お困りごとでさがす、リフォーム事例


リフォーム事例
-
(65)
-
(82)
-
(82)
-
(27)
-
(71)
-
(9)
-
(3)
-
(26)
-
(3)
-
(53)
-
(1)
-
親子ふたりのこれからの暮らしのために、コンパクトな平屋へと建て替えることにしたN様。プライバシーを確保しながらも、キッチンなどの共用スペースは親子ふたりで使いたいとご要望。おふたりの生活動線が重ならないようにプランを練りました。それぞれの部屋は玄関からすぐ入れるように配置。さらに、暮らしの中心となるキッチンに直接アクセスできるドアも設けました。
LDKはナチュラルなインテリアでコーディネイト。隣接する和室の障子を開ければ大きなワンルームになり、親子ふたりはもちろんゲストを招いてもゆったりくつろげるようになりました。トイレも親子それぞれに設置。気兼ねなく使えます。綿密な動線計画で、コンパクトな住まいでも親子のほどよい距離感が保てる暮らしが実現しました。施工店: 株式会社バロン(旧:リファインくれは)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、和室、個室、外装・屋根 -
マンションは気密性が高いので、少しの油断で発生してしまう『カビ・結露』に悩まれていたそうです。そして、ご夫婦2人の趣味である自転車の収納場所もお悩みのひとつでした。
無垢材は、周囲の湿度が高い時には湿気を取り込み、逆に周囲の湿度が低い時には湿気を空気中に放出する効果を持っている【天井と床を宮崎県産の飫肥(おび)の杉材を選ばれました】
次に『趣味室』は
玄関から入って右側の部屋の壁を壊し、玄関から続く開放的な趣味室に変更。天井は無垢の杉材、壁はエコカラット、窓は内窓で調湿効果を考えました。
そして、玄関と趣味室を優しく仕切るようにガラスブロックの壁を造作。趣味の自転車、ヘルメット、バックや工具などを掛けられるように、趣味室の壁には見せる収納と取り出しやすさから『有孔(ユウコウ)ボード』を採用。
調湿効果と収納スペースを確保した使いやすい開放的な趣味室になりました。施工店: リファイン習志野 秋山木材産業株式会社(旧:リファイン習志野)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、玄関・廊下、その他 -
千葉県キッチンとリビングダイニング、洗面所のリフォーム。
システムキッチンの老朽化に伴い、新しいシステムキッチンとカップボードを設置。合わせて独立型キッチンとダイニングの境壁を一部壊し、カップボードに合わせて木製のカウンターを取付ました。お子様とコミニュケーションのとれるダイニングに生まれ変わりました。施工店: リファイン習志野 秋山木材産業株式会社(旧:リファイン習志野)
工事部位:キッチン、ダイニング、洗面 -
今、家をきれいにしておきたい。子供達もあと何年かすれば結婚をして、家を出るのかと思うと寂しい気持ちになり、リフォームを決意。ソファを置いて、家族でゆっくりテレビを見てくつろげるようなリビングにしたいと思いました。施工店: リファイン習志野 秋山木材産業株式会社(旧:リファイン習志野)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング -
築50年を迎え水廻りの老朽化を機に、リフォームでキッチンを広くしたいと考えられたN様。そこで、キッチンを日当たりのいい南側に移動させ、物置になっていた洋室をダイニングにした大きなLDKをご提案。ダイニングの掃き出し窓から、風と光を心地よく取り込める明るい空間になりました。「キッチンは元の場所から移動できない」と思っていらっしゃったN様でしたが、「こんなことができるのか」と驚き喜んでいただきました。
また、足元の段差をなくしたいが、天井は低くしたくないとのことでしたので、天井裏にあった立派な梁をあらわにし、天井を高く開放感と木のぬくもりを感じられるようにしました。
梁によって余計な影を出さないよう照明は、ダウンライトやスポットライトを採用。空間全体にやわらかな光がまわり、落ち着いた雰囲気を演出します。施工店: 株式会社ジール(旧:リファイン安佐)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、和室、玄関・廊下 -
お子様がふたりに増えたことで、住まいが手狭になってきたと感じておられたH様。ご主人のご実家の半分を増改築して住まわれることになりました。
広びろしたLDKには、フロートタイプのアイランドキッチンを。チェリー柄の床に、奥様セレクトの白い木目柄のキッチン扉が引き立ちます。奥様たってのご希望“センサー水栓”は、「ボタンを押すだけで水とお湯を切り替えられるので、本当に便利!」と大絶賛。以前のキッチンの2倍くらい大きなカウンターになって、料理や盛り付けがしやすいと満足されています。新設のスケルトン階段は踏板以外を黒にしたので、開放感がありながらもシャープな印象に。階段奥の壁一面を床のチェリー柄と合わせて、ご主人のご要望どおりのインテリアに仕上がりました。ご両親の住居との間には防音シートを入れて生活音に配慮。お子様たちが元気よく遊ぶ歓声も気兼ねなく見守れます。施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、子供部屋、玄関・廊下 -
