アームレスト付トイレ
Before
毎日何度もある
トイレでの立ち座り。
足腰がふらついて・・・
After
肘掛け椅子のようなトイレだから
立ったり座ったりがラク。
肘掛(アームレスト)があれば、立ち座りがラクになります。
アームレスト付トイレは座っているときも両肘を置いてリラックスして使えます。

アームレストが立ち座りをしっかりサポート(後付も可能です)。
注)介護が必要な方向けではありません。耐荷重は片側392N<40Kgf>です。
注)L150シリーズにのみ対応しています。

新型アラウーノ「L150シリーズ」
便ふたは自動で開閉。

近づくだけで腰をかがめなくても自動で開閉。退出後も自動で閉まります。
スイッチで便座が開閉。

壁のスイッチで、便座も腰をかがめずに上げ下げできます。
トイレリフォームのヒントは他にも・・・
-
◎暮らしのヒント集
お客さまも使いやすい
手洗い付のトイレ -
◎アイディアリフォーム集
家族だけでなくお客さまにも使っていただく機会の多い洗面・トイレ。小さな応接間として、センスアップを考えませんか。
全国のショップを地図から探す
最初に表示する都道府県をお選びください。