| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム |
| 築年数 | 築27年 |
| 総工事面積 | 約182m2 |
| 施工期間 | 約180日 |
| 総工事費 | 約1640万円 |
| 地域 | 神奈川県 |
| 家族構成 | 旦那様・奥様・お子様2人 |
| テーマ | 在宅ワーク、趣味、広々、明るい部屋、団らんキッチン |
8畳と6畳の和室を繋げることで、広々としたリビング・ダイニングになりました。
廊下にあった階段はリビングに移動し、「リビング階段」に。お子様が学校から帰ってきた時でも家族が顔を合わせコミュニケーションがとれるようになりました。
階段下のスペースは奥様のプライベートスペースへと生まれ変わりました。グリーンの壁紙をベースに落ち着きのある空間へ。
採光面も配慮しました。採用したのは縦長でデザイン性のあるスリットタイプの窓に入れ替え、スタイリッシュな雰囲気になりました。
キッチンの後ろのドアを開けると、大容量のパントリーがあります。また、ご家族がメインで出入りする勝手口・水回りへとつながる通路になっています。買い物帰りに重い荷物や在庫品をすぐしまう事ができ、奥様には嬉しい間取りです。
木目を基調にした浴室は、くつろぎの空間で癒しの時間を与えてくれます。
洗面化粧台の向きを変え、カウンタータイプの洗面化粧台を設置しました。2人並んでも窮屈になりません。
ご主人様が育ったご実家を引き継がれました。和風のインテリアがお好みではなかった為、フルリフォームをご希望されました。とても大きなご自宅でしたので、動線を意識した間取り、家族がいつでも顔を合わせられる間取りがポイントとなっています。


和室が多かった間取りは、1つ1つのお部屋が独立されていた為、閉鎖的な空間になっていました。

8畳と6畳の和室を繋げることで、広々としたリビング・ダイニングになりました。
既存の階段は廊下にあり、独立状態でした。

廊下にあった階段はリビングに移動し、「リビング階段」に。お子様が学校から帰ってきた時でも家族が顔を合わせコミュニケーションがとれるようになりました。
