玄関・浴室をご両親と共用する準二世帯住宅。そのおかげで生まれた空間もリフォームに取り込み、たっぷり収納できるウォークインのパントリーとクローゼットも設置。新築に比べて少ないご予算でお望みの住まいが実現しました。
    施工店: 株式会社鈴木工務店
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 大きな野菜農場を営まれているI様。入母屋造りのお屋敷の約3mの高い天井のリビングダイニングは冬寒く、暗い独立キッチンにお困りでした。I様は料理が得意で、自家製の野菜を使って将来お料理教室やカフェを開業したいという夢もあり、人が集まり、くつろげるLDKをご希望されました。
    大勢が集まれるように、キッチンはアイランド型に。高い天井はそのまま活かし、開放感のある空間になりました。断熱材の補強と、床暖房をLDK全体に設置し、寒さ対策を施しました。またLDK各所に、効率的に片付けられるよう収納を配置。たとえば農場の事務作業もされるリビングには、パソコンやプリンターがおさまる壁面収納を。テレビ収納も兼ね、配線が見えないように美しく収納できるので、リビングがいつもきれいに。
    ご友人が集まることが多いI様邸のLDKは、みんながくつろぎ、料理をされる奥様も楽しめるおもてなし空間となりました。
    大きな野菜農場を営まれているI様。入母屋造りのお屋敷の約3mの高い天井のリビングダイニングは冬寒く、暗い独立キッチンにお困りでした。I様は料理が得意で、自家製の野菜を使って将来お料理教室やカフェを開業したいという夢もあり、人が集まり、くつろげるLDKをご希望されました。
    大勢が集まれるように、キッチンはアイランド型に。高い天井はそのまま活かし、開放感のある空間になりました。断熱材の補強と、床暖房をLDK全体に設置し、寒さ対策を施しました。またLDK各所に、効率的に片付けられるよう収納を配置。たとえば農場の事務作業もされるリビングには、パソコンやプリンターがおさまる壁面収納を。テレビ収納も兼ね、配線が見えないように美しく収納できるので、リビングがいつもきれいに。
    ご友人が集まることが多いI様邸のLDKは、みんながくつろぎ、料理をされる奥様も楽しめるおもてなし空間となりました。
    施工店: Ishikawa Reform 株式会社石川商会住宅機材(旧:リファイン旭)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 1階リビングの吹き抜けをなくして、2階の生活空間を広げたいと考えておられたご夫婦。2階のリビングで愛犬とくつろぎたいというご要望を受け、吹き抜けとトイレがあった場所に畳が丘を設置して4.5畳のリビングに。さらに、洋室とウォークインクローゼットを寝室と書斎に変えるという、思い切った間取り変更をご提案しました。
    リフォーム後は、1階のダイニングで食事を楽しまれ、2階の畳が丘で愛犬とのくつろぎタイムを楽しんでおられるそう。広すぎると落ち着かないとおっしゃるご主人にも心地よい広さで、生活の中心が2階のリビングになったと喜んでいただけました。畳の下のハッチ収納に加え、間口に合わせて引き出し収納を造作したので、収納力は十分。すっきり片付いた空間で、愛犬と寝転んだり、遊んだり。畳のリビングでの安らぎの時間を過ごされています。
    1階リビングの吹き抜けをなくして、2階の生活空間を広げたいと考えておられたご夫婦。2階のリビングで愛犬とくつろぎたいというご要望を受け、吹き抜けとトイレがあった場所に畳が丘を設置して4.5畳のリビングに。さらに、洋室とウォークインクローゼットを寝室と書斎に変えるという、思い切った間取り変更をご提案しました。
    リフォーム後は、1階のダイニングで食事を楽しまれ、2階の畳が丘で愛犬とのくつろぎタイムを楽しんでおられるそう。広すぎると落ち着かないとおっしゃるご主人にも心地よい広さで、生活の中心が2階のリビングになったと喜んでいただけました。畳の下のハッチ収納に加え、間口に合わせて引き出し収納を造作したので、収納力は十分。すっきり片付いた空間で、愛犬と寝転んだり、遊んだり。畳のリビングでの安らぎの時間を過ごされています。
