お母様との同居のため実家をリフォームされたH様。バリアフリー化・設備の入れ替えに加え、間取りはほぼ変えずに壁を取り払い、オープンな空間として使えるように変更。格子戸や間接照明があたたかな印象を添える、広々とした和モダン空間となりました。
ここが実現力!
大屋 徹さん(ショップ担当者)
ここが実現力!大屋 徹さん
(ショップ担当者)
ご高齢のお母様のために使い慣れた間取りは大きく変えず、壁の位置を見直し開放感を実現。室内を明るい印象にするため、照明と建具のデザインにもこだわりました。
-
LDK
オープンフロアになったLDK。「ご飯できたよ」の声もよく届くようになりました。キッチンはモノトーンですっきり仕上げられています。
-
KITCHEN
キッチンはキャビネットとカップボードを組み合わせたプランに。食器棚を置く必要がなく地震時の転倒の心配も解消。サイドにはニッチ棚とお掃除ロボット用収納も。
-
HALL
玄関は天井・床・壁の配色を変えることで、明るい印象に。帰宅したご家族や遊びに来られたお客様を木目のあたたかさがやさしく包み込みます。
-
PRIVATE ROOM
2階にあったふたつの洋室もひとつながりのオープンフロアとし、寝室ゾーンとくつろぎゾーンを縦格子でゆるやかに仕切りました。
-
BEDROOM
グレーのアクセントクロスと間接照明で落ち着いた雰囲気に仕上げられた寝室。窓側はスタディコーナーとし、読書や調べ物をする際に活用されています。
-
SANITARY
服の脱ぎ着や洗濯がしやすいよう、洗面室は広めにプランニング。洗面ドレッシングは立ったままラクに出し入れできる引き出しタイプに変更しました。
-
TOILET
将来、車いすを利用されることを想定しトイレは広めに。立ち座りをサポートする手すり付きを選ばれました。
施主様のお気に入り
広くて明るい空間が心地いい。
親子で過ごすおうち時間が幸せです。
間取りを大きく変えなくてもこれほど明るい印象に変わるのか、と驚いています。手すりの設置により、母もスムーズに室内を移動できるように。オープンフロアで互いの気配も感じられて安心です。
PLAN
愛知県 H様邸
- 家族構成 :
- 二世帯 3人(ご主人、奥様、お母様)
- 建物 :
- 戸建て
- 築年数 :
- 40年
- 施工期間 :
- 69日間
- 工事面積 :
- 111㎡
- 総費用 :
- 約984万円
使用したパナソニック設備建材
- ・システムキッチン「ラクシーナ」※
- ・カップボード「ラクシーナ」※
- ・洗面ドレッシング「シーライン」
- ・トイレ「アラウーノL150シリーズ」
- ・トイレ「アラウーノ専用手洗い」
- ・内装ドア「ベリティス」
- ・玄関収納「コンポリア」
※後継品「Sクラス」
