PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 71件中 4160件目を表示
予算|高|
新着順
  • T様は定年後の夫婦ふたり暮らしをより豊かにしたいとご自宅をリフォーム。壁に囲まれていた独立型キッチンを、リビング側に移動してワイドな対面式に。スペースが広くなり夫婦で会話しながら、ゆったりと料理が楽しめます。キッチンの背面カップボードの両側には、カウンターを設置。パントリー側は奥様の家事作業用に、もう一方はキッチンの作業台兼ご主人のPC作業用です。同時に使っていてもお互いの気配が感じられる、ほどよい距離感で過ごせます。勝手口にはパントリーを設けたので生活感のあるものを収納してリビングがすっきり。内外装はご主人お好みのブルーをテーマカラーにトータルコーディネイト。
    これからのふたり暮らしの時間と距離感をより楽しめる住まいとなりました。
    T様は定年後の夫婦ふたり暮らしをより豊かにしたいとご自宅をリフォーム。壁に囲まれていた独立型キッチンを、リビング側に移動してワイドな対面式に。スペースが広くなり夫婦で会話しながら、ゆったりと料理が楽しめます。キッチンの背面カップボードの両側には、カウンターを設置。パントリー側は奥様の家事作業用に、もう一方はキッチンの作業台兼ご主人のPC作業用です。同時に使っていてもお互いの気配が感じられる、ほどよい距離感で過ごせます。勝手口にはパントリーを設けたので生活感のあるものを収納してリビングがすっきり。内外装はご主人お好みのブルーをテーマカラーにトータルコーディネイト。
    これからのふたり暮らしの時間と距離感をより楽しめる住まいとなりました。
    T様は定年後の夫婦ふたり暮らしをより豊かにしたいとご自宅をリフォーム。壁に囲まれていた独立型キッチンを、リビング側に移動してワイドな対面式に。スペースが広くなり夫婦で会話しながら、ゆったりと料理が楽しめます。キッチンの背面カップボードの両側には、カウンターを設置。パントリー側は奥様の家事作業用に、もう一方はキッチンの作業台兼ご主人のPC作業用です。同時に使っていてもお互いの気配が感じられる、ほどよい距離感で過ごせます。勝手口にはパントリーを設けたので生活感のあるものを収納してリビングがすっきり。内外装はご主人お好みのブルーをテーマカラーにトータルコーディネイト。
    これからのふたり暮らしの時間と距離感をより楽しめる住まいとなりました。
    施工店: 株式会社タナカ住建(旧:リファイン高陽)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、外装・屋根
    リフォーム情報を詳しく見る
  • M様は奥様のご両親と妹様がお住まいのご実家で同居するため、リフォームをご希望になりました。奥様はワーキングママで、仕事と家事・育児を両立しながら忙しく過ごされています。そうした毎日でも愛情たっぷりに子育てするため、リビングにお子様の勉強スペースをつくりたいとお考えでした。
    そこで、打ち合わせを重ね、お子様に目が届きやすい間取りと家事の負担軽減を中心にしたプランをご提案しました。キッチンは調理中もお子様の様子がうかがえる対面型とし、対面カウンターの向こうに勉強スペースを配置。LDKと洗面室を隣接させて家事動線を短くしたほか、浴槽やトイレもお手入れがラクなタイプを採用しました。共有の玄関のすぐそばには団らんの場となるホールをしつらえて、ご両親や妹様と過ごす時間も大切にしています。
    ワーキングママの家事ラクと
    愛情いっぱいの子育てを応援
    M様は奥様のご両親と妹様がお住まいのご実家で同居するため、リフォームをご希望になりました。奥様はワーキングママで、仕事と家事・育児を両立しながら忙しく過ごされています。そうした毎日でも愛情たっぷりに子育てするため、リビングにお子様の勉強スペースをつくりたいとお考えでした。
    そこで、打ち合わせを重ね、お子様に目が届きやすい間取りと家事の負担軽減を中心にしたプランをご提案しました。キッチンは調理中もお子様の様子がうかがえる対面型とし、対面カウンターの向こうに勉強スペースを配置。LDKと洗面室を隣接させて家事動線を短くしたほか、浴槽やトイレもお手入れがラクなタイプを採用しました。共有の玄関のすぐそばには団らんの場となるホールをしつらえて、ご両親や妹様と過ごす時間も大切にしています。
    ワーキングママの家事ラクと
    愛情いっぱいの子育てを応援
