お困りごとでさがす、リフォーム事例


リフォーム事例
-
(45)
-
(50)
-
(3)
-
(46)
-
(11)
-
(19)
-
(19)
-
(33)
-
(2)
-
定年後の生活は、ワンフロアー内でできるようにと考えたK様。和室を撤去しLDKにとお考えでしたが、構造上どうしても抜けない壁と柱がネックになっていました。そこで、構造壁を飾り棚にアレンジし、ハイステップの対面キッチンに取り込むプランを採用。また、柱は補強も兼ねて太くし、タイル調に装飾することで空間のアクセントになりました。さらに、キッチン横に配置した洗面室も、ガラスブロックで採光が確保できるよう工夫。老朽化した設備を入れ替えながら、デザイン性にもこだわった理想の生活空間が実現しました。施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、玄関・廊下、その他 -
長年の間、地域の人々に親しまれてきた庫裡(くり:お寺の台所)。築80年近く経ち、段差や設備の老朽化が気になっていました。大勢のお客様が集まることもあるので、台所と居間の間の段差を解消し、バリアフリーに。下がり壁を撤去して、ワンフロアーのLDKを創出。会話が弾むように対面式のキッチンとし、数人が同時に作業できるように、カランも2カ所に取り付けました。柱や梁には元の風合いを活かした塗装を施し、キッチンはダークチーク柄でコーディネイト。和の佇まいと最新設備が調和した、美しい空間がお客様を迎えます。施工店: 平和住宅建設株式会社 平和住宅リフォーム (旧:リファイン大久保)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下、外構・エクステリア、その他 -
ご結婚を機に、ご実家を二人の新居にとリフォームされたA様。通風・採光を確保するため、LDKの間仕切り面積を減らし、透過性のある耐力壁に変更。共働きで一緒に料理することが多いことから、料理をしながら会話が楽しめるように、キッチンの周りにはL字型のテーブルを造作しました。間接照明が広がりを演出する明るい空間となったリビングには、ワイドなテレビボードやオープン棚を選び、若い二人の感性にマッチするスタイルに。休日には友達とのホームパーティが楽しめる素敵な新居となりました。施工店: リファイン備前 寺見建設株式会社(旧:リファイン備前)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、寝室、個室、玄関・廊下、外構・エクステリア、その他 -
「娘様ご家族が遊びに来ても、狭くてゆっくりとくつろげない」というお悩みをお持ちだったH様。狭いダイニングキッチンと独立した客間を1つにして、縁側まで取り込み、広びろとしたLDKを実現しました。家事動線が悪くお困りだった奥様は、回遊性が高いアイランドキッチンに大満足。娘様やゲストと一緒にお料理ができると喜ばれています。間接照明だけで演出したリビングは、ゆったりとくつろげ、キッチンからその全景が見渡せます。居心地の良さに惹かれ家族が自然と集まってくる、上質な空間が完成しました。施工店: リファイン山梨 株式会社パナホーム山梨(旧:リファイン山梨)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、玄関・廊下、その他 -
H様ご夫妻は大の愛犬家。ほとんど使っていない和室2部屋を撤去して、愛犬がのびのびと遊べる空間をつくりたいと考えられました。難しそうだった2つの壁の撤去にあたっては、現場調査で4本の柱は抜けることが分かり、柱を1本新たに立て、筋交いを入れて補強することで強度と耐震性を確保しました。そうして生まれた構造壁と壁の間のスペースを活かして、歴代のペットの写真が並ぶ飾り棚に。その下部は、狭いところをくぐり抜けるのが大好きな愛犬のためにオープンにしました。これまでの約3倍もの広さになったLDKでは、ご主人と愛犬がボール遊びをしたり、引戸を開け放して家中を走り回ったり。その様子をお料理しながら見ていられるようにと、キッチンは対面式のプランにされました。滑りにくい無垢材の床と、ぶつかってもガラスが割れにくいように、縦格子入りの引戸とドアを採用。仕様選びにもご夫妻のペットへの愛情が伝わってきます。お気に入りのダイニングテーブルで書き物をしたり、リビングで映画鑑賞をしたり、いつも愛犬と一緒の楽しい暮らしが始まりました。施工店: リファイン小嶺 株式会社北九建産(旧:リファイン小嶺)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング -
