PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 73件中 4160件目を表示
予算|安|
新着順
  • 出産を機に、ご主人の実家だったマンションに住むことになったK様。本格的な子育てを見据え、家族3人で暮らしやすいようにフルリフォームしました。床や建具は、温もりのあるチェリー柄でコーディネート。キッチンはお子さんを見守りながら家事ができる対面式に。ゴロンと横になれるスペースもあり、子育てに適した住まいに生まれ変わりました。将来、持ち物が増えても対応できるように、ウォークインクローゼットなどの収納を各部屋に設けました。
    出産を機に、ご主人の実家だったマンションに住むことになったK様。本格的な子育てを見据え、家族3人で暮らしやすいようにフルリフォームしました。床や建具は、温もりのあるチェリー柄でコーディネート。キッチンはお子さんを見守りながら家事ができる対面式に。ゴロンと横になれるスペースもあり、子育てに適した住まいに生まれ変わりました。将来、持ち物が増えても対応できるように、ウォークインクローゼットなどの収納を各部屋に設けました。
    施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、和室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 元々ご両親が住まわれていた家をリフォームして、息子様ご家族が住まわれることになりました。
    元気いっぱいのお子様がのびのび暮らせ、奥様の家事・育児が楽になるよう工夫しました。
    水周りが綺麗になったことで、とても喜んで頂いています。
    施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、玄関・廊下、外装・屋根、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 3階建ての建物の1階でご両親様とお店を営むお施主様。歳を重ねられたご両親様との同居を始める為に、今まで使っていなかった3階部分を利用した二世帯化リフォーム。「水廻り設備を全て分けたい」という二世帯住宅ならではのご要望には家事動線を配慮した間取りに最新の設備を配置することでお応えしました。また、家の周りをぐるりとバルコニーに囲まれている為、心配されていたのが「夏の暑さと冬の寒さ」。対策として、日当たり・風通しはそのまま損なわず、断熱材の入替とLow-E複層ガラスの採用で断熱性を高めました。そして、内装はお施主様ご夫妻のお好みの「シックモダンなインテリア」。キッチンなどの住宅設備・扉・家具はダーク色で統一。細部にも、こだわりを詰め、大満足な仕上がりになりました。
    施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築36年のマンションをリフォームされたI様。
    ゆったりと開放的なLDKを中心に、キッチン廻りを回遊できる家事ラクな間取りへと変更しました。住まい全体の断熱性も見直し、寒い冬でも心地よく過ごせるようになりました。
    築36年のマンションをリフォームされたI様。
    ゆったりと開放的なLDKを中心に、キッチン廻りを回遊できる家事ラクな間取りへと変更しました。住まい全体の断熱性も見直し、寒い冬でも心地よく過ごせるようになりました。
    築36年のマンションをリフォームされたI様。
    ゆったりと開放的なLDKを中心に、キッチン廻りを回遊できる家事ラクな間取りへと変更しました。住まい全体の断熱性も見直し、寒い冬でも心地よく過ごせるようになりました。
    築36年のマンションをリフォームされたI様。
    ゆったりと開放的なLDKを中心に、キッチン廻りを回遊できる家事ラクな間取りへと変更しました。住まい全体の断熱性も見直し、寒い冬でも心地よく過ごせるようになりました。
    築36年のマンションをリフォームされたI様。
    ゆったりと開放的なLDKを中心に、キッチン廻りを回遊できる家事ラクな間取りへと変更しました。住まい全体の断熱性も見直し、寒い冬でも心地よく過ごせるようになりました。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 居間と水廻りが廊下で分断されている、浴室が外の離れにある…など、昔ながらの間取りに使い勝手の悪さを感じていたN様。「父が建ててくれた思い出深い建物なので、風合いや良さを損なわず、老後の自分達に合った使い勝手にできれば」と、リフォームを決意なさいました。
    奥様が「家事をするにも、冬場は寒くて朝起きるのが大変でした」と語る水廻りは、寝室のすぐ横にレイアウト。悩みのタネだった浴室も、廊下に出なくても寝室から行けるようになりました。暖房設備もあらかじめ取り入れた設計で、冬場のヒートショックも軽減。気になっていた段差も解消して安心感も高まりました。「2人暮らしなのであまり広い空間にするつもりはありませんでした」とN様が語る通り、いかに使いやすく、暮らしやすいかの工夫が随所に行き渡っています。
    施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 江戸は安政時代に建てられたという、築150年にもなる古民家にお住まいのG様。ご高齢でもあり、安全面と快適性に配慮した住まいへのリフォームを決断されました。
    柱と襖で構成された建物には、随所に耐力壁を入れて耐震補強を行い、断熱性能も高めています。大昔は馬二頭のいる作業場だったという台所は、隣の寝室を取り込んで拡張し、収納や家事コーナーを併設した機能的なキッチンに。昔ながらの太い梁や建具が先進設備と調和した、江戸時代のエスプリが漂う味わい深い空間となりました。ダイニングには歴史に造詣の深いG様のために書斎コーナーを設け、ゆったりとした思索の時間を楽しまれています。
