お困りごとでさがす、リフォーム事例


リフォーム事例
-
(190)
-
(45)
-
(50)
-
(3)
-
(11)
-
(19)
-
(19)
-
(33)
-
(2)
-
二世帯住宅の1階に住まわれていたS様は、お子様が高校に入学し住まいが手狭になり、リフォームを決意。2階に住んでいたご両親も階段の上り下りが負担になってきたこともあり、これを機に1階と2階を交代。つまり、自宅内でお引越しをして住むことになりました。
使用したいテーブルなどの家具や照明器具、カーペットなどはすでに決まっていたので、それに合わせて設備やインテリアのカラーをコーディネイトしました。キッチン扉柄は木目調。壁紙などは白。アクセントはグレーで。色数を多くせずに、シンプルに上品にまとめました。各空間に収納スペースを確保し、使用する場所で収納できるように。散らかりにくくなり、ストックも把握しやすく不要な買い物も防げます。
お施主様は2階で理想の空間を手に入れ、ご両親も1階への移動で外出がしやすくなり、二世帯住宅リフォームで、新しい暮らしを楽しんでいらっしゃいます。施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、寝室、個室、玄関・廊下 -
大正時代に建てられ、昭和、平成と増築を繰り返された和室主体のお住まいを、ご結婚を機に二世帯で暮らせるようにリフォーム。
奥の客間をLDKに、その北側に水廻りや寝室を配置して、M様ご夫婦の新たな生活空間をつくられました。庭が眺められる縁側の一部に玄関を新設。入ってすぐの障子を開けると「和モダン」テイストのLDKへ。床の間や障子といった和のアイテムを取り入れ、温もりある空間に仕上げました。
対面キッチンは段差を設け、リビングダイニングよりも1段高い位置に。キッチンからリビングのお子様の様子がよく見え、リビングからはキッチンの中が見えにくく、LDK全体の雰囲気を損わないつくりにできました。
トイレ、洗面スペースへは、LDKと寝室の両方から移動がしやすい動線を確保。利便性にこだわった水廻りは、毎日の暮らしやすさを高めました。施工店: 八幡コーポレーション株式会社 しらさぎ姫路店(旧:リファインしらさぎ姫路)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下 -
M様は奥様のご両親と妹様がお住まいのご実家で同居するため、リフォームをご希望になりました。奥様はワーキングママで、仕事と家事・育児を両立しながら忙しく過ごされています。そうした毎日でも愛情たっぷりに子育てするため、リビングにお子様の勉強スペースをつくりたいとお考えでした。
そこで、打ち合わせを重ね、お子様に目が届きやすい間取りと家事の負担軽減を中心にしたプランをご提案しました。キッチンは調理中もお子様の様子がうかがえる対面型とし、対面カウンターの向こうに勉強スペースを配置。LDKと洗面室を隣接させて家事動線を短くしたほか、浴槽やトイレもお手入れがラクなタイプを採用しました。共有の玄関のすぐそばには団らんの場となるホールをしつらえて、ご両親や妹様と過ごす時間も大切にしています。施工店: 株式会社クレス 豊岡店(旧:リファイン豊岡)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、洗面、個室、その他 -
洗面室の動線や浴室の寒さにご不便を感じておられたO様。明るく広びろした水廻り空間になるように、設備の配置変更をおすすめしました。斜めの壁で出入りしにくかった洗面室は、納戸側に空間を広げて洗濯コーナーを新設。開き戸から引き戸に変えて、洗濯物を持っていてもスムーズに通れるようになりました。
洗面台は、間口幅に合わせてワイドカウンターを設置。カウンターの下にゴミ箱をスッキリ収納、上には大切に育てているグリーンを飾れます。3面鏡の幅をコンパクトにし、既存の窓を残したことで、明るい洗面室になりました。引き出し収納にタオルやストック品がたっぷり入るうえに、右側の壁面にも大きな収納スペースを確保。入れる物に合わせて棚をつけたので置き場が決まり、すっきり片付きます。
浴室は、壁2面の大きな窓を1面に減らして、熱が逃げにくくなりました。タイル貼りからユニットバスになったこともあり、ふたを開けてお湯はりをしている間に洗面脱衣室まであたたまると喜んでおられます。施工店: リファイン相模原中央 株式会社美都住販(旧:リファイン相模原中央)
工事部位:浴室、洗面、玄関・廊下 -
アイランドキッチンを中心にご夫婦が隅々までこだわったLDKは、温かみのある洗練されたデザイン。家事と子育てを楽しみながら過ごせる、心地よい空間です。断熱性を高め、同居するお母様や子どもたちへの想いが詰まった新たな住まいで、家族の絆が深まります。施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