    1階リビングの吹き抜けをなくして、2階の生活空間を広げたいと考えておられたご夫婦。2階のリビングで愛犬とくつろぎたいというご要望を受け、吹き抜けとトイレがあった場所に畳が丘を設置して4.5畳のリビングに。さらに、洋室とウォークインクローゼットを寝室と書斎に変えるという、思い切った間取り変更をご提案しました。
    リフォーム後は、1階のダイニングで食事を楽しまれ、2階の畳が丘で愛犬とのくつろぎタイムを楽しんでおられるそう。広すぎると落ち着かないとおっしゃるご主人にも心地よい広さで、生活の中心が2階のリビングになったと喜んでいただけました。畳の下のハッチ収納に加え、間口に合わせて引き出し収納を造作したので、収納力は十分。すっきり片付いた空間で、愛犬と寝転んだり、遊んだり。畳のリビングでの安らぎの時間を過ごされています。
    1階リビングの吹き抜けをなくして、2階の生活空間を広げたいと考えておられたご夫婦。2階のリビングで愛犬とくつろぎたいというご要望を受け、吹き抜けとトイレがあった場所に畳が丘を設置して4.5畳のリビングに。さらに、洋室とウォークインクローゼットを寝室と書斎に変えるという、思い切った間取り変更をご提案しました。
    リフォーム後は、1階のダイニングで食事を楽しまれ、2階の畳が丘で愛犬とのくつろぎタイムを楽しんでおられるそう。広すぎると落ち着かないとおっしゃるご主人にも心地よい広さで、生活の中心が2階のリビングになったと喜んでいただけました。畳の下のハッチ収納に加え、間口に合わせて引き出し収納を造作したので、収納力は十分。すっきり片付いた空間で、愛犬と寝転んだり、遊んだり。畳のリビングでの安らぎの時間を過ごされています。
    施工店: 矢野建設株式会社(旧:リファインみなと)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、寝室、個室、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 北側にあった閉鎖的な壁付キッチンを住まいの中央に移動。南向きでリビング全体を見渡せるキッチンに。広いデッキを新設し、外ともつながる明るく開放的なLDKを実現しました。
    南側にあった和室をなくし、LDKのレイアウトを大幅に変えるリフォームで、明るく開放的なLDKを実現されたK様。定年前に、夫婦ふたりのこれからの暮らしを考え、ふだん長く過ごす場所を明るい南側に。また娘様2人のご家族が集まっても、ゆとりのある空間にしたいとお考えでした。
    中でも、奥様が一番こだわられたのはキッチン。当初から「U型」とご要望があり、L型キッチンにカップボードを組み合わせて、全体を「U型」にまとめました。シンク、IHクッキングヒーター、家電製品が振り向くだけで使えて便利に。また、シンク横のカウンターが広くなったことで、「食材をひろげて並べることができ、調理がスムーズになった」と奥様に喜んでいただいています。
    キッチンの雑多な部分は見えないように、手元を隠せるカウンターを造作でプラス。天井まで高さのある大容量のカップボードには、食器や調理機器をたっぷり収納できます。以前のキッチンに比べ収納が増え、すっきり片付けられるスマートなキッチンに仕上がりました。
    施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 洗面室の動線や浴室の寒さにご不便を感じておられたO様。明るく広びろした水廻り空間になるように、設備の配置変更をおすすめしました。斜めの壁で出入りしにくかった洗面室は、納戸側に空間を広げて洗濯コーナーを新設。開き戸から引き戸に変えて、洗濯物を持っていてもスムーズに通れるようになりました。
    洗面台は、間口幅に合わせてワイドカウンターを設置。カウンターの下にゴミ箱をスッキリ収納、上には大切に育てているグリーンを飾れます。3面鏡の幅をコンパクトにし、既存の窓を残したことで、明るい洗面室になりました。引き出し収納にタオルやストック品がたっぷり入るうえに、右側の壁面にも大きな収納スペースを確保。入れる物に合わせて棚をつけたので置き場が決まり、すっきり片付きます。