地盤沈下のため、リフォームから建て替えへの変更を決断されたH様。ご夫婦でゆったり過ごすシニアライフの場に求められたのは、無駄なスペースを減らしたコンパクト設計。「明るく風通し良く、家事の負担を減らせるように」というご要望の下、計画が始まりました。新たに基礎をつくり直し、耐震性をまず建物の足元からしっかり補強。隣家と近接し日中光が入りにくかった1階は、南面に配置したLDK全体を吹き抜け構造に。2階は必要最小限の間取りにすることで、開放感あふれる大空間を実現しました。天井にはトップライトを2カ所設置。ここち良い光の溜まり場と風の通り道をつくり出したLDKと2階のフリースペースは、ご夫婦が休日を過ごす、それぞれのお気に入りの場になりました。玄関は北入りから東入りに変更し、LDK・寝室と直結。長い廊下をなくし生活動線・家事動線を短くすることで、日々の暮らしやすさを実現しました。ご高齢になられても対応できるよう通路を広く、建具はすべて引戸に。また寝室周りにはトイレ・浴室を使い勝手よく集約。壁を抜けば1室にできるよう配置も工夫しています。施工店: リファイン小牧 株式会社三喜工務店(旧:リファイン小牧)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、その他 -
型にはまったプランでなく、自分らしいスタイルで暮らせるようにと考えられたH様。そのために新築でも賃貸でもなく、中古住宅を買ってリフォームするという方法を選ばれました。そうして見つけた築27年の家は、1階が台所、居間、和室2室というひと昔前の間取り。「夫婦でほっこりできる空間に」という夢をかなえるため、間取りから空間を再構築し、自分たちらしさを追求することに挑戦しました。まず、冬の寒さに備えて壁・床・天井の断熱材を入れ替え、窓も断熱サッシへと変更して、基本性能をアップ。ゆったりと過ごすためには広い空間が必要と考え、独立した台所の壁を撤去してリビングとつなげ、和室は畳コーナーに姿を変えながら、リビング空間に取り込みました。キッチンから畳コーナーまでがL字型につながる、広いのびやかなLDK。その畳コーナーには藍色、パソコンコーナーにはレッドの壁紙を選んで、さらに個性的に。テレビで見た藍染め紙を壁に貼った和室が一目で気に入り、「和室は藍色」と決められていたそう。提案された様々なカラーバリエーションの中から選んだのが、北海道の自然を思わせる落ち着いた色の組み合わせでした。「設計者が主張しすぎず、私らしさを引き出してくれました。中古リフォームならではの高い自由度で実現した広い空間は、居心地がよいですよ」と話されています。施工店: 笹木産業株式会社(旧:リファイン滝川中央)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、その他 -
高齢になったご両親の近くに住むため、長年空き家になっていた生家を快適に永く住める住まいにしようと決意されたF様。建物の環境性能評価システムCASBEEで一番高い格付けとなるよう設計。耐震補強を施した上で全面改修を行い、屋根と外壁は高断熱仕様に。省エネをめざして太陽光発電とオール電化を採用されました。
高い断熱性能のおかげで、リビングは夏でも風が通るとエアコンなしで涼しく過ごせるのだそう。「大好きな木の香りに包まれて子供と過ごす生活に満足です」と話されていました。施工店: リファイン駅家 株式会社古川(旧:リファイン駅家)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、子供部屋、ロフト・屋根裏、玄関・廊下、太陽光発電、外装・屋根、外構・エクステリア、その他 -
棟梁として10数軒の家を建てた四代前の先祖の歴史を受け継ぐ家。お子様の小学校入学を間近に、地元に帰って同居を考えられたのが、この住まいでした。最初は建て替えも検討されたそうですが、「建物は古いが、家族の思い出が詰まったこの家を壊すのではなく、後世に残したい」という意見でまとまりました。