    M様は奥様のご両親と妹様がお住まいのご実家で同居するため、リフォームをご希望になりました。奥様はワーキングママで、仕事と家事・育児を両立しながら忙しく過ごされています。そうした毎日でも愛情たっぷりに子育てするため、リビングにお子様の勉強スペースをつくりたいとお考えでした。
    そこで、打ち合わせを重ね、お子様に目が届きやすい間取りと家事の負担軽減を中心にしたプランをご提案しました。キッチンは調理中もお子様の様子がうかがえる対面型とし、対面カウンターの向こうに勉強スペースを配置。LDKと洗面室を隣接させて家事動線を短くしたほか、浴槽やトイレもお手入れがラクなタイプを採用しました。共有の玄関のすぐそばには団らんの場となるホールをしつらえて、ご両親や妹様と過ごす時間も大切にしています。
    ワーキングママの家事ラクと
    愛情いっぱいの子育てを応援
    M様は奥様のご両親と妹様がお住まいのご実家で同居するため、リフォームをご希望になりました。奥様はワーキングママで、仕事と家事・育児を両立しながら忙しく過ごされています。そうした毎日でも愛情たっぷりに子育てするため、リビングにお子様の勉強スペースをつくりたいとお考えでした。
    そこで、打ち合わせを重ね、お子様に目が届きやすい間取りと家事の負担軽減を中心にしたプランをご提案しました。キッチンは調理中もお子様の様子がうかがえる対面型とし、対面カウンターの向こうに勉強スペースを配置。LDKと洗面室を隣接させて家事動線を短くしたほか、浴槽やトイレもお手入れがラクなタイプを採用しました。共有の玄関のすぐそばには団らんの場となるホールをしつらえて、ご両親や妹様と過ごす時間も大切にしています。
    ワーキングママの家事ラクと
    愛情いっぱいの子育てを応援
    M様は奥様のご両親と妹様がお住まいのご実家で同居するため、リフォームをご希望になりました。奥様はワーキングママで、仕事と家事・育児を両立しながら忙しく過ごされています。そうした毎日でも愛情たっぷりに子育てするため、リビングにお子様の勉強スペースをつくりたいとお考えでした。
    そこで、打ち合わせを重ね、お子様に目が届きやすい間取りと家事の負担軽減を中心にしたプランをご提案しました。キッチンは調理中もお子様の様子がうかがえる対面型とし、対面カウンターの向こうに勉強スペースを配置。LDKと洗面室を隣接させて家事動線を短くしたほか、浴槽やトイレもお手入れがラクなタイプを採用しました。共有の玄関のすぐそばには団らんの場となるホールをしつらえて、ご両親や妹様と過ごす時間も大切にしています。
    施工店: 株式会社クレス 豊岡店(旧:リファイン豊岡)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、洗面、個室、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子さまが独立されたことをきっかけに、ご自宅のマンションを長年計画してきた「終の棲家」としてリフォームしたH様。まず大きなご要望の一つが、奥様がお好きな雑貨が似合うカフェ風の空間にしたい、というものでした。「白を基調にしたいと決めてました」と語る奥様は、キッチンや収納を清潔感のあるホワイトで統一。マットな磁器質タイルや光沢のある素材など、質感の異なるマテリアルも空間に深みを与えてくれています。
     またリビング入口のレトロな雰囲気のドアは、奥様自身のこだわりです。天井面も段差をつけて空間の広がりを感じるようになりました。ダウンライトや間接照明は落ち着きとくつろぎを演出しています。
     もう一つ見逃せないのが、一新した水廻りの家事動線。きゅうくつな印象だったというキッチンは、玄関の土間スペースにも通じる2WAY仕様に。すぐにキッチンにアクセスできるため、買い物袋などの荷物も運び入れがラクラク。さらにゴミ出しの手間も省けるため「想像以上に便利です」と奥様もご満悦です。
     また、二つあった洋室を一つにまとめた寝室横には、ベランダからの通路も兼ねたウォークインクローゼットを設計。「乾いた洗濯物をすぐにクローゼットにしまえるんです」とうれしそうに語る奥様。お気に入りの空間に機能的な動線が加わって、大満足のご様子でした。
