リビングはフローリング、DKはタイルと床を貼り分けてゾーニング。
家電やゴミ箱の置けるコーナー収納でより機能的なキッチンに。
大きな収納を取り入れてきちんと整頓された美しい玄関になりました。
土間を意識したフロア材やウォールナット色の塗装で、和のヴィンテージテイストを実現しました。
お気に入りの茶器や雑誌がさっと手に取れる使い勝手の良い収納をプラスしました。
キッチンタイルは和テイストを引き立たせる布目模様のテクスチヤーに。
対面式だったキッチンをあえて壁付けにすることで、広々としたダイニングスペーズができました。
ダイニングとリビングをつなぐ3枚引戸は、目的に合わせて自由に間取りを変更できます。
お気に入りのオーダーメイドのステンドガラスを埋め込み、気持ちよく作業ができる明るいキッチンに。
アイランド型にしたことで、リビングにいるご家族とのコミュニケーションも豊かになりました。
吊り戸をなくすことで開放的ですっきりしたキッチンに。
あたたかい照明の光とホワイトオーク柄の床が調和することで、明るい印象のリビングに。
和室をワンちゃん専用スペースに
スリット状の間仕切りで気配が身近に
押入れをワンちゃん用グッズがたっぷり入る収納に
大きな梁をインテリアとして活用
断熱効果で心地いい空間に
広がりを感じさせられる天井とホワイトオークの床
もともとあった内装ドアも新しくしたダイニングセットも、シックなテイストにマッチ。
キッチンをリビング側に15cm移動して作業スペースを拡大。
床板を横向きに貼ったことで、のびやかなリビングに。
お子様が独立されたのを機に、ひとり暮らしがしやすい住まいをテーマにリフォーム。
キッチンの左手にはリビングからの目隠し壁を設置。
寝室の壁一面に設けたオープンクローゼットで衣類の収納は万全
ご予算別リフォーム事例集 TOP