自動でふたを閉じてから洗浄するトイレ
Before
これからのトイレ、
ふたを閉めてから流したほうが
いいらしいけど…
After
便器を洗浄するのは、自動でふたを閉めてから。
手を触れずに使えるトイレで、衛生的です。
用を足し終えて立ち上がると、センサーが検知して自動で便ふたを閉じてから便器を洗浄します。立ったまま用を足した場合は、洗浄ボタンを押すと便ふたが閉まって流れます。トイレに入ると、人を検知して便ふたが自動開閉。トイレに入ってから出るまで便器にも便ふたにも触れずに手を洗えるので、気持ちよく使えますね。


便器から離れると、便ふたを閉じてから流すまで自動で行います。
便ふたを閉じてから流す「クローズ洗浄モード」。
便器内の付着汚れなどを残さず、泡と水流でしっかり洗います。

便座から立ち上がると、
自動で便ふたを閉じてから洗浄

洗浄ボタンを押した場合も、
自動で便ふたを閉じてから洗浄
自動で便ふたを閉じてから洗浄する「アラウーノ」は2タイプ。

ベーシック機能が充実のS160シリーズ。

先進機能を凝縮したL150シリーズ。
トイレリフォームのヒントは他にも・・・
◎暮らしのヒント集
全国のショップを地図から探す
最初に表示する都道府県をお選びください。