    施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 長年ひとつのキッチンを二世帯で使われていた奥様のために、「感謝の気持ちを込めてお気に入りの空間を」と、ご主人からプレゼントされたリフォーム。使われていなかった2階の書斎をダイニングキッチンに変更しました。木目調のあたたかみのある空間にL字型のキッチンを設け、スムーズな家事動線も確保。「とてもお料理がしやすい。自分のお城ができたようで嬉しいです」と奥様も大満足。また、掃除がしやすいようにと、洗面などの水まわりも見直しました。
    長年ひとつのキッチンを二世帯で使われていた奥様のために、「感謝の気持ちを込めてお気に入りの空間を」と、ご主人からプレゼントされたリフォーム。使われていなかった2階の書斎をダイニングキッチンに変更しました。木目調のあたたかみのある空間にL字型のキッチンを設け、スムーズな家事動線も確保。「とてもお料理がしやすい。自分のお城ができたようで嬉しいです」と奥様も大満足。また、掃除がしやすいようにと、洗面などの水まわりも見直しました。
    施工店: 植松建興株式会社(旧:リファインぬまづ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 北向きのキッチンの寒さとカビがお悩みだったS様。
    床下の防湿や壁・床の断熱を施すことで年中過ごしやすく。明るい内装を選択し、憧れだったアイランドキッチンを設置。
    家事動線、収納スペースにも配慮することで、家族が自然と集まることができるLDKが完成しました。
    北向きのキッチンの寒さとカビがお悩みだったS様。
    床下の防湿や壁・床の断熱を施すことで年中過ごしやすく。明るい内装を選択し、憧れだったアイランドキッチンを設置。
    家事動線、収納スペースにも配慮することで、家族が自然と集まることができるLDKが完成しました。
    北向きのキッチンの寒さとカビがお悩みだったS様。
    床下の防湿や壁・床の断熱を施すことで年中過ごしやすく。明るい内装を選択し、憧れだったアイランドキッチンを設置。
    家事動線、収納スペースにも配慮することで、家族が自然と集まることができるLDKが完成しました。
    施工店: 松山建設株式会社(旧:リファイン勝山)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様の誕生をきっかけに、中古マンションを購入しリフォームを決意されたT様。2戸がバルコニー側でつながった間取りは、細かく間仕切られ閉塞感があったため全面的に見直してプランニング。和室の1つは間仕切りも撤去し、バルコニーに面したワイドなリビング・ダイニングに変身。壁付けで孤立していたキッチンも対面式とし、リビングで遊ぶお子様を常に見守れる位置に移動しました。「仕事から帰ってきて、手を洗ってリビングへ…という生活の一連の流れに合わせた間取りになっているので、すごく暮らしやすくなりましたね」とT様。空間にメリハリをつけるために採用したアクセントウォールの風合いやクロスの色合いも、奥様のお気に入り。ライフスタイルやご家族のコミュニケーションを考慮した空間に満足のご様子でした。
     玄関横に設けられた土間も、じつは便利な工夫がたくさん。買い物帰りの際も、ベビーカーを置いたままドアを開けてそのままキッチンに荷物が下ろせるなど、奥様にうれしいスマートな生活動線が画期的です。靴だけではなくコート収納も設けており、玄関まわりはいつでもスッキリ。また、「和室のある家で育ったので、和室はどうしても欲しかったんです」とT様のご要望を叶えた2間続きの広々和室を新設。間仕切りの開閉でお部屋をセパレートにできるため、開放的な広間としても、将来的には子供部屋としても使えるフレキシブルな仕様です。和室横のワークスペースは書斎や勉強机を兼ねており、お子様が大きくなったら、ここで並んで勉強するのが夢なのだそう。普段の家事から、家族の未来まで“つながり”を大切にしたプランニングです。
    施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、和室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 独立型のキッチンでは、お祖母様の様子に目が届かないとリフォームを決意されたK様。お料理をしながらダイニングと、その向こうのお祖母様の居室が見渡せる、対面型キッチンのプランに大変更。家事をしながらお祖母様と楽しく会話が交わせて、一人になりたいときは間仕切りを閉めればプライバシーも確保できます。
