ページ下にも詳細写真を
掲載していますのでぜひご覧ください。
マンションを購入しリフォームされたH様。お子様がまだ小さいので、今は個室で細かく区切らずに、家全体をひとつの大きな空間にして、家族一緒に過ごせるようにとのご要望でした。
変形した間取りを無駄なく活用できるようプランを熟考。将来、仕切って子ども室を設けることを前提に、住まいの中心に家族の集う大きなリビングを配置しました。収納が少なく分散されていたので、玄関とリビングの両方から出入りができる大容量のウォークインクローゼットとシューズクロークを設けました。帰宅後は部屋に荷物を持ち込まずに片付けられます。また、キッズスペースとつながった洋室も今はお子様のプレイルーム兼収納スペースに。収納専用の空間をつくることで、モノが散らかりにくくなり、広々したリビングで家族の団らんの時間を楽しむことができます。


収納スペースも水廻りもキッズスペースも、2WAYの回遊性動線。

大きなソファで、大画面テレビをゆったり鑑賞。
H様ご家族
リビングが広いので、以前の住まいでは置けなかったソファでくつろぎ、テレビや読書を楽しんでいます。壁紙にもこだわり、レンガ調にしました。造作の棚板は床から浮かせてもらったので、ロボット掃除機もスムーズに入ります。(H様)

ここが実現力!!
黒沢 拓也さん(ショップ担当者)
今の暮らしやしたいことを考えることは大前提ですが、暮らしの変化を見据え、将来、大工事の必要がないリフォームをすることが大切です。

before

after

東京都 H様邸
家族構成:4人(ご主人、奥様、お子様)
建物:マンション
築年数:46年
施工期間:75日間
工事面積:93m2
使用したパナソニック設備建材
- システムキッチン「ラクシーナ」
- 洗面ドレッシング 「シーライン」
- 内装ドア「ベリティス」