お困りごとでさがす、リフォーム事例


リフォーム事例
-
(39)
-
(103)
-
(20)
-
(4)
-
(20)
-
(77)
-
(19)
-
(9)
-
(18)
-
独立型のキッチンでは、お祖母様の様子に目が届かないとリフォームを決意されたK様。お料理をしながらダイニングと、その向こうのお祖母様の居室が見渡せる、対面型キッチンのプランに大変更。家事をしながらお祖母様と楽しく会話が交わせて、一人になりたいときは間仕切りを閉めればプライバシーも確保できます。施工店: リファイン川崎大師 株式会社ケー・アイホーム(旧:リファイン川崎大師)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下 -
豪雨で浸水被害に遭われたN様のお住まいは、1階のほとんどを復旧することに。リフォームをするなら、家を建てたときにできなかった対面キッチンにしたいとご相談いただきました。
使われていなかった和室とひと続きにした、L字空間の中央にアイランドキッチンを配置するプランをご提案。和室があった場所は、N様のご要望でネイビー色の格子デザインのドアに、レンガ調のクロスをあしらい、カフェ風の空間に。キッチンを挟んで反対側には、リビングダイニング、家事室が続きます。この広いLDKには入口が3つあり、機能的な動線を実現。さらにどこから出入りしてもLDK全体の照明操作ができ、ムダな動きのないようにスイッチを配置しました。
奥様がキッチンで料理をしていても、家事室でアイロンをかけていても、リビングにいる家族が感じられるLDK。家族の絆が深まる新しい住まいとなりました。施工店: リファイン備前 寺見建設株式会社(旧:リファイン備前)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、その他 -
型にはまったプランでなく、自分らしいスタイルで暮らせるようにと考えられたH様。そのために新築でも賃貸でもなく、中古住宅を買ってリフォームするという方法を選ばれました。そうして見つけた築27年の家は、1階が台所、居間、和室2室というひと昔前の間取り。「夫婦でほっこりできる空間に」という夢をかなえるため、間取りから空間を再構築し、自分たちらしさを追求することに挑戦しました。まず、冬の寒さに備えて壁・床・天井の断熱材を入れ替え、窓も断熱サッシへと変更して、基本性能をアップ。ゆったりと過ごすためには広い空間が必要と考え、独立した台所の壁を撤去してリビングとつなげ、和室は畳コーナーに姿を変えながら、リビング空間に取り込みました。キッチンから畳コーナーまでがL字型につながる、広いのびやかなLDK。その畳コーナーには藍色、パソコンコーナーにはレッドの壁紙を選んで、さらに個性的に。テレビで見た藍染め紙を壁に貼った和室が一目で気に入り、「和室は藍色」と決められていたそう。提案された様々なカラーバリエーションの中から選んだのが、北海道の自然を思わせる落ち着いた色の組み合わせでした。「設計者が主張しすぎず、私らしさを引き出してくれました。中古リフォームならではの高い自由度で実現した広い空間は、居心地がよいですよ」と話されています。施工店: 笹木産業株式会社(旧:リファイン滝川中央)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、その他 -
新築で家を建ててから20年。これからの夫婦ふたりの暮らしを見据え、安全で快適な住まいにしたいと考えたM様。明るく、風通しのよいLDKを実現するべく、リビングに新たに窓を設け、暗かった和室には、たてすべり出し窓を設置。扉を全開にすると、住まい全体に風が気持ちよく抜けていきます。奥様待望の床暖房も導入して冬の寒さも解消。明るくあたたかになったリビングは、ご夫婦のお気に入りの場所になっています。施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、和室 -
「暗いLDKの寒さを何とかしたい」というO様。南隣の建物の陰になり家の中に光が入らないため、元々の居間の天井に天窓を設置。ダイニングと居間の間仕切りも撤去し、広がりのある明るいLDKになりました。キッチンは対面式へ変更。家族とのコミュニケーションも増え、開放的な空間に。窓を断熱ガラスに替えて断熱性を高め、冬の寒さ対策も万全です。同時にオール電化、耐震化も図り、安心して暮らせる住まいになりました。施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング -
ご家族がほとんどの時間をリビングで一緒に過ごすというT様邸では、2匹のワンちゃんもその一員。リフォームをする際も、愛犬たちが滑らないよう床は凹凸のあるものを選び、リビングの一角にはタイル張りのひんやりエリアを設けました。お子さんがリビングでも勉強できるように、キッチンの対面壁前にはカウンターを設置。使われていなかった洋室を広げ、リビングをより快適な空間へとつくり替えました。施工店: 株式会社住環工房マルナカ
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ -
中古の一戸建をフルリノベーションされたA様。築24年の建物は傷みが激しかったので「安心・快適・再生」をテーマに構造から見直し、間取りや内装を一新。水廻りには最新の設備機器を導入しました。それぞれ独立し、分断されていたキッチン、リビング、和室を対面式キッチンや畳コーナーのある大きな一つの空間に変更。明るい光の入る出窓を活かして奥様のフリースペースもつくりました。「暮らしのなかで、お互いの存在をいつも身近に感じられます」と夫婦で共有する時間を楽しまれています。施工店: リファイン習志野 秋山木材産業株式会社(旧:リファイン習志野)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室、玄関・廊下 -
30年間キッチンにお湯が出ないことをきっかけに、できるだけ段差を少なくし快適に過ごしたいという願いからでした。
暗くどんよりした印象の和室と光の入りにくいキッチンを一つの明るく「今風にしたい」というお考えはあるけれども、伝統のある家は大切にしたい。施工店: 大和工業株式会社 大阪南支店(旧:リファイン三日市)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室 -
「大切にしてきた家具を活かした空間」というご夫婦の願いを、室内レイアウトの工夫で実現。DKとリビングの開口部のモールディングや、家具の素材に近い床材などで家具と空間とを調和させ、ご夫婦のくつろぎと癒しの場になりました。施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、和室 -
定年後の生活は、ワンフロアー内でできるようにと考えたK様。和室を撤去しLDKにとお考えでしたが、構造上どうしても抜けない壁と柱がネックになっていました。そこで、構造壁を飾り棚にアレンジし、ハイステップの対面キッチンに取り込むプランを採用。また、柱は補強も兼ねて太くし、タイル調に装飾することで空間のアクセントになりました。さらに、キッチン横に配置した洗面室も、ガラスブロックで採光が確保できるよう工夫。老朽化した設備を入れ替えながら、デザイン性にもこだわった理想の生活空間が実現しました。施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、玄関・廊下、その他 -
お嬢様の結婚を機に、収納力不足のキッチンや狭い浴室を自分色にリフォームするという、夢の実現を決意されたS様。採用されたのはリビング、キッチン、バス、トイレすべての水廻りをホワイトで統一するプランです。キッチンの天井を斜めにして天窓をつけることで自然光が活かせ、LDK全体が明るい雰囲気に生まれ変わりました。浴室、キッチン、トイレからも眺められる坪庭もお気に入りのポイントです。施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、玄関・廊下 -
独立したキッチン、居間、和室の3空間をワンルームにまとめて、24畳大の広々LDKに。
大空間の中央には、料理をしながら部屋全体を見渡せるアイランド型のキッチンを配置。
急なときも慌てずにすむように、LDKの一角にバリアフリーの洗面とトイレを設置しました。施工店: リファインほうふ 株式会社みうら(旧:リファイン大内みほり)
工事部位:キッチン、リビング、トイレ、洗面 -
奥様の願いは「アンティークモダンなLDK」。アーチ型の垂れ壁でやわらかな雰囲気を演出しています。和室を洋室に改装し、仕切りもなくしてキッチンからリビングまで見渡せる空間に。お子様が2階のプレイルームにいても、光床を通じて音と気配が1階に伝わります。施工店: 株式会社ミヅホ建設
工事部位:キッチン、リビング -