    施工店: リファイン川崎大師 株式会社ケー・アイホーム(旧:リファイン川崎大師)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 豪雨で浸水被害に遭われたN様のお住まいは、1階のほとんどを復旧することに。リフォームをするなら、家を建てたときにできなかった対面キッチンにしたいとご相談いただきました。
    使われていなかった和室とひと続きにした、L字空間の中央にアイランドキッチンを配置するプランをご提案。和室があった場所は、N様のご要望でネイビー色の格子デザインのドアに、レンガ調のクロスをあしらい、カフェ風の空間に。キッチンを挟んで反対側には、リビングダイニング、家事室が続きます。この広いLDKには入口が3つあり、機能的な動線を実現。さらにどこから出入りしてもLDK全体の照明操作ができ、ムダな動きのないようにスイッチを配置しました。
    奥様がキッチンで料理をしていても、家事室でアイロンをかけていても、リビングにいる家族が感じられるLDK。家族の絆が深まる新しい住まいとなりました。
    豪雨で浸水被害に遭われたN様のお住まいは、1階のほとんどを復旧することに。リフォームをするなら、家を建てたときにできなかった対面キッチンにしたいとご相談いただきました。
    使われていなかった和室とひと続きにした、L字空間の中央にアイランドキッチンを配置するプランをご提案。和室があった場所は、N様のご要望でネイビー色の格子デザインのドアに、レンガ調のクロスをあしらい、カフェ風の空間に。キッチンを挟んで反対側には、リビングダイニング、家事室が続きます。この広いLDKには入口が3つあり、機能的な動線を実現。さらにどこから出入りしてもLDK全体の照明操作ができ、ムダな動きのないようにスイッチを配置しました。
    奥様がキッチンで料理をしていても、家事室でアイロンをかけていても、リビングにいる家族が感じられるLDK。家族の絆が深まる新しい住まいとなりました。
    豪雨で浸水被害に遭われたN様のお住まいは、1階のほとんどを復旧することに。リフォームをするなら、家を建てたときにできなかった対面キッチンにしたいとご相談いただきました。
    使われていなかった和室とひと続きにした、L字空間の中央にアイランドキッチンを配置するプランをご提案。和室があった場所は、N様のご要望でネイビー色の格子デザインのドアに、レンガ調のクロスをあしらい、カフェ風の空間に。キッチンを挟んで反対側には、リビングダイニング、家事室が続きます。この広いLDKには入口が3つあり、機能的な動線を実現。さらにどこから出入りしてもLDK全体の照明操作ができ、ムダな動きのないようにスイッチを配置しました。
    奥様がキッチンで料理をしていても、家事室でアイロンをかけていても、リビングにいる家族が感じられるLDK。家族の絆が深まる新しい住まいとなりました。
    豪雨で浸水被害に遭われたN様のお住まいは、1階のほとんどを復旧することに。リフォームをするなら、家を建てたときにできなかった対面キッチンにしたいとご相談いただきました。
    使われていなかった和室とひと続きにした、L字空間の中央にアイランドキッチンを配置するプランをご提案。和室があった場所は、N様のご要望でネイビー色の格子デザインのドアに、レンガ調のクロスをあしらい、カフェ風の空間に。キッチンを挟んで反対側には、リビングダイニング、家事室が続きます。この広いLDKには入口が3つあり、機能的な動線を実現。さらにどこから出入りしてもLDK全体の照明操作ができ、ムダな動きのないようにスイッチを配置しました。
    奥様がキッチンで料理をしていても、家事室でアイロンをかけていても、リビングにいる家族が感じられるLDK。家族の絆が深まる新しい住まいとなりました。
    施工店: リファイン備前 寺見建設株式会社(旧:リファイン備前)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 時代や生活の変化に伴って、この先も愛犬と一緒に楽しく暮らしたいと、思い切ってリフォームされたI様。和室をなくし、1階をワンフロアの大きなLDKに。キッチンの向きを変えてⅡ型にしたことで、「前は孤独に料理をしていたけれど、テレビを見たりおしゃべりしながら家事ができる」と、奥様も満足されています。取れない柱や筋交いと梁を同色で塗装して一体感を持たせ、大きな窓にはウッドのルーバーを。家具やクロスのネイビーをアクセントに、“木”とバランスのいい上品な空間に仕上げました。
