建物種別 | 戸建て |
---|---|
改修規模 | 全面リフォーム |
築年数 | 築50年 |
総工事面積 | 約140m2 |
施工期間 | 約130日 |
総工事費 | 約3000万円 |
地域 | 福岡県 |
家族構成 | 夫婦+子供1人 |
テーマ | 古民家再生、自然素材、明るい部屋、広々 |
ふたつの和室と縁側をつなげて、広々としたリビングに、杉の羽目板や化粧梁をアクセントに、あたたかみのある空間になりました。
庭に臨む大開口の窓で、明るく開放的。キッチンにいながら外の景色を眺められ、気持ちよく家事をこなせます。
庭に臨む大開口の窓で、明るく開放的。キッチンにいながら外の景色を眺められ、気持ちよく家事をこなせます。
ドアフォンや照明スイッチをニッチ内にまとめて1か所に。使いやすく、見た目もすっきり納まって喜んでおられます。
「洗う」「干す」「たたむ」「しまう」を一部屋で。リビングと洗面室から回遊できるので、家事の時短に役立ちます。
玄関横にあった部屋の一部を取り込んだ、明るく広いシューズクローク。ベビーカーやゴルフ用品まで、たっぷり入れられます。
白でまとめた清潔感ある浴室。ミクロの泡でゆったりあたたまれる酸素美泡湯が、日々のご褒美だそう。
存在感のある木目柄にかわいいタイルを組み合わせ。入浴時に脱いだ衣類は、すぐ隣のランドリールームへ。
御祖父母様の家を受け継がれ、現代の暮らし方に合わせてリノベーションされたY様。
愛着のある梁や柱は再利用してかつての面影を残しつつ、回遊動線や玄関の土間収納など、子育て中のご家族が過ごしやすい間取りに生まれ変わりました。
ふたつの和室と縁側をつなげて、広々としたリビングに、杉の羽目板や化粧梁をアクセントに、あたたかみのある空間になりました。