お困りごとでさがす、リフォーム事例


リフォーム事例
-
(38)
-
(45)
-
(2)
-
(35)
-
(10)
-
(17)
-
(16)
-
(24)
-
(2)
-
奥様のご実家の敷地内にある築124年の横屋(離れ)。幼少期の思い出がつまった大切なものを今の暮らしに合わせて新しくよみがえらせ、住まいの随所にあしらいました。心配されていた耐震性をあげて、ご希望により建替でなく大きく間取りを変えるリフォームに。水廻りがなく居室3部屋が並んだ平屋を、廊下は極力減らしてスペースを確保し、LDK、水廻り、寝室を効率よく配置。リビングは開放感をつくるために、吹き抜けに。天井を外してあらわになった立派な梁を、美しくライトアップしたことで、印象的なLDKとなりました。奥様は、お子様の様子を見ながら料理ができるよう対面キッチンをご希望。隣にパントリーを設けて、食品から大きな調理器具まですっきり納め、ゆとりあるキッチンに。造り付けのダイニングテーブルは、以前の床の間の立派な床板を再利用。2枚の板を組み合わせて、味わい深い表情をつくりました。構造上、リビングには取り外すことができない壁や柱があり、違和感なく空間に残す工夫が必要でした。そのひとつがテレビ背面の壁。残した壁のその奥を、収納かつ奥様の作業場として有効活用しました。そのテレビ背面の壁には、吹き抜けをつくるために撤去した小屋裏の床板を貼り、木の温もりあふれる意匠となりました。室内を解体する途中、使えそうな素材がでてくるたびに、S様とご相談。修繕できるのか、機能性を含め、残すかどうかを一つひとつ判断し、新旧を融合した美しい住まいが完成しました。施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、寝室、ロフト・屋根裏、外装・屋根 -
広島県お子さんたちが巣立ち、夫婦ふたりで暮らすことを考えてリフォームされた築30年のT様邸。まず、納戸のように使われていた子ども部屋を和室と広い洗面・浴室に変更。以前は勾配が急で、2階のキッチンまで荷物を抱えて昇るのがひと苦労だった階段を、折り返し階段にし緩やかな勾配に。「昇り降りがとてもラクになりました」と、奥様の負担も軽減。さらに、夏の暑さと冬の寒さを解消するために、1階の床と外壁に高性能のグラスウールを、屋根にはフェノールフォーム断熱材をそれぞれ使用。夏は涼しく冬はあたたかい、省エネとヒートショック対策を考えた、体にやさしい住まいが実現しました。「広島は瀬戸内の温暖な気候が広がる場所。断熱性能を高めればエアコンに頼らず快適に過ごせるんですよ」と語るご主人。こうした心地よさに一役買っているのが、天井や床に使用された杉やヒノキといった天然素材。なかでも新設された柱や梁には広島県産の安芸佐伯杉が、家具と建具の一部には同じく広島県産のヤマザクラとミズメザクラが用いられています。「地元産の素材を使えば山にお金を還元することができる。それが、ふるさとの森を育てることにつながると思います」。玄関脇の庭には、この家のシンボルツリーでもあるトネリコの木を植えました。「落葉樹なので冬は葉を落とす。そこが潔く、すっと立つ姿に癒されます」というのが、トネリコの木を選ばれた理由とか。春には白い花が咲き、訪れる人をやさしく迎えます。施工店: リファイン海田 株式会社竹野内建設(旧:リファイン海田)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下、外装・屋根 -
若い夫婦のためのリフォーム。
今はゆったりと、将来は子供が生まれても部屋数に困らないよう間取りを工夫しました。施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、玄関・廊下 -
お子様がふたりに増えたことで、住まいが手狭になってきたと感じておられたH様。ご主人のご実家の半分を増改築して住まわれることになりました。
広びろしたLDKには、フロートタイプのアイランドキッチンを。チェリー柄の床に、奥様セレクトの白い木目柄のキッチン扉が引き立ちます。奥様たってのご希望“センサー水栓”は、「ボタンを押すだけで水とお湯を切り替えられるので、本当に便利!」と大絶賛。以前のキッチンの2倍くらい大きなカウンターになって、料理や盛り付けがしやすいと満足されています。新設のスケルトン階段は踏板以外を黒にしたので、開放感がありながらもシャープな印象に。階段奥の壁一面を床のチェリー柄と合わせて、ご主人のご要望どおりのインテリアに仕上がりました。ご両親の住居との間には防音シートを入れて生活音に配慮。お子様たちが元気よく遊ぶ歓声も気兼ねなく見守れます。施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、子供部屋、玄関・廊下 -
築21年の住まいをリフォームしたT様。将来1階だけで生活ができるように、1階部分を全面的に改装。愛犬が遊び回れる広さをご希望のLDKは、南側の和室と一体化し、床暖房を設置。さらに廊下部分も取り込み広々した空間に。施工事例をご覧になって奥様が気に入られた畳の小上がりは、腰掛けやすい高さや広さも計算して造作。中廊下を明るく照らすように室内窓も設けました。いずれ寝室として使うための洋室は、寝るときだけ過ごす空間と考えコンパクトに。洗面室、トイレ、ウォークインクローゼットも近くに配置しました。フロア全体は、回遊できる動線で、家事もラクに。憧れのアイランドキッチンのある明るい空間で気持ちよく過ごされています。施工店: Ishikawa Reform 株式会社石川商会住宅機材(旧:リファイン旭)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、個室 -