    愛犬が落ち着いて過ごせるよう、壁際のカウンター下にお家をリニューアル。リビングの床は滑らない上質な挽き板にして床暖房を入れたので、愛犬の足への負担が少なく、冬も快適に。さらに、ペットのニオイを軽減する自然素材の塗り壁で、皆が一緒に楽しく過ごせる住まいになりました。
    時代や生活の変化に伴って、この先も愛犬と一緒に楽しく暮らしたいと、思い切ってリフォームされたI様。和室をなくし、1階をワンフロアの大きなLDKに。キッチンの向きを変えてⅡ型にしたことで、「前は孤独に料理をしていたけれど、テレビを見たりおしゃべりしながら家事ができる」と、奥様も満足されています。取れない柱や筋交いと梁を同色で塗装して一体感を持たせ、大きな窓にはウッドのルーバーを。家具やクロスのネイビーをアクセントに、“木”とバランスのいい上品な空間に仕上げました。
    愛犬が落ち着いて過ごせるよう、壁際のカウンター下にお家をリニューアル。リビングの床は滑らない上質な挽き板にして床暖房を入れたので、愛犬の足への負担が少なく、冬も快適に。さらに、ペットのニオイを軽減する自然素材の塗り壁で、皆が一緒に楽しく過ごせる住まいになりました。
    時代や生活の変化に伴って、この先も愛犬と一緒に楽しく暮らしたいと、思い切ってリフォームされたI様。和室をなくし、1階をワンフロアの大きなLDKに。キッチンの向きを変えてⅡ型にしたことで、「前は孤独に料理をしていたけれど、テレビを見たりおしゃべりしながら家事ができる」と、奥様も満足されています。取れない柱や筋交いと梁を同色で塗装して一体感を持たせ、大きな窓にはウッドのルーバーを。家具やクロスのネイビーをアクセントに、“木”とバランスのいい上品な空間に仕上げました。
    愛犬が落ち着いて過ごせるよう、壁際のカウンター下にお家をリニューアル。リビングの床は滑らない上質な挽き板にして床暖房を入れたので、愛犬の足への負担が少なく、冬も快適に。さらに、ペットのニオイを軽減する自然素材の塗り壁で、皆が一緒に楽しく過ごせる住まいになりました。
    時代や生活の変化に伴って、この先も愛犬と一緒に楽しく暮らしたいと、思い切ってリフォームされたI様。和室をなくし、1階をワンフロアの大きなLDKに。キッチンの向きを変えてⅡ型にしたことで、「前は孤独に料理をしていたけれど、テレビを見たりおしゃべりしながら家事ができる」と、奥様も満足されています。取れない柱や筋交いと梁を同色で塗装して一体感を持たせ、大きな窓にはウッドのルーバーを。家具やクロスのネイビーをアクセントに、“木”とバランスのいい上品な空間に仕上げました。
    愛犬が落ち着いて過ごせるよう、壁際のカウンター下にお家をリニューアル。リビングの床は滑らない上質な挽き板にして床暖房を入れたので、愛犬の足への負担が少なく、冬も快適に。さらに、ペットのニオイを軽減する自然素材の塗り壁で、皆が一緒に楽しく過ごせる住まいになりました。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 設備の老朽化や結露などでお悩みだったY様。収納面でも不便を感じており、なにより「夫婦一人ひとりの時間を過ごす空間がない」と、リフォームを決意なさいました。
    そこで、ほぼ全室でスケルトンリフォームを実行。それまで納戸のように使われていた真ん中の和室をご夫婦が共有するリビングダイニングに、隣接の2室をそれぞれのプライベートルームとするなど、大胆に間取りをシャッフル。「ふたりの時間」と「それぞれの時間」を愉しめる空間へと生まれ変わらせました。
    心配していた湿気や通気性の面でも、開放できる引き戸を各所に設け、回遊できる動線を確保。家事のしやすさはもちろん、風が通り抜けることで結露も軽減でき、水廻りもさわやかで清潔な空間になりました。
    施工店: 株式会社マルナカホーム リノベーション事業部
    工事部位:ダイニング、リビング、洗面、寝室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • リビングで広くゆったりと寛げるように、間仕切り壁を撤去しました。通気性が良くなり、光もたっぷり入る明るいLDKです。クローゼットや日用品のストックをしまう物入、TV台の造作など隠す収納と、お気に入りを飾って楽しむニッチなど、収納にもこだわりました。将来に備え、全室の床の段差はバリアフリーで解消しました。
    家事動線の良い「キッチン配置」にしたい