お祖父様とお祖母様が建てられた築40年のお住まいは和室が多く、空間は細かく区切られていました。孫であるT様が受け継ぎ、ひ孫世代のお子様たちも暮らしやすいよう現代風にリフォームされました。
暗くて寒かった北側キッチンは、南側の和室をまとめて大きなLDKに。キッチン奥にパントリーをつくって冷蔵庫や調理家電を隠したり、取り外せない柱を利用して収納スペースを多く確保したりなどして、すっきりと開放感のある空間に仕上げました。
2階はお子様たちのフロア。以前は「暗くて怖い」と嫌がって上がらなかったのですが、階段も明るくし、一人ひとりのお部屋をつくったので「リフォームしてよかったなぁ」とお子様たちも大喜びです。お祖父様・お祖母様の住まいを、孫・ひ孫世代が大切に住まわれる。家族にとっても住まいにとっても幸せなリフォームになりました。施工店: リファイン松江学園通り 株式会社内田工務店(旧:リファイン松江学園通り)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室 -
築30年の元倉庫の建物の2階に住まわれていたN様。1階は倉庫のまま使われていない状態でしたが、居住空間にしてゆとりある住まいにしたいとお考えでした。これまでと同様にリビングは2階にプラン。対面キッチンにして広いLDKにすること、貨物用エレベーターを住宅用に変えて残すことを希望されました。
元倉庫の部分は、かつてN様の父が営まれていた築70年の水引加工所と繋がっていましたが、今回の工事を機にふたつの建物を分離・減築し矩形(くけい)の住居としました。1階にご親戚が集まることができる和室、トイレ、洗面、書斎を新設。和室は、障子を開けるとインナーテラスとつながり開放的です。居住空間が広がり、2階には、お子様を見守れる広いLDK、将来ふたつに分けられる子供部屋、ゆとりある水廻りを。トイレや玄関に手すりを設けて、この先の暮らしにも備えています。施工店: 平和住宅建設株式会社 平和住宅リフォーム (旧:リファイン大久保)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室、玄関・廊下、その他 -
豪雨で浸水被害に遭われたN様のお住まいは、1階のほとんどを復旧することに。リフォームをするなら、家を建てたときにできなかった対面キッチンにしたいとご相談いただきました。
使われていなかった和室とひと続きにした、L字空間の中央にアイランドキッチンを配置するプランをご提案。和室があった場所は、N様のご要望でネイビー色の格子デザインのドアに、レンガ調のクロスをあしらい、カフェ風の空間に。キッチンを挟んで反対側には、リビングダイニング、家事室が続きます。この広いLDKには入口が3つあり、機能的な動線を実現。さらにどこから出入りしてもLDK全体の照明操作ができ、ムダな動きのないようにスイッチを配置しました。
奥様がキッチンで料理をしていても、家事室でアイロンをかけていても、リビングにいる家族が感じられるLDK。家族の絆が深まる新しい住まいとなりました。施工店: リファイン備前 寺見建設株式会社(旧:リファイン備前)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、その他 -
母屋でご両親と生活され、離れは主に寝るために使っておられたT様。お子様の成長とともに個室の必要性を感じられ、離れで生活できるようにと、リフォームをご決断。
1階は、広い玄関ホールと和室をつなげてのびやかなLDKに。水廻りを1カ所に集めたことで、動線もスムーズになりました。2階は、2部屋を3つに仕切ってふたりのお子様の個室とご夫婦の寝室をつくるプランをご提案。これには奥様も「狭くて無理だと思っていたけれど、素敵!」と、大喜びしてくださいました。たくさんの収納が欲しいというご要望には、キッチンの背面に階段下の空間を活用したパントリーをつくり、奥様の趣味室も併設。
ご家族それぞれが自分のエリアの床や壁、家具などを決められて、個性的な雰囲気ながら住まい全体がまとまりのあるインテリアになりました。施工店: リファイン草津 株式会社東和不動産
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、子供部屋 -
K様がご両親から受け継がれた古民家にはお盆やお正月ともなると、お子様・お孫様合わせて16人が賑やかに集まります。ところが、母屋には20cmを超える段差があちこちにあって危険。そこで母屋全体をバリアフリーに。また、土間の台所は大家族には狭いものでした。