水回りが暗く、寒い。家事動線も悪く使い勝手の良い家にしたい。若い夫婦の使いやすい、子育て家族の快適な家にしてほしい。収納も少ないので片付かない。施工店: 宏州建設株式会社(旧:リファイン金沢駅西)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室 -
和歌山県大工さんだったお父様が建てられた、平面が三角形の3階建ての家。築30年が過ぎ、ご両親、ご夫婦、娘さんの3世代が快適に過ごせるようにリフォーム。まず玄関のある2階にLDK、ご両親の寝室、洗面、浴室を配置し、ご両親の動線をバリアフリー化。3階にはご夫婦、娘さんの部屋を設けました。今まで細かく分けられていた和室2部屋と台所、広い廊下を取り入れて沢山の収納スペースも確保した、3世代が集う広く快適な空間ができました。同時に断熱性を上げるため①玄関ドアを含めた窓サッシの交換、②床、壁、天井に断熱材の挿入を行う。施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下、その他 -
G様は助産婦という職業柄、夜勤も多く、夫や子供たちの生活を妨げないようにと、1階の全面リフォームを決意されました。
1階に奥様だけの寝室とクローゼットを確保して、深夜や早朝でも家族に気兼ねなく仕事や家事の支度が可能に。キッチンと洗面、物干しを直線でつなぐ最短の家事動線で、忙しい奥様の負担を軽減し「ゆとりの時間」を生み出しました。
さらに増築部分には、床座スタイルのリビングを新設。気になっていた道路からの視線を遮るために窓の配置を工夫し、プライバシーを確保しています。
心おきなくくつろげる「癒しの空間」での団らん。家族が集う時間も長くなったそうです。施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、外装・屋根、その他 -
お子様が独立され、築38年の家を建て替えかリフォームか迷われておられましたが、ご夫婦のこれからの住まい方のご要望をかなえる、現況の細切れの間取りの大幅な見直しと断熱性を高めるリフォームをすることになりました。施工店: 井上定株式会社 楠葉中央店(旧:リファイン楠葉中央)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、寝室、玄関・廊下、その他 -
結婚4年目、これから新らしい家族が増えていく将来に向け現在の社宅を出てマイホーム購入を決意なさった若いご夫婦。
立地条件がとても良く、広い庭があった中古住宅を自分好みにリフォーム!楽しい家作りのお手伝いをさせていただきました。施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、ロフト・屋根裏、玄関・廊下、外装・屋根、外構・エクステリア -
ハワイ旅行がお好きなH様はご自宅をリゾート感のある空間へ全面リフォーム。LDKはより広がりを感じられるよう壁や天井の凹凸を整えてスマートに。素材感が異なる建材をアレンジしハイセンスな空間に仕上げました。動線やレイアウトも見直してスタイリッシュさと使いやすさを両立しました。施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室、玄関・廊下、その他 -
古くなってきたため。暗く、寒い。子供の成長に伴い親世帯の部屋を 1階にしたい。多世帯にも対応できるようすっきり片付けやすく且つ、収納量も増やしたい。水廻りも明るく暖かくしてほしい。施工店: 宏州建設株式会社(旧:リファイン金沢駅西)
工事部位:キッチン、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室 -
T様は、築57年のお祖母様の家をリフォーム。 長期優良住宅化リフォーム推進事業の補助金制度を利用するため、断熱材の充填、外装サイディング、すべてのサッシを変えるなど全面的に改修して耐震・断熱性能を向上。玄関の丸窓は外壁にペアガラスをはめて旧家の面影を残しつつ断熱性能をアップしました。南側の和室二間と広縁を一体化させたLDKには、ご主人念願の書斎スペースとご夫婦共通の趣味、映画を楽しめるスクリーンを実現。キッチンは、奥様憧れのアイランド型に。内装はお持ちの家具に合わせてダークブラウンを基調に、空間に明るさを生むよう、床は一段明るいブラウンをご提案。北側には広々した寝室を設け、のびのび暮らせるわが家が完成しました。施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、外装・屋根 -