    浴室は、壁2面の大きな窓を1面に減らして、熱が逃げにくくなりました。タイル貼りからユニットバスになったこともあり、ふたを開けてお湯はりをしている間に洗面脱衣室まであたたまると喜んでおられます。
    洗面室の動線や浴室の寒さにご不便を感じておられたO様。明るく広びろした水廻り空間になるように、設備の配置変更をおすすめしました。斜めの壁で出入りしにくかった洗面室は、納戸側に空間を広げて洗濯コーナーを新設。開き戸から引き戸に変えて、洗濯物を持っていてもスムーズに通れるようになりました。
    洗面台は、間口幅に合わせてワイドカウンターを設置。カウンターの下にゴミ箱をスッキリ収納、上には大切に育てているグリーンを飾れます。3面鏡の幅をコンパクトにし、既存の窓を残したことで、明るい洗面室になりました。引き出し収納にタオルやストック品がたっぷり入るうえに、右側の壁面にも大きな収納スペースを確保。入れる物に合わせて棚をつけたので置き場が決まり、すっきり片付きます。
    浴室は、壁2面の大きな窓を1面に減らして、熱が逃げにくくなりました。タイル貼りからユニットバスになったこともあり、ふたを開けてお湯はりをしている間に洗面脱衣室まであたたまると喜んでおられます。
    洗面室の動線や浴室の寒さにご不便を感じておられたO様。明るく広びろした水廻り空間になるように、設備の配置変更をおすすめしました。斜めの壁で出入りしにくかった洗面室は、納戸側に空間を広げて洗濯コーナーを新設。開き戸から引き戸に変えて、洗濯物を持っていてもスムーズに通れるようになりました。
    洗面台は、間口幅に合わせてワイドカウンターを設置。カウンターの下にゴミ箱をスッキリ収納、上には大切に育てているグリーンを飾れます。3面鏡の幅をコンパクトにし、既存の窓を残したことで、明るい洗面室になりました。引き出し収納にタオルやストック品がたっぷり入るうえに、右側の壁面にも大きな収納スペースを確保。入れる物に合わせて棚をつけたので置き場が決まり、すっきり片付きます。
    浴室は、壁2面の大きな窓を1面に減らして、熱が逃げにくくなりました。タイル貼りからユニットバスになったこともあり、ふたを開けてお湯はりをしている間に洗面脱衣室まであたたまると喜んでおられます。
    洗面室の動線や浴室の寒さにご不便を感じておられたO様。明るく広びろした水廻り空間になるように、設備の配置変更をおすすめしました。斜めの壁で出入りしにくかった洗面室は、納戸側に空間を広げて洗濯コーナーを新設。開き戸から引き戸に変えて、洗濯物を持っていてもスムーズに通れるようになりました。
    洗面台は、間口幅に合わせてワイドカウンターを設置。カウンターの下にゴミ箱をスッキリ収納、上には大切に育てているグリーンを飾れます。3面鏡の幅をコンパクトにし、既存の窓を残したことで、明るい洗面室になりました。引き出し収納にタオルやストック品がたっぷり入るうえに、右側の壁面にも大きな収納スペースを確保。入れる物に合わせて棚をつけたので置き場が決まり、すっきり片付きます。
    浴室は、壁2面の大きな窓を1面に減らして、熱が逃げにくくなりました。タイル貼りからユニットバスになったこともあり、ふたを開けてお湯はりをしている間に洗面脱衣室まであたたまると喜んでおられます。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様が独立し、子供部屋にロフトベッドをつくったS様邸。空間を立体的に考えた遊び心あふれるアイディアで、居住性と収納性を両立したプランです。
    ロフトベッドをつくって、
    収納問題を解決
    S様のマンションはお子様が小さいときに購入されたので、今となっては間取りも設備も使いにくく、特にモノが増え収納が不足してきたこともあり、お子様の独立を機にリフォームされることになりました。
    収納スペースの確保のためにご主人が考えられたのは、ロフトベッドでした。そこで、子供部屋と書斎をひとつにし、ご夫婦の寝室にもなる大きなロフトベッドをつくり上げました。たっぷりの収納スペースを確保しただけでなく、「床で寝るよりもあたたかく、視線も高くなって今まで見ていた窓の景色も変わり、新鮮な気分です」と奥様も快適性に満足されています。
    また、この部屋は湿気が溜まりやすかったので、二重窓にし、断熱ボードを施工。ベッドガード部には通気口を設け、側面の本棚には有孔ボードを採用するなど、ロフトベッドが閉ざされた「箱」にならないように設計し、ベッド下の収納スペースに風が通るように配慮しました。
    LDKは広くすっきり見えるようにとのご要望でしたので、和室やキッチンの仕切り壁をなくし、大きなワンルームにしました。当初、キッチンの吊戸棚をなくしオープンにするという提案には、「モノが多いので収納は確保したい」と奥様はためらっていらっしゃいましたが、スケルトンにした状態でキッチンからの眺めを体験していただき「このほうがいい!」と採用されました。
    キッチンのこもり感や境界もなくなり開放的なLDKになったことで、リビングにいるような気持ちで、自然に洗い物や片付けをするようになり、「壁がないと空間がフリーに使えるから、自由な気持ちでいられます」と暮らしの変化を実感される奥様です。
    また、お子様が帰ってきたり、ゲストが泊まりにきたりなど個室が必要となるときのために、「間仕切り開閉壁」を採用。毎日の暮らしのためだけでなく特別な日のことも考えたフレキシブルなLDKとなっています。
    施工店: Moving Life平塚 アルベリアールホーム 株式会社中藤材木店(旧:リファイン平塚)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、寝室、ロフト・屋根裏、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • O様はマンションをご両親から受け継がれましたが、日用品や2人のお嬢様のおもちゃが十分に収納できず、いつも散らかっている感じだったとのこと。また、間取りも使いづらかったため、リフォームを決心されました。
    キッチンには、リビングから見えない奥まった場所にパントリーを新設。玄関を入ってすぐのウォークインクローゼットもすっきり片付いた暮らしに貢献しています。玄関には、見せる収納ともいえるシューズインクローゼットを設置。クロスと木製棚の配色が良く、印象的なデザインになりました。リビングと洋室は明るいベランダ側に配置し、奥様ご希望の室内窓を。キッチンのヴィンテージメタル柄や各スペースのクロスも奥様が十分に考えてカラーを選択され、センス良く統一されています。
    ヴィンテージ風インテリアと大容量収納
    念願のライフスタイルが実現
    O様はマンションをご両親から受け継がれましたが、日用品や2人のお嬢様のおもちゃが十分に収納できず、いつも散らかっている感じだったとのこと。また、間取りも使いづらかったため、リフォームを決心されました。
    キッチンには、リビングから見えない奥まった場所にパントリーを新設。玄関を入ってすぐのウォークインクローゼットもすっきり片付いた暮らしに貢献しています。玄関には、見せる収納ともいえるシューズインクローゼットを設置。クロスと木製棚の配色が良く、印象的なデザインになりました。リビングと洋室は明るいベランダ側に配置し、奥様ご希望の室内窓を。キッチンのヴィンテージメタル柄や各スペースのクロスも奥様が十分に考えてカラーを選択され、センス良く統一されています。
    ヴィンテージ風インテリアと大容量収納
    念願のライフスタイルが実現
    O様はマンションをご両親から受け継がれましたが、日用品や2人のお嬢様のおもちゃが十分に収納できず、いつも散らかっている感じだったとのこと。また、間取りも使いづらかったため、リフォームを決心されました。
    キッチンには、リビングから見えない奥まった場所にパントリーを新設。玄関を入ってすぐのウォークインクローゼットもすっきり片付いた暮らしに貢献しています。玄関には、見せる収納ともいえるシューズインクローゼットを設置。クロスと木製棚の配色が良く、印象的なデザインになりました。リビングと洋室は明るいベランダ側に配置し、奥様ご希望の室内窓を。キッチンのヴィンテージメタル柄や各スペースのクロスも奥様が十分に考えてカラーを選択され、センス良く統一されています。