工事部位:キッチン、洗面 -
北の地で、代々住み継いできた日本家屋を建替え。先祖が大切にしてきたものを意匠に残し、風格ある佇まいを受け継ぐ家は、家族の暮らしにやさしく寄り添い、末永く豊かな時を刻んでいくでしょう。施工店: 有限会社丸安工務店(旧:リファイン北上)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、洗面、和室、玄関・廊下、外装・屋根 -
愛知県2人目のお子さんの誕生で家族が増えることや、将来のこと、子育てのことを考えると親の近くに住む方が安心ということもあり、今は使われていない築36年の実家の母屋の横にあった離れの建て替えを決められました。
天然木をたっぷり使い、大きな吹き抜け天井を取り入た、子育てを楽しむゆったりとした空間設計。玄関脇に機能的で広々とした土間収納を設け、2階のプライベートルームは子どもたちの成長に合わせて間取りが変えられるなど、きめ細やかなこだわりや新しい工夫が随所に感じられます。また、母屋と調和してなじむ白色の外壁やたて樋もこだわりで、とても気に入っているといいます。施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、外装・屋根 -
夫婦ふたりとワンコたちとの暮らしは、「個室はいらないし、普通じゃつまらないよね」とご夫婦の意見が一致し、間取りを3LDKからLDK+ベッドルームに変更。
部屋のイメージの決め手になった音楽番組のスタジオセットのインテリア、”ブルックリンスタイル”。間仕切りをガラスの引戸に、ベッドルームは天井を一段下げて、床と同じ木目柄の天井板を設えました。おかげで空間にメリハリが生まれ、普通のマンションでは得られない開放感を感じられるようになりました。床は、高さを一段上げて電気配線や配管のスペースに。断熱材や配管は、あえてむき出しのままペイント。構造もインテリアに取り込むラフな仕上げで、憧れのブルックリンスタイルを実現させました。
ワンコたちは、以前の住まいでは、フローリングが滑って膝に負担がかかっている様子だったので、床にボルドーパインの無垢材を採用し、さらに爪の引っかかりがよいようにブラッシング仕上げにしました。施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、寝室、玄関・廊下 -
築20年が過ぎ、浴室、洗面所の設備機器が老朽化し、メンテナンスもできない状態。床、壁や天井のクロス、内装ドアの経年劣化も見られ、気になってきた。身の回りのものはできるだけ隠したいという要望。施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
工事部位:リビング、浴室、洗面、その他 -
息子様ご夫妻が生活できるように、子供部屋として使っていた離れの間仕切を全て撤去し全面リフォームしました。
新生活のために水廻りの設備はエコ仕様に一新!
カチット水栓・保温浴槽で無駄なガスをカット!
食洗機・節水トイレで無駄な水をカット!!
LED・エコナビ付きの暖房換気乾燥機で無駄な電気をカット!!!
また、高性能な断熱材・内窓の設置で今まで気になっていた夏の暑さ・冬の寒さ、そして電車の騒音の悩みも解決しました。施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室、玄関・廊下、外装・屋根、その他 -
「明るく風を感じる家にしたい」というご要望に対し、根本的な問題解決のために蹴込み板のない「オープン階段」への架け替えをご提案。
使っていなかった和室や、狭く使い勝手の悪かった水廻りの間取りを変更し、「広く・使いやすい、明るく・風を感じる」お住まいへのリフォームとなりました。施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下、その他 -
愛知県築35年のK様邸。老朽化と耐震性の低さを心配され、建替かリフォームかを迷われていました。しかし、「これまで慣れ親しんだ、愛着のある我が家から離れがたい」というお気持ちもあり、「耐震+増築」のリフォームプランをご提案。耐震補強とバリアフリーを主軸に、設備の取替え、収納力のアップ、外観のリフレッシュなどさまざまな不安を解消するリフォームとなりました。単なる機能の向上だけでなく、お客様の好みと担当者の細やかな心配りも取り入れたリフォームで、「お気に入りの我が家」が「さらに暮らしやすい心地よい我が家」になりました。施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室、ロフト・屋根裏、玄関・廊下、外構・エクステリア、その他 -