当初、K様はこの台所を広げるお考えでしたが、普段、あまりお使いでない4室の和・洋室を思い切って広いLDKにすることをご提案。キッチンには料理中もみんなで囲めるアイランド型を採用しました。家の歴史を伝える梁や、お父様が作られた欄間を再利用して新しいLDKのシンボルに。数年前にリフォームした浴室も解体、復旧して、バリアフリー化しています。農機具置き場を改装した洋室では、明るい日差しのなかで奥様が趣味を楽しんだり、お孫様が勉強したりされています。施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下 -
北側にあった閉鎖的な壁付キッチンを住まいの中央に移動。南向きでリビング全体を見渡せるキッチンに。広いデッキを新設し、外ともつながる明るく開放的なLDKを実現しました。施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、外構・エクステリア -
お子様が独立し、子供部屋にロフトベッドをつくったS様邸。空間を立体的に考えた遊び心あふれるアイディアで、居住性と収納性を両立したプランです。施工店: Moving Life平塚 アルベリアールホーム 株式会社中藤材木店(旧:リファイン平塚)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、寝室、ロフト・屋根裏、玄関・廊下 -
最初はキッチンのリフォームを考えていらっしゃったO様。ご要望をお伺いするにつれ、部屋から緑が見たい、LDKを広く、家事がラクにできる間取りがいいと夢が広がり、ご主人から奥様へのプレゼントとして建替をご決心。
一番思い入れが強かったのは「緑が見える暮らし」。その想いを実現すべく、庭に面した南東側を天井いっぱいの全面窓にする、思い切ったプランをご提案。長期優良住宅耐震等級3を取得して耐震性能を確保し、全面窓と26帖の開放的なLDKの両方を実現しました。
キッチンは娘さんと一緒でも使いやすいアイランド型に。ガスコンロを壁側に配置したことで、レンジフードも壁付けでき、キッチンの上がすっきり。隣に家事室を設けて、奥様の作業スペースをまとめました。大きなモノの収納場所としても活躍しています。施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室、外装・屋根 -
神奈川県既存のキッチンは、キッチンとダイニングの間には壁があり、空間を遮っていました。
リフォーム工事は、キッチンをフルオープンにしキッチンとダイニングの空間を繋げました。
また、キッチンの天井をダクトレールを埋込にしたのも空間をきれいに見せるポイントになりました。施工店: リファイン新百合丘 有限会社木森工務店(旧:リファイン新百合丘)
工事部位:キッチン -
居間・食堂・台所と分断された従来の間取りを、広く使いたいというご要望に応えました。キッチンは、視界を遮らず空間を広々感じさせるフラット対面プランを採用しています。元々、真壁作りだった和室の化粧柱を残し、木の温かみがあるナチュラルテイストに仕上げました。施工店: 株式会社菅原工務店(旧:リファインはなまき)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下 -
代々受け継がれてきた風格あるT様邸。暗かったキッチンをオープンタイプのアイランド型に変え、LDKの主役に。隣の和室を開放してLDKと一体化し、人の行き来も風通しもスムーズに。仲よく歳を重ねてきたご夫婦らしい和モダンのLDKができあがりました。施工店: 株式会社椎葉工務店(旧:リファイン枚方市民病院前)
工事部位:キッチン、ダイニング、和室 -
中古の店舗併用住宅をリフォームし、家族3人の個室を確保。ご近所に住むI様のお母様も、よく遊びに来るようになりました。愛犬が自由に歩けるよう、床材は傷がつきにくい素材をチョイス。要所に取り入れたフレンチスタイルが、明るいLDKのアクセントです。施工店: 松山建設株式会社(旧:リファイン勝山)
工事部位:ダイニング、リビング、玄関・廊下 -
和歌山県◎キッチン・LDともに収納スペースが不足している。すっきりと片付けられる収納スペースが欲しい。
◎キッチンからLDへ向かう通路が狭い。垂れ壁がキッチンとLDを仕切ってしまい、圧迫感を感じてしまう。
◎長年使用しているため、流し台の劣化が気になる。施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
工事部位:キッチン、リビング -
◎換気扇の掃除が億劫。もっと楽に掃除がしたい。
◎キッチンの傷みが気になる。
◎キッチンとダイニングをすっきりさせたいが、収納スペースが足りない。
◎リビングとダイニングの床がカーペットで、掃除が大変。施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング