ページ下にも詳細写真を
掲載していますのでぜひご覧ください。

岐阜県 K様邸
生活空間を分断する
廊下をなくし、2世帯が
集まれるLDKを実現。

K様はご両親と2世帯で暮らしはじめましたが、みんなが集まれる広い部屋がありません。水廻りも、特にキッチンが狭く、調理中の奥様の後ろを通ると体が触れ合う状態でした。そこでDKと洋室、2室を隔てていた廊下を合わせてLDKにリフォーム。
キッチンは向きを変え、アイランド型を採用して家族が賑やかに集うLDK全体へ視線が届くようにしました。キッチン横には旧洗面所スペースの一部を取り込んでパントリーをしつらえ、十分な収納量を確保しています。リビングには引き戸を設け、シーンによって仕切って使うことも可能にしました。構造上、撤去できなかった壁にはK様のご要望を反映して明かりとりの室内窓と、マガジンラックを埋め込んで積極的に活用。LDKの素敵なアクセントになっています。


家事動線に配慮し、スペースを融通してつくったパントリー。

動線に無駄がないキッチンでスムーズに調理できます。
K様ご家族
キッチンから食卓へ直接、料理が出せて便利です。パントリーや背面収納の位置もちょうど良い距離感。子どもたちと一緒に調理することもありますが、背面右側のコーヒーコーナーを主人が使っていても、アイランド型キッチンなので、ぶつかることなく動けます。(K様)

before

after

岐阜県 K様邸
家族構成:6人(ご主人、奥様、お子様、ご両親)
建物:戸建て
築年数:28年
施工期間:75日間
工事面積:72m2
総費用 約950万円
使用したパナソニック設備建材
- システムキッチン「ラクシーナ」
- システムバスルーム「オフローラ」
- 洗面ドレッシング「シーライン」
- 内装ドア「クラフトレーベル」
- 収納用建具「ベリティス」
- 玄関収納「コンポリア」
- 給湯器「エコキュート」
- 照明器具