    同じレイアウトでも、配置を入れ替え、家電収納と食器棚を新たに設置したことで、家事効率が良くなりました。ゆったり調理ができるようになりました。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご実家で暮らしはじめたK様。ネコと一緒に楽しく過ごしたいと、使い勝手の悪かった間取りを変更することにしました。通路として使われていたリビングの一部に壁を新設して廊下にし、LDKを独立。家事動線に優れた快適な間取りとなりました。新しい壁は、家族で記念にとライムグリーンの塗り壁仕上げに。ネコたちが遊べるキャットウォークも設置して、ネコたちとの暮らしを楽しんでいます。
    ご実家で暮らしはじめたK様。ネコと一緒に楽しく過ごしたいと、使い勝手の悪かった間取りを変更することにしました。通路として使われていたリビングの一部に壁を新設して廊下にし、LDKを独立。家事動線に優れた快適な間取りとなりました。新しい壁は、家族で記念にとライムグリーンの塗り壁仕上げに。ネコたちが遊べるキャットウォークも設置して、ネコたちとの暮らしを楽しんでいます。
    施工店: 松山建設株式会社(旧:リファイン勝山)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 対面式キッチンを設置したことで、お子さまの様子を見ながら家事が出来るようになりました。また、台所と居間をひとつにして開放的で明るくなり、家族の会話が自然と生まれる空間になりました。
    ・居間と台所をひとつにして開放感のあるLDKへリフォームしました。
    ・収納力抜群のキッチンをオーダーし、家事動線を活かしつつ調理スペースを広く仕上げました。
    ・カウンターカップボードを設置し、収納スペースと調理家電を配置できるようにしました。
    施工店: 泉商事株式会社(旧:リファインとおの)
    工事部位:キッチン、ダイニング、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 家事を時間差で行うことが多い二人姉妹のI様は、IHクッキングヒーターの魅力を展示会で実感しリフォームを決意。採用されたのは構造上抜けない柱を利用し、冷蔵庫を囲む「隠し壁」とアイランドカウンターを設けた回遊性の高いプラン。どちらかがキッチンで調理をしながら、一方はダイニングで食事をしたりくつろいだりと、ほど良い距離感を保ちながらコミュニケーションできる空間になりました。
    施工店: 城東建設株式会社
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 中古マンションをリノベーションされたT様。
    広々とした明るいLDKで、調理・配膳から片付けまで効率よくこなせる家事ラク設計に。憧れだった「ミニマルでペットと暮らせる住まい」を実現しました。
    中古マンションをリノベーションされたT様。
    広々とした明るいLDKで、調理・配膳から片付けまで効率よくこなせる家事ラク設計に。憧れだった「ミニマルでペットと暮らせる住まい」を実現しました。
    中古マンションをリノベーションされたT様。
    広々とした明るいLDKで、調理・配膳から片付けまで効率よくこなせる家事ラク設計に。憧れだった「ミニマルでペットと暮らせる住まい」を実現しました。
    中古マンションをリノベーションされたT様。
    広々とした明るいLDKで、調理・配膳から片付けまで効率よくこなせる家事ラク設計に。憧れだった「ミニマルでペットと暮らせる住まい」を実現しました。
    中古マンションをリノベーションされたT様。
    広々とした明るいLDKで、調理・配膳から片付けまで効率よくこなせる家事ラク設計に。憧れだった「ミニマルでペットと暮らせる住まい」を実現しました。
    中古マンションをリノベーションされたT様。
    広々とした明るいLDKで、調理・配膳から片付けまで効率よくこなせる家事ラク設計に。憧れだった「ミニマルでペットと暮らせる住まい」を実現しました。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お身体の弱いお母様を見守りながら、家族3人で仲良く暮らそうと、中古マンションを購入してリフォームされたT様。まずは窓のないダイニングキッチンと和室2部屋という一昔前の間取りの大改造に取り組まれました。眺めのいいバルコニー側にLDKを移し、お一人お一人の個室も確保。家事をしながらお母様の様子が分かるようにと、お母様の個室はキッチンと横並びの位置に配置。引き戸を開ければLDKとひと続きの空間となります。