長年の間、地域の人々に親しまれてきた庫裡(くり:お寺の台所)。築80年近く経ち、段差や設備の老朽化が気になっていました。大勢のお客様が集まることもあるので、台所と居間の間の段差を解消し、バリアフリーに。下がり壁を撤去して、ワンフロアーのLDKを創出。会話が弾むように対面式のキッチンとし、数人が同時に作業できるように、カランも2カ所に取り付けました。柱や梁には元の風合いを活かした塗装を施し、キッチンはダークチーク柄でコーディネイト。和の佇まいと最新設備が調和した、美しい空間がお客様を迎えます。施工店: 平和住宅リフォーム 平和住宅建設株式会社 大久保店 (旧:リファイン大久保)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下、外構・エクステリア、その他 -
駐車場が住まいの裏手にあり、玄関への動線に不便を感じておられたご夫婦。設備の老朽化も気になられ、ご来店されました。駐車場からすぐ家に入れる勝手口を、というご要望でしたが、敢えてもうひとつの玄関をご提案。買い物から帰ったら、そのままダイニングキッチンのパントリーに荷物をしまえるようにしたので、とてもラクになったと喜んでいただけました。ご主人のこだわりは、白基調のインテリア。木目が美しいホワイトオーク柄の床をLDKにも廊下にも採用し、家全体をコーディネイト。内装ドアと下がり天井を濃い目の色にしたことで、空間に奥行きが生まれました。デザインの異なる3色のペンダント照明は、娘さんがショウルームの喫茶コーナーでご覧になって即決されたもの。好きなインテリアに囲まれたLDKで、どこにいても家族の顔が見えることに幸せを感じる、と喜んでおられます。施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下 -
インテリアへのこだわりがとても強いM様。ありふれた間取りやインテリアでは満足できないと中古マンションをスケルトン状態からリフォームすることに。キッチンは、BARのような雰囲気を演出するためモルタル仕上げのカウンター。玄関には、帰ってすぐ着替えられる大容量のウォークインクローゼットを。ホテルライクな一体型の洗面室など、男のこだわりを随所に盛り込んだ空間へと生まれ変わりました。施工店: リファイン守山 株式会社東和不動産(旧:リファイン守山)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、玄関・廊下 -
LDKとしての1ルームですが、変化をつける為にキッチンは床や壁の仕様を別素材を使用しました。素材を変える事でメリハリが出来、空間に奥行が感じられる様になりました。施工店: リファイン池田 株式会社志賀(旧:リファイン池田)
工事部位:キッチン -
娘さんの成長に合わせて間取り変更と建物の老朽化対策をし、家族の快適な暮らしを要望されたI様。細かく仕切られた南側のリビング・和室・納戸の壁を取り払って西側に掃き出し窓を新設し、明るく広々としたLDKを実現しました。奥様が「ご飯の支度をしている前で娘が宿題をできるように」と、キッチンにカウンターを設置。心地よいカフェのような空間を娘さんと一緒に楽しんでいます。施工店: 平和住宅リフォーム 平和住宅建設株式会社 城陽店(旧:リファイン城陽)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室 -
マンションの一室を躯体を残して大幅リフォーム。細切れで使い勝手の悪かった間取を全面改装しました。 お客様の家族構成・生活スタイルに合わせ、和室をなくしたことでリビングがぐっと広くなり、また採光もよく気持ちが良いので家族が自然と集まるリビングへと生まれ変わりました。キッチン、トイレ、バスなどの水廻り設備、建具や床材なども一新し、明るくなって動線も改良されました。施工店: 株式会社イケコウ(旧:リファインあきた中央)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、子供部屋 -
もともと三世帯6人の大家族だったM様。お子様の独立や、ご自身の定年退職を機に、ご高齢のお母様や愛猫とゆったり過ごせる家へリフォームすることに。部屋数を減らし、バリアフリーにも配慮して大空間を創出しました。
くつろぎの核になるのは、和室とつなげれば40・もの広間になるLDK。お子様が帰省された時には、普段開放している間仕切りを閉じて、キッチン横に宿泊用の個室もつくれます。広々暮らしながら、必要があれば空間を細かく区切って使うことができるので、冷暖房の効率もいいのだとか。
浴室にお母様が介助なしで入れるよう、出入口を引戸にして、段差を解消しています。施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、洗面、寝室、和室、子供部屋、玄関・廊下、その他