ビフォア:
アフター:
建物種別 | 戸建て |
---|---|
築年数 | 築30年 |
施工期間 | 約75日 |
地域 | 愛知県 |
家族構成 | 夫婦 |
テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、その他 |
庭で過ごす時間も楽しみたいと、デッキを新設。窓を開けると、リビングとひと続きとなり、さらに空間が広く感じられます。目の前に緑が広がっていて、気持ちよく過ごせる空間が、外に1つ増えました。
デッキは快適性だけでなく、家事動線の短縮にも貢献。玄関ホールからLDK、デッキまで床段差をなくし、バリアフリーにすることで、洗濯がスムーズに。以前は、庭に降りて洗濯物を干していらっしゃいましたが、デッキを設けたことで段差なしで洗濯物を運べるのでラクになりました。
LDKの間取りを変え、デッキを新設されましたが、フローリングは上張りしたり、垂れ壁を残したりして、解体範囲を抑えることでご予算内で希望のリフォームを実現しました。
仕事から帰宅し、デッキでビール。外の空気を吸いながらひとりでゆっくり、贅沢な時間。朝は本当に心地いい。休日はこのデッキでランチを楽しむことも。仕事から帰ると、夏はチェアを出してビールを飲みながらひとりの時間を堪能。癒しのひとときですね。
若杉 祥江 LDK全体をリフォームされる場合、お持ちの家具の色柄や質感とも合うコーディネイトが大切。設備はもちろん、壁紙やタイルなどもショウルームで実物を見て、色、素材感に納得した上で決めると安心ですね。