    建具はペールナチュラル柄、枠をホワイトで統一して、明るくやわらかでナチュラルなテイストに。各部屋の収納も充実させ、リビングには仏壇用の収納を造作。築35年のマンションでも、リフォームによってご一家の要望の多くをかなえることができ、現代的でスタイリッシュなインテリアに大変身しました。
    施工店: リファイン東大宮 有限会社大野屋建築設計(旧:リファイン東大宮)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ハイハイを始めたお嬢様と小さなお兄ちゃんがいらっしゃるS様邸。離れた和室で遊ぶ子供たちの様子に目が届かず心配でした。そこで和室を撤去して、LDKに取り込むリフォームを計画することに。
    明るい光が入り、格段に明るく広くなったLDK。構造上抜けない筋かいは見通しのよいデザインに工夫され、オープンなアイランドキッチンからは家中が見渡せます。キッチン背面には、オープンパントリーを設けて収納を確保。リビングから見えないので、来客時も安心です。キッチンの斜め後方に洗面室を配置し家事動線を大幅に短縮したほか、一人でお風呂に入れるようになった息子様の様子にも気が配れるようになりました。
    施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、外装・屋根、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • キッチンは部屋の東端、収納と勝手口は西端にあり、動線が分断されていたK様邸。
    キッチン位置を変えて対面型にし、カップボードも設置して、家事効率を上げました。買った食材等も勝手口から直接運び入れることができます。IHクッキングヒーターを入れるのを機に、エコキュートも導入してオール電化に。光熱費も削減しました。
    キッチン設備にふさがれ、小窓しか取れなかった東面は、大きな掃き出し窓に変更。朝日が当たり、風の通る開放的なダイニングになっています。使いづらかった部分を一つずつ丁寧に改善して、娘夫婦やお孫さんが訪ねて来られても、楽しく食卓を囲める空間になりました。
    施工店: リファイン山陽町 寺見建設株式会社(旧:リファイン山陽町)
    工事部位:キッチン、ダイニング、外構・エクステリア、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ダイニングが狭くて、子供や孫たちが遊びに来ても一緒に食事をする場所がなかったと言われるT様。ダイニングと和室の間にあった壁を撤去し、一体で使える広々したダイニングキッチンに。床と畳という床高の異なる二つの空間を、その段差を利用して、キッチン側からは椅子、和室側からは床に座って使えるよう特注でテーブルを作りました。ロールスクリーンで2つの空間を仕切れるので、急な来客時にも安心。子供や孫が来たときには、ロールスクリーンを上げると6人がゆったり座れます。
    70代のご夫婦が安心して過ごせるよう、段差の解消や床暖房、家事負担を軽減するキッチンなどにも配慮したプランとなりました。
    施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お母様の家事の負担を軽減したいという思いから、キッチンを中心にリフォームを考えられたY様。和室と廊下を取り込み大きなLDKに。キッチンは、白を基調とした内装にし、東側の窓を拡大したことで、明るく開放的な雰囲気になりました。中央に置かれた愛着あるダイニングテーブルで、変わらず大切な家族の時間を過ごせます。
    お母様の家事の負担を軽減したいという思いから、キッチンを中心にリフォームを考えられたY様。和室と廊下を取り込み大きなLDKに。キッチンは、白を基調とした内装にし、東側の窓を拡大したことで、明るく開放的な雰囲気になりました。中央に置かれた愛着あるダイニングテーブルで、変わらず大切な家族の時間を過ごせます。
    施工店: リファイン備前 寺見建設株式会社(旧:リファイン備前)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 71件中 4160件目を表示
予算|高|
新着順
ページの先頭へ