築55年のお祖母様の住まいを受け継ぎ、リフォームしたE様。一番のご要望は暑さ寒さの改善でした。開口部に内窓を、床・壁・天井には断熱材を補填し、床下は土間コンクリート打ちで性能を向上。来客が多いため、和室の続き間と広縁を一体化し大空間LDKを実現。また「LDKに部屋干しスペースがほしい」奥様と「生活感をなくし、かっこよくしたい」ご主人の想いから、広縁に物干しを設置し、リビングからの目隠しに縦格子を配置しました。解体時、趣のある2階の床組が現れたので、現し天井をご提案。天井高も確保できダークブラウンに塗装した天井は印象的で、E様のお気に入り。お孫様が毎週末遊びに来る空間になりました。
梁によって余計な影を出さないよう照明は、ダウンライトやスポットライトを採用。空間全体にやわらかな光がまわり、落ち着いた雰囲気を演出します。施工店: 杜プラス 株式会社協和木材(旧:リファイン春日)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ -
大正時代に建てられ、昭和、平成と増築を繰り返された和室主体のお住まいを、ご結婚を機に二世帯で暮らせるようにリフォーム。
奥の客間をLDKに、その北側に水廻りや寝室を配置して、M様ご夫婦の新たな生活空間をつくられました。庭が眺められる縁側の一部に玄関を新設。入ってすぐの障子を開けると「和モダン」テイストのLDKへ。床の間や障子といった和のアイテムを取り入れ、温もりある空間に仕上げました。
対面キッチンは段差を設け、リビングダイニングよりも1段高い位置に。キッチンからリビングのお子様の様子がよく見え、リビングからはキッチンの中が見えにくく、LDK全体の雰囲気を損わないつくりにできました。
トイレ、洗面スペースへは、LDKと寝室の両方から移動がしやすい動線を確保。利便性にこだわった水廻りは、毎日の暮らしやすさを高めました。施工店: 八幡コーポレーション株式会社 しらさぎ姫路店(旧:リファインしらさぎ姫路)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下 -
愛犬と暮らすN様。全室タイルの床ではシニアの愛犬が滑らず自由に走りまわります。掃除もしやすくなり、夏はひんやり、冬は床暖房で暖かく。生活動線を見直し収納も増やしたことでどの部屋もすっきり。家族みんなが快適に暮らせる住まいになりました。施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
工事部位:キッチン、浴室、玄関・廊下 -
ご結婚を機に、ご実家を二人の新居にとリフォームされたA様。通風・採光を確保するため、LDKの間仕切り面積を減らし、透過性のある耐力壁に変更。共働きで一緒に料理することが多いことから、料理をしながら会話が楽しめるように、キッチンの周りにはL字型のテーブルを造作しました。間接照明が広がりを演出する明るい空間となったリビングには、ワイドなテレビボードやオープン棚を選び、若い二人の感性にマッチするスタイルに。休日には友達とのホームパーティが楽しめる素敵な新居となりました。施工店: リファイン備前 寺見建設株式会社(旧:リファイン備前)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、寝室、個室、玄関・廊下、外構・エクステリア、その他 -
「娘様ご家族が遊びに来ても、狭くてゆっくりとくつろげない」というお悩みをお持ちだったH様。狭いダイニングキッチンと独立した客間を1つにして、縁側まで取り込み、広びろとしたLDKを実現しました。家事動線が悪くお困りだった奥様は、回遊性が高いアイランドキッチンに大満足。娘様やゲストと一緒にお料理ができると喜ばれています。間接照明だけで演出したリビングは、ゆったりとくつろげ、キッチンからその全景が見渡せます。居心地の良さに惹かれ家族が自然と集まってくる、上質な空間が完成しました。施工店: リファイン山梨 株式会社パナホーム山梨(旧:リファイン山梨)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、玄関・廊下、その他 -
高齢になったご両親の近くに住むため、長年空き家になっていた生家を快適に永く住める住まいにしようと決意されたF様。建物の環境性能評価システムCASBEEで一番高い格付けとなるよう設計。耐震補強を施した上で全面改修を行い、屋根と外壁は高断熱仕様に。省エネをめざして太陽光発電とオール電化を採用されました。
高い断熱性能のおかげで、リビングは夏でも風が通るとエアコンなしで涼しく過ごせるのだそう。「大好きな木の香りに包まれて子供と過ごす生活に満足です」と話されていました。施工店: リファイン駅家 株式会社古川(旧:リファイン駅家)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、子供部屋、ロフト・屋根裏、玄関・廊下、太陽光発電、外装・屋根、外構・エクステリア、その他 -
子供の誕生と2世帯化に合わせて、暮らしやすい住まいへのリフォームを考えられたO様。日当たりが悪くリビングとも離れていたキッチンを南側に移し、L型&アイランド型でシンクとコンロを分離したプランを採用。母娘でお料理できる広さとダストボックスも隠せる豊富な収納も確保。間接照明も工夫され、子供たちとのデイタイム&大人同士のナイトタイムの両方がダイニングキッチンで楽しめるそうです。施工店: 株式会社酒井建築(旧:リファインおおぐち)
工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下