奈良県こだわりの詰まった一戸建替え住宅。 風通しや日当たりのほかにも、ご家族の動線を意識し、コミュニケーションを大切にする間取りで、楽しく暮らせる快適な住まいに。空間を最大限活かし、たっぷりの収納スペースと、落ち着いたデザイン、暮らしやすさの同居する住宅へ。施工店: 株式会社ナカタ(旧:リファイン鴻ノ池)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、玄関・廊下、その他 -
愛知県全体的に古くなっていた設備を取替え、黄ばんでいたクロスや傷んでいた畳・床を交換した事で見違えるような家に生まれ変わりました。リフォーム前は収納が足らず、床に置いていた荷物もダイニングに大きな造作棚を作り、すっきり収納する事が出来るようになりました。施工店: リファイン大須四丁目 株式会社ジツダヤ(旧:リファイン大須四丁目)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、和室 -
和歌山県大工さんだったお父様が建てられた、平面が三角形の3階建ての家。築30年が過ぎ、ご両親、ご夫婦、娘さんの3世代が快適に過ごせるようにリフォーム。まず玄関のある2階にLDK、ご両親の寝室、洗面、浴室を配置し、ご両親の動線をバリアフリー化。3階にはご夫婦、娘さんの部屋を設けました。今まで細かく分けられていた和室2部屋と台所、広い廊下を取り入れて沢山の収納スペースも確保した、3世代が集う広く快適な空間ができました。同時に断熱性を上げるため①玄関ドアを含めた窓サッシの交換、②床、壁、天井に断熱材の挿入を行う。施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下、その他 -
タイル張りのお風呂は山陰地方の冬を過ごすにはとにかく寒く、薪や灯油でお風呂を沸かすのことも、高齢のご両親にとってはかなりの負担となっていまし
た。お施主様ご夫婦も、今後の暮らしをもっと快適にするため、オール電化とユニットバスへのリフォームをされました。施工店: 株式会社クレス 豊岡店(旧:リファイン豊岡)
工事部位:浴室、洗面 -
浴室と洗面場の15cmの段差をなくしシステムバスにしました。男性用小便器と和式トイレに簡易な洋式便座を置いて使用していたため、衛生的にも良くないし、お掃除も大変だったため、以前から洋式トイレに憧れていました。
80歳の祖母のために、アームレスト付のアラウーノにしました。施工店: 株式会社ヤマガタヤ REFORM Garden
工事部位:浴室、トイレ、洗面 -
別棟となっていた浴室や洗面のリフォームをご希望されていたK様。すきま風が入ることや老朽化したキッチンを含め、水廻りとLDKを同時にリフォームすることとなりました。
いわゆる“離れ”となっていた水廻りは撤去して、DK部分の増築によって水廻りを新設。キッチンからのアクセスもスムーズで、奥様にとっても使い勝手のいい動線に生まれ変わりました。
また、キッチンの扉柄やドア等の建具はウォールナット材で統一。深みのあるブラウンは、「一目惚れでした」とK様がおっしゃるとおり、空間全体の雰囲気をシックにまとめ上げ、美しい木目が温もりを感じさせてくれます。リビングも同じ素材でモダンな縦格子スクリーンをしつらえ、動線をすっきりと整理しました。「家の悩みが一度に解決できました」と、K様ご夫妻は大変満足のご様子です。施工店: 株式会社ナカタ(旧:リファイン鴻ノ池)
工事部位:キッチン、ダイニング、トイレ、洗面 -
奥様のご要望を叶えるダイニングキッチンと、ご主人のご要望を叶える水廻りとリビング。
お2人のご要望をうまく組み合わせてリフォームしました。
使い勝手の悪かった別棟の水廻りを思い切って解体し、奥様の動線を考えたレイアウトに。施工店: 株式会社ナカタ(旧:リファイン鴻ノ池)
工事部位:キッチン、ダイニング、トイレ、洗面 -
使い勝手が悪く、狭い浴室と洗面所の収納不足が悩みだったH様ご夫婦。玄関横の収納スペースを浴室に取り込むアイデアで、広々とした一坪タイプのシステムバスを実現しました。キッチンに洗面所への出入口を設けて、移動距離が最短でラクに。また、使いやすくなっただけではなく、リビングの空調が洗面所にまで届くようにもなり、日々の暮らしの快適さを一層高めています。洗濯機置き場の移動により広がったスペースには、収納力もたっぷりの幅の広い洗面台を設置。「まるでホテルみたい」と奥様も大満足です。施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
工事部位:浴室、洗面