    ヴィンテージ風インテリアと大容量収納
    念願のライフスタイルが実現
    O様はマンションをご両親から受け継がれましたが、日用品や2人のお嬢様のおもちゃが十分に収納できず、いつも散らかっている感じだったとのこと。また、間取りも使いづらかったため、リフォームを決心されました。
    キッチンには、リビングから見えない奥まった場所にパントリーを新設。玄関を入ってすぐのウォークインクローゼットもすっきり片付いた暮らしに貢献しています。玄関には、見せる収納ともいえるシューズインクローゼットを設置。クロスと木製棚の配色が良く、印象的なデザインになりました。リビングと洋室は明るいベランダ側に配置し、奥様ご希望の室内窓を。キッチンのヴィンテージメタル柄や各スペースのクロスも奥様が十分に考えてカラーを選択され、センス良く統一されています。
    ヴィンテージ風インテリアと大容量収納
    念願のライフスタイルが実現
    O様はマンションをご両親から受け継がれましたが、日用品や2人のお嬢様のおもちゃが十分に収納できず、いつも散らかっている感じだったとのこと。また、間取りも使いづらかったため、リフォームを決心されました。
    キッチンには、リビングから見えない奥まった場所にパントリーを新設。玄関を入ってすぐのウォークインクローゼットもすっきり片付いた暮らしに貢献しています。玄関には、見せる収納ともいえるシューズインクローゼットを設置。クロスと木製棚の配色が良く、印象的なデザインになりました。リビングと洋室は明るいベランダ側に配置し、奥様ご希望の室内窓を。キッチンのヴィンテージメタル柄や各スペースのクロスも奥様が十分に考えてカラーを選択され、センス良く統一されています。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、寝室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • かつてのY様邸はオーソドックスな間取りのマンション。ご夫婦のライフスタイルではあまり使わない部屋があり、その一方でLDには物があふれていました。室内に風を通したいとのご要望もあったため、一部の壁を取り、間取りを変更。引き戸を開ければ新LDKからホビールーム、寝室へと人も風も動けるようにしました。
    セミクローズのホビールームはガラスブロックをはめこんだ曲線的な壁が、インテリアのアクセントになっています。ウォークインクローゼットにはお手持ちの整理ダンスを収めつつ、衣類や家電製品のサイズに合わせて棚・洋服掛けを設置、大容量収納を実現しました。キッチンは向きを90度変えたことで広く明るくなり、洗面所との動線もすっきり。整頓されたLDKでご夫婦にくつろいでいただければ嬉しいです。
    収納の課題をクリア、
    デザインも機能もご夫婦好みに
    かつてのY様邸はオーソドックスな間取りのマンション。ご夫婦のライフスタイルではあまり使わない部屋があり、その一方でLDには物があふれていました。室内に風を通したいとのご要望もあったため、一部の壁を取り、間取りを変更。引き戸を開ければ新LDKからホビールーム、寝室へと人も風も動けるようにしました。
    セミクローズのホビールームはガラスブロックをはめこんだ曲線的な壁が、インテリアのアクセントになっています。ウォークインクローゼットにはお手持ちの整理ダンスを収めつつ、衣類や家電製品のサイズに合わせて棚・洋服掛けを設置、大容量収納を実現しました。キッチンは向きを90度変えたことで広く明るくなり、洗面所との動線もすっきり。整頓されたLDKでご夫婦にくつろいでいただければ嬉しいです。
    収納の課題をクリア、
    デザインも機能もご夫婦好みに