耐震補強は補助金も活用して基礎工事から実施。広い建物に対して採光部が足りないため、天窓を家の5ヶ所に取り付けました。客間2室は撤去して、陽当りのよい南面に面した家の中央部に大空間を創出してLDKに。年に数回訪れる客よりも毎日家族が過ごす場所こそ住まいの特等席にという想いから採用したプランです。低かった天井は梁をあらわしにして、リビングと玄関の上部は吹き抜けに。のびやかな縦と横の広がりを持つLDKで、日だまりに包まれた三世代の団らんの時間が穏やかに過ぎていきます。
かつては外と同じ防寒着を家の中でも着ていた室内環境が、壁や天井に断熱材を施し、窓に断熱サッシを採用することで、薪ストーブだけで家中があたたかい快適な住まいとなりました。150年を超える古民家の歴史を受け継ぎながら、新たな家族の物語が始まっています。施工店: 株式会社U建築(旧:リファイン飯田)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、玄関・廊下、外装・屋根、その他 -
定年退職を機に、海外への赴任が長かったM様がこれから夫婦ふたりで人生を過ごす場所に選んだのは、諏訪湖にほど近いご実家の離れでした。温泉がわくこの地では共同温泉があるため内風呂がなく、昔ながらの間取りは部屋数があっても使い勝手が悪そうでした。
最初に耐震診断を実施し、補強計画を踏まえて間取りのプランニングに着手。北側に2尺、西側に5寸増築して、浴室と療養中のお母様が戻られたときの居室を確保しました。さらに、和室を1室撤去して、北側のキッチンを日当たりのいい南側へ移動。対面型のキッチンを設けて、ご夫婦のコミュニケーションを重視したスタイルに。和室はモダンなテイストにアレンジして、娘様ご一家が帰省した際に使えるよう計画しました。
快適さを追求するだけでなく、家族の歴史や思い出も大切にしたいとお考えだったM様。お父様との思い出が詰まった照明器具は、ご主人がぴかぴかに磨き上げ、玄関で再びあたたかな光を放つように。また、アジアへの赴任中に奥様が集めた布や小物が飾れるスペースも設けました。二人の思い出や家族への想いがいっぱいに詰まった新しいわが家で、お二人の心豊かな暮らしが始まっています。施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室、和室、玄関・廊下、その他 -
元々ご両親が住まわれていた家をリフォームして、息子様ご家族が住まわれることになりました。
元気いっぱいのお子様がのびのび暮らせ、奥様の家事・育児が楽になるよう工夫しました。
水周りが綺麗になったことで、とても喜んで頂いています。施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、玄関・廊下、外装・屋根、外構・エクステリア -
ご両親が高齢となり同居を考え始めたC様は、「吹き抜けと暖炉のある家」という夢をお持ちでした。
玄関の位置を変更した上で、3室をつないでLDK用に広い空間を確保。吹き抜けを予定した場所が平屋であったため、2階天井まで柱を伸ばし、高い吹き抜けを創りました。玄関を入るとすぐに現れるLDKの大空間は圧倒的な迫力で、来客が一様に驚かれるとか。白を基調に無垢材の梁と柱をアクセントにした室内は、C様ご夫妻念願の光と風があふれる明るい空間となりました。キッチンに立てば、玄関から2階まで家全体の気配を感じ取ることができるそうです。
ご主人のこだわりの薪ストーブは、ピザを焼くなどパーティ時のお料理にも大活躍。あたたかい暖炉の前に家族やゲストが集まって、賑やかに過ごす時間は何にも代え難いと話されます。お子様も家中を走り回って、C様のお父様や訪れる多くの人々とふれあいながら、のびのびと元気に育っています。施工店: 千葉建設株式会社(旧:リファイン水沢)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、外装・屋根、その他 -
若い夫婦のためのリフォーム。
今はゆったりと、将来は子供が生まれても部屋数に困らないよう間取りを工夫しました。施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、玄関・廊下 -
