ページ下にも詳細写真を
掲載していますのでぜひご覧ください。
大きな野菜農場を営まれているI様。入母屋造りのお屋敷の約3mの高い天井のリビングダイニングは冬寒く、暗い独立キッチンにお困りでした。I様は料理が得意で、自家製の野菜を使って将来お料理教室やカフェを開業したいという夢もあり、人が集まり、くつろげるLDKをご希望されました。
大勢が集まれるように、キッチンはアイランド型に。高い天井はそのまま活かし、開放感のある空間になりました。断熱材の補強と、床暖房をLDK全体に設置し、寒さ対策を施しました。またLDK各所に、効率的に片付けられるよう収納を配置。たとえば農場の事務作業もされるリビングには、パソコンやプリンターがおさまる壁面収納を。テレビ収納も兼ね、配線が見えないように美しく収納できるので、リビングがいつもきれいに。
ご友人が集まることが多いI様邸のLDKは、みんながくつろぎ、料理をされる奥様も楽しめるおもてなし空間となりました。


LDKそれぞれの過ごし方を考え、適材適所の収納を設けて、快適動線を実現しました。

使いたいものが、近くに収納されていると手際よく料理ができて便利。
I様
キッチンのダイニング側の収納には小皿を入れることができ、食事中に必要になってもサッと取れるのでラクですね。好きなインテリアを飾れるオープン棚も気に入っています。何より便利なのが、コンロ横の収納。重くて大きい一升瓶のみりんやお酢をスムーズに出し入れでき、重宝しています。(I様)

リフォームアドバイス
金杉 宏己さん(ショップ担当者)
キッチンのプランは、ご自身が料理をするときの一つひとつの動きをイメージしながら、収納の大きさや配置、調理家電の置き場所などを考えることで、効率よく使えるキッチンがつくれます。

before

after

千葉県 I 様邸
家族構成:4人(ご主人、奥様、ご両親)
建物:戸建て
築年数:20年
施工期間:45日間
工事面積:55m2
総費用 約945万円
使用したパナソニック設備建材
- システムキッチン「Lクラス」
- カップボード「Lクラス」
- リビング収納「キュビオス」
- 床材「ジョイハードフロア」
- 床暖房「Youほっと」
- 照明器具