    かつてのY様邸はオーソドックスな間取りのマンション。ご夫婦のライフスタイルではあまり使わない部屋があり、その一方でLDには物があふれていました。室内に風を通したいとのご要望もあったため、一部の壁を取り、間取りを変更。引き戸を開ければ新LDKからホビールーム、寝室へと人も風も動けるようにしました。
    セミクローズのホビールームはガラスブロックをはめこんだ曲線的な壁が、インテリアのアクセントになっています。ウォークインクローゼットにはお手持ちの整理ダンスを収めつつ、衣類や家電製品のサイズに合わせて棚・洋服掛けを設置、大容量収納を実現しました。キッチンは向きを90度変えたことで広く明るくなり、洗面所との動線もすっきり。整頓されたLDKでご夫婦にくつろいでいただければ嬉しいです。
    施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 最初はキッチンのリフォームを考えていらっしゃったO様。ご要望をお伺いするにつれ、部屋から緑が見たい、LDKを広く、家事がラクにできる間取りがいいと夢が広がり、ご主人から奥様へのプレゼントとして建替をご決心。
    一番思い入れが強かったのは「緑が見える暮らし」。その想いを実現すべく、庭に面した南東側を天井いっぱいの全面窓にする、思い切ったプランをご提案。長期優良住宅耐震等級3を取得して耐震性能を確保し、全面窓と26帖の開放的なLDKの両方を実現しました。
    キッチンは娘さんと一緒でも使いやすいアイランド型に。ガスコンロを壁側に配置したことで、レンジフードも壁付けでき、キッチンの上がすっきり。隣に家事室を設けて、奥様の作業スペースをまとめました。大きなモノの収納場所としても活躍しています。
    最初はキッチンのリフォームを考えていらっしゃったO様。ご要望をお伺いするにつれ、部屋から緑が見たい、LDKを広く、家事がラクにできる間取りがいいと夢が広がり、ご主人から奥様へのプレゼントとして建替をご決心。
    一番思い入れが強かったのは「緑が見える暮らし」。その想いを実現すべく、庭に面した南東側を天井いっぱいの全面窓にする、思い切ったプランをご提案。長期優良住宅耐震等級3を取得して耐震性能を確保し、全面窓と26帖の開放的なLDKの両方を実現しました。
    キッチンは娘さんと一緒でも使いやすいアイランド型に。ガスコンロを壁側に配置したことで、レンジフードも壁付けでき、キッチンの上がすっきり。隣に家事室を設けて、奥様の作業スペースをまとめました。大きなモノの収納場所としても活躍しています。
    最初はキッチンのリフォームを考えていらっしゃったO様。ご要望をお伺いするにつれ、部屋から緑が見たい、LDKを広く、家事がラクにできる間取りがいいと夢が広がり、ご主人から奥様へのプレゼントとして建替をご決心。
    一番思い入れが強かったのは「緑が見える暮らし」。その想いを実現すべく、庭に面した南東側を天井いっぱいの全面窓にする、思い切ったプランをご提案。長期優良住宅耐震等級3を取得して耐震性能を確保し、全面窓と26帖の開放的なLDKの両方を実現しました。
    キッチンは娘さんと一緒でも使いやすいアイランド型に。ガスコンロを壁側に配置したことで、レンジフードも壁付けでき、キッチンの上がすっきり。隣に家事室を設けて、奥様の作業スペースをまとめました。大きなモノの収納場所としても活躍しています。
    最初はキッチンのリフォームを考えていらっしゃったO様。ご要望をお伺いするにつれ、部屋から緑が見たい、LDKを広く、家事がラクにできる間取りがいいと夢が広がり、ご主人から奥様へのプレゼントとして建替をご決心。
    一番思い入れが強かったのは「緑が見える暮らし」。その想いを実現すべく、庭に面した南東側を天井いっぱいの全面窓にする、思い切ったプランをご提案。長期優良住宅耐震等級3を取得して耐震性能を確保し、全面窓と26帖の開放的なLDKの両方を実現しました。
    キッチンは娘さんと一緒でも使いやすいアイランド型に。ガスコンロを壁側に配置したことで、レンジフードも壁付けでき、キッチンの上がすっきり。隣に家事室を設けて、奥様の作業スペースをまとめました。大きなモノの収納場所としても活躍しています。
