時の流れを受け継ぐ、
和洋折衷のモダンスタイル。山口県 S様邸
御祖父母様が遺してくれた家の古きよき風合いを大切にリフォームして受け継ぐことにしたS様。ご自慢のアンティーク家具が馴染む、和洋折衷空間に仕上げました。以前の家の雰囲気を残す古民家カフェ風のダイニングは、ご親族も集う特別な空間に。時の流れを感じる憩いの場となっています。
ここが実現力!

村田 美知子さん(ショップ担当者)
ここが実現力!村田 美知子さん
(ショップ担当者)
扉や柱は塗り直して使うなど、再利用することをご提案。また、コレクションされていたステンドグラスのために窓を新設するなど、欧州のアンティークと和のテイストをバランスよくミックスすることを心がけました。

-
KITCHEN
キッチンは清潔感のあるホワイトを採用。リビングからの視線を遮るカウンター付きの棚を設置しました。
-
DINING
古民家カフェのようなダイニング。床材に幅広の無垢材を使用することで、足触りも抜群です。
-
TOILET
改装前の雰囲気を残したいと天井のよしずや扉を再利用したトイレ空間。機能的な設備を組み合わせてモダンな印象に。
-
BATH ROOM
欧州風の置き型浴槽とマットな床タイルのコントラストがスタイリッシュ。
-
BED ROOM
白を基調とした寝室にはアクセントになるアンティーク家具を配置。安らぎの空間が完成しました。
施主様のお気に入り

家にいるだけで
心からリラックスできる
理想のわが家になりました。
足触りのよい床材はもちろん、取っ手や蛇口、照明スイッチといった細部まで、アンティークにこだわりました。祖父母の古民家を現代風にアレンジしていただき、納得のいくリフォームになりました。お家のどこにいても和むことができる毎日を楽しんでいます。

PLAN

山口県 S様邸
- 家族構成 :
- 1人
- 建物 :
- 戸建て
- 築年数 :
- 60年
- 施工期間 :
- 120日間
- 工事面積 :
- 60㎡
- 総費用 :
- 約1,500万円
使用したパナソニック設備建材
- ・システムキッチン「ラクシーナ」
- ・トイレ「アラウーノ S160シリーズ」
- ・床材「ベリティスフロアーW」