PanasonicリフォームClubの実現力!! 「もっと」を「ずっと」。お客さまそれぞれのしあわせのカタチを実現します。
DESIGN AWARD 2024
GRAND REFORM グランドリフォーム 03

生活動線を最適ソリューション
無垢杉の香りとぬくもりあふれる住まい。神奈川県 M様邸

メゾネットタイプのマンションを屋久島地杉の香りにあふれる住まいにリノベーション。1階は部活からの帰宅時に砂や泥を室内に持ち込まないよう玄関収納と洗面・ランドリー・浴室を配置。2階は癒しのLDKを実現しました。

ここが実現力!

image

ここが実現力!◯◯ ◯◯さん
(ショップ担当者)

M様と相談しながら既存のまま残す部分、部材として再利用するものを見極め、最大限に活用。また愛着を持っていただくため、屋久島地杉の床を家族でオイル塗装することも提案し、喜んでいただきました。

image
  • KITCHEN

    KITCHEN

    キッチン、カップボード、ダイニングテーブルをタモ材で造作。空間の広さ、使い勝手を考慮し、仕様やサイズにこだわりました。

  • JAPANESE STYLE ROOM

    JAPANESE STYLE ROOM

    リビングの一角に、引き戸で仕切れる畳スペースを設けました。畳の下は、大きなものもしまえる大容量の収納として活躍。

  • HALL

    HALL

    趣味のピアノを廊下に面して配置。階段とリビングの間に、採光タイプの間仕切り壁を設けました。

  • LOCKER ROOM

    LOCKER ROOM

    新設した大容量の収納は、家族それぞれのスペースを決めて使われています。天井高まであるハイドアが、空間をすっきりみせます。

  • LAUNDRY SPACE

    LAUNDRY SPACE

    拡張した脱衣室の一部をランドリースペースに。洗濯物を仮干しできるアイアンバー、洗剤などを収納する棚を設置し、洗濯をラクに。

  • SHOES CLOAK

    SHOES CLOAK

    玄関土間から続くシューズクロークは、L型にオープン棚を設置して収納力を確保。天井埋込の「エアイー」が発生するナノイーXが、靴の気になるニオイを抑えます。

施主様のお気に入り

image

キッチンの動線が整い
毎日の料理や食事が楽しみに。

半個室だったキッチンをオープンなアイランド型にしたことで、快適に料理ができるようになりました。キッチンとダイニングテーブルを横並びにしたことで配膳や後片付けもラクになり、子どもたちも手伝ってくれるようになりました。

image

PLAN

神奈川県 M様邸

家族構成
4人(ご主人、奥様、お子様)

建物
マンション

築年数
21年

施工期間
90日間

工事面積
95㎡

総費用
約1,500万円

使用したパナソニック設備建材

  • ・内装ドア「ベリティス」
  • ・「畳が丘」
  • ・造作部材「ベリティス」
  • ・天井埋込形ナノイー発生機「エアイー」

Panasonicの住まい・くらし SNSアカウント