    施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室、外装・屋根
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご両親からのご相談を受け、以前より使用していた2階建ての離れを、娘さんご夫婦の新居へとリフォームさせて頂きました。
    昔ながらの二間を繋げて活用できる広い和室、レトロな照明器具、和式のトイレ等、昭和の古めかしさを一掃し、若い家族のライフスタイルに合った間取りへ造り替えて欲しいとの事でした。
    また、離れの為、今まで無かったキッチン・バス・洗面を新設する必要がありました。
    オール電化を希望されており、親・子世帯それぞれの電気使用量・水道使用量が分かる様にメーターを分けて欲しいとの事でした。
    階段が急勾配で上り下りが一苦労なので、階段も作り直して欲しい。とのご依頼を頂きました。
    重厚感のある和室でしたが、明るく広々とした印象のLDKになりました。
    入口脇の壁は表面に凹凸のあるエコカラットを貼り、照明を当てて更に高級感を演出しています。
    天井までの大きなドアは、白い歯屋の中でひと際存在感を放ちます。
    窓は防犯ガラスを採用しました。
    大きな窓からの採光で昼は明るく活気のあるお部屋、夜はダウンライトで昼とは違う表情を演出し、大人な落ち着いた空間を創り出します。
    こもりがちなキッチンスペースは、使い勝手の良いペニンシュラ型キッチンを採用。
    家族の様子が見渡せ、会話が弾みます。
    カップボードのソフトダウンウォールユニットは奥様に嬉しい楽々収納です。
    和室から洋室へ。収納家具をクローゼット収納に。
    寝室の大きな二面窓は二重サッシに取替え、断熱性・遮音性が向上しました。
    以前は収納家具を配置しておりましたが、クローゼット収納に替え、スペースを広く活用出来るようにしました。
    和室を洋室に替え、押入れも使い勝手の良いハンガーパイプや棚付きのクローゼットへ。
    白を基調としたウォークインクローゼットも新設しました。
    施工店: 矢野建設株式会社(旧:リファインみなと)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
  • リビングで広くゆったりと寛げるように、間仕切り壁を撤去しました。通気性が良くなり、光もたっぷり入る明るいLDKです。クローゼットや日用品のストックをしまう物入、TV台の造作など隠す収納と、お気に入りを飾って楽しむニッチなど、収納にもこだわりました。将来に備え、全室の床の段差はバリアフリーで解消しました。
    同じレイアウトでも、配置を入れ替え、家電収納と食器棚を新たに設置したことで、家事効率が良くなりました。ゆったり調理ができるようになりました。
    収納に困らないよう、大容量のクローゼットがほしい
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お家の北(裏)に駐車場、玄関は南と全く反対にあるため動線が長くなる。玄関からは廊下が続き裏まで続く。裏のどこかで入ることができれば駐車場からすぐに宅内へ入れる。北に勝手口をつけるだけでは散らかった玄関は収まらない。設備も古くなってきているのでこの際設備も変えてガラッと変えてみようと浴室洗面を移動する案を提案。和室1部屋を浴室洗面することで、もともとの浴室洗面にスペースができる。裏口とシューズクローゼットも併設できることから玄関の収納もできるように。さらに、キッチンも閉鎖的で暗かったものを明るく家族での会話も弾む快適な空間にすることができました。
    ご主人様の要望でホワイトカラーでまとめたコーディネート アクセントで天井の一部を下げ、色を入れポイントにしました キッチンはアイランドタイプ また大容量のカップボード収納にこだわりました