もともと三世帯6人の大家族だったM様。お子様の独立や、ご自身の定年退職を機に、ご高齢のお母様や愛猫とゆったり過ごせる家へリフォームすることに。部屋数を減らし、バリアフリーにも配慮して大空間を創出しました。
くつろぎの核になるのは、和室とつなげれば40・もの広間になるLDK。お子様が帰省された時には、普段開放している間仕切りを閉じて、キッチン横に宿泊用の個室もつくれます。広々暮らしながら、必要があれば空間を細かく区切って使うことができるので、冷暖房の効率もいいのだとか。
浴室にお母様が介助なしで入れるよう、出入口を引戸にして、段差を解消しています。施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、洗面、寝室、和室、子供部屋、玄関・廊下、その他 -
子育てに頑張る奥様へのご褒美にキッチンをリフォーム。増築部は吹き抜けとし、キッチンという舞台に立てば、高窓からスポットライトのように明るい光が降り注ぎます。天井には蓄光クロスを貼り、夜にあかりを消せば、星が浮かび上がってプラネタリウムのような夢の空間に。奥様の遊び心いっぱいの楽しいキッチンが生まれました。施工店: リファインおおがき 株式会社イッシン(旧:リファインおおがき)
工事部位:キッチン、ダイニング、外装・屋根 -
独立型のキッチンでは、お祖母様の様子に目が届かないとリフォームを決意されたK様。お料理をしながらダイニングと、その向こうのお祖母様の居室が見渡せる、対面型キッチンのプランに大変更。家事をしながらお祖母様と楽しく会話が交わせて、一人になりたいときは間仕切りを閉めればプライバシーも確保できます。施工店: リファイン川崎大師 株式会社ケー・アイホーム(旧:リファイン川崎大師)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下 -
G様は助産婦という職業柄、夜勤も多く、夫や子供たちの生活を妨げないようにと、1階の全面リフォームを決意されました。
1階に奥様だけの寝室とクローゼットを確保して、深夜や早朝でも家族に気兼ねなく仕事や家事の支度が可能に。キッチンと洗面、物干しを直線でつなぐ最短の家事動線で、忙しい奥様の負担を軽減し「ゆとりの時間」を生み出しました。
さらに増築部分には、床座スタイルのリビングを新設。気になっていた道路からの視線を遮るために窓の配置を工夫し、プライバシーを確保しています。
心おきなくくつろげる「癒しの空間」での団らん。家族が集う時間も長くなったそうです。施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、外装・屋根、その他 -
定年退職を迎え、リフォームを検討されたY様が最も重視したのがキッチン。家族の健康管理はもちろんのこと、食事と団らんを楽しむ場所だから、見た目にも健康的で元気の出る配色をご希望されました。
そして奥様が選ばれたのが、ヴィヴィッドなレッドのシステムキッチン。最新のIHクッキングヒーターと食器洗い乾燥機を装備し、家電収納や大きなカップボードで収納量も充分。また、応接間を解体して、空間を贅沢に使ったトイレ・洗面・バスルームを配置。おそうじラクラクの先進設備で、「家事がラクに楽しくなった」と奥様も大喜びです。
エコキュートを導入し、オール電化による光熱費削減の効果も実感されています。施工店: 平和住宅建設株式会社 平和住宅リフォーム (旧:リファイン大久保)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、和室、玄関・廊下、外装・屋根 -
今まで何回かの増築、改装を繰り返した母屋、使いにくいキッチンになってしまいながらも、使い続けてきたキッチンです。今回の改装で明るく風通しがよく機能的なキッチンに生まれ変わりました。施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング -
車椅子でもスムーズに移動できるようにローカやドアの幅を広くし、シンプルな間取りにすることで安全面にも考慮。
平屋の限られたスペースでもゆとりを感じさせます。施工店: 株式会社ナカタ(旧:リファイン鴻ノ池)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、トイレ、洗面