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 自営業のため自宅の一室に事務所スペースがあるが、いかにも事務所という作りのため使いやすく、家族も利用できるおしゃれな空間にリフォームしたいとのご要望。必要なPCスペースを確保しつつ、リビングのように寛げるソファースペースや家族が団らんできるダイニングスペースをシステム収納などを使いエリア分け。ソファを置く場所は天井を一部下げ、座った時にリラックスできる演出をしました。建築家照明をふんだんに使いホテルライクな空間に。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 2階の洋室と納戸をつなぎ、息子様夫婦のプライベートルームに。隠れていた立派な梁の質量感を活かした空間は、クロス、収納、ホワイトオークの床と、白で統一して欧州のホテルのような趣。窓からの風をシーリングファンが部屋中に運びます。
    2階の洋室と納戸をつなぎ、息子様夫婦のプライベートルームに。隠れていた立派な梁の質量感を活かした空間は、クロス、収納、ホワイトオークの床と、白で統一して欧州のホテルのような趣。窓からの風をシーリングファンが部屋中に運びます。
    施工店: 大和工業株式会社 生駒支店(旧:リファイン生駒)
    工事部位:リビング、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 愛犬と暮らすN様。全室タイルの床ではシニアの愛犬が滑らず自由に走りまわります。掃除もしやすくなり、夏はひんやり、冬は床暖房で暖かく。生活動線を見直し収納も増やしたことでどの部屋もすっきり。家族みんなが快適に暮らせる住まいになりました。
    収納スペースを大きく拡張
    家族も愛犬も心地よい暮らし
    愛犬と暮らすN様。全室タイルの床ではシニアの愛犬が滑らず自由に走りまわります。掃除もしやすくなり、夏はひんやり、冬は床暖房で暖かく。生活動線を見直し収納も増やしたことでどの部屋もすっきり。家族みんなが快適に暮らせる住まいになりました。
    収納スペースを大きく拡張
    家族も愛犬も心地よい暮らし
    愛犬と暮らすN様。全室タイルの床ではシニアの愛犬が滑らず自由に走りまわります。掃除もしやすくなり、夏はひんやり、冬は床暖房で暖かく。生活動線を見直し収納も増やしたことでどの部屋もすっきり。家族みんなが快適に暮らせる住まいになりました。
    収納スペースを大きく拡張
    家族も愛犬も心地よい暮らし
    愛犬と暮らすN様。全室タイルの床ではシニアの愛犬が滑らず自由に走りまわります。掃除もしやすくなり、夏はひんやり、冬は床暖房で暖かく。生活動線を見直し収納も増やしたことでどの部屋もすっきり。家族みんなが快適に暮らせる住まいになりました。
    施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
    工事部位:キッチン、浴室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • メゾネットタイプのマンションを、子育てに適した間取りに改修されたI様。キッチンを下階から日当りのよい上階に移し、水廻りをコンパクトにまとめたことで、キッチンから見渡せる広々としたLDKが実現。お子様たちがどこにいても目が届く安心の空間です。
    死角がなく、収納が充実した
    子育てしやすい家に
    階段を活用した収納スペースや、土足のまますぐにベビーカーも収納可能なシューズクロークで無駄なく便利に。
    育ち盛りのお子様2人分も
    大型クローゼットでしっかり収納
    お子様たちの物が増えることを考慮し、たっぷり収納できる大型クローゼットを、お昼寝部屋に設置。引戸ですぐにリビングと繋がるため、お子様たちの気配を感じられて安心です。
    施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
    工事部位:キッチン、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 217件中 4160件目を表示
予算
新着順|新|
ページの先頭へ