    施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、和室、玄関・廊下、外装・屋根、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 「娘様ご家族が遊びに来ても、狭くてゆっくりとくつろげない」というお悩みをお持ちだったH様。狭いダイニングキッチンと独立した客間を1つにして、縁側まで取り込み、広びろとしたLDKを実現しました。家事動線が悪くお困りだった奥様は、回遊性が高いアイランドキッチンに大満足。娘様やゲストと一緒にお料理ができると喜ばれています。間接照明だけで演出したリビングは、ゆったりとくつろげ、キッチンからその全景が見渡せます。居心地の良さに惹かれ家族が自然と集まってくる、上質な空間が完成しました。
    施工店: リファイン山梨 株式会社パナホーム山梨(旧:リファイン山梨)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 子供の独立を機に、夫婦2人でより快適に暮らせる住まいを目指してリフォームすることを決意した。
    家全体が寒くとても困っていたので「どこにいても寒さを感じさせないすまい」にしたい、というのがT様の一番の願いでした。また漏水の不安があった水廻り設備は新しく交換し、安心安全かつ使い勝手も良くしました。キッチンでお料理をしながら洗濯や掃除がしやすくなるよう、生活動線を考えた間取りにしました。壁や照明などのインテリアにもこだわり高級感のある暮らしを実現。
    キッチンとダイニングの壁をとり、向きを変えて対面式にしました。リビングダイニングが見渡せてるので、家族との会話も弾みます。キッチンから洗面室へ通り抜けられるように引戸を設置しました。お料理をしながら洗濯がし易いよう家事動線を見直したことで、効率が良くなりました。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、リビング、個室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築100年の古民家は、各部屋とも大きくて冬場は寒く、段差も多いとお困りだったH様。そこで、古き良きものは再利用し、リフォームされました。お部屋の使い勝手や段差を改善するために、居間とキッチンをLDKスタイルに変更。南側に掃き出し窓を設け、暗かった室内が明るくなりました。また、浴室、洗面、トイレはご両親の寝室に隣接させ、動線を短く工夫。浴室の坪庭や脱衣室内の家事コーナーなど、遊び心あるスペースも実現しました。「面白くて、使い勝手もいい」と大変喜んでいただけています。
    施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
    工事部位:ダイニング、リビング、浴室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • G様は助産婦という職業柄、夜勤も多く、夫や子供たちの生活を妨げないようにと、1階の全面リフォームを決意されました。
    1階に奥様だけの寝室とクローゼットを確保して、深夜や早朝でも家族に気兼ねなく仕事や家事の支度が可能に。キッチンと洗面、物干しを直線でつなぐ最短の家事動線で、忙しい奥様の負担を軽減し「ゆとりの時間」を生み出しました。
    さらに増築部分には、床座スタイルのリビングを新設。気になっていた道路からの視線を遮るために窓の配置を工夫し、プライバシーを確保しています。
    心おきなくくつろげる「癒しの空間」での団らん。家族が集う時間も長くなったそうです。
    施工店: リファイン岡崎 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン矢作)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、外装・屋根、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様の誕生をきっかけに、ご実家に戻ることにされたM様。2階の4人兄弟の個室を撤去し、LDKと寝室の大きく2つにゾーニング。さらに、北側を増築して1階と同位置に水廻りを配置。家事動線を短縮するとともに、両世帯が互いに気兼ねなく生活できるように配慮しました。「新しいものより古いもの、時間を経て素敵に変化していくものが好きですね」というお二人。好きな映画や雑誌を参考に、好みのテイストを共有しながら、丁寧に空間デザインや素材を決定していきました。リビングの天井は撤去して高い勾配天井とし、あらわしにした梁と金具にはアンティーク風の塗装を施しました。逆にダイニングは既存の天井高を活かしながら、唐松の天然木を張り、家族が落ち着いて団らんできる空間に。各部屋にはテーマカラーを設定し、ブルー・パープル・グリーンなどの北欧調のスモーキーな色が壁面を美しく飾っています。「好きなモノに囲まれて居心地がよく、家族をより近く感じられる住まいになりました」と話されています。
    施工店: 株式会社マルナカホーム リノベーション事業部
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、子供部屋、玄関・廊下、外装・屋根、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 水回りが暗く、寒い。家事動線も悪く使い勝手の良い家にしたい。若い夫婦の使いやすい、子育て家族の快適な家にしてほしい。収納も少ないので片付かない。
    水回りが暗く、寒い。家事動線も悪く使い勝手の良い家にしたい。若い夫婦の使いやすい、子育て家族の快適な家にしてほしい。収納も少ないので片付かない。
    施工店: 宏州建設株式会社(旧:リファイン金沢駅西)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築21年の住まいをリフォームしたT様。将来1階だけで生活ができるように、1階部分を全面的に改装。愛犬が遊び回れる広さをご希望のLDKは、南側の和室と一体化し、床暖房を設置。さらに廊下部分も取り込み広々した空間に。施工事例をご覧になって奥様が気に入られた畳の小上がりは、腰掛けやすい高さや広さも計算して造作。中廊下を明るく照らすように室内窓も設けました。いずれ寝室として使うための洋室は、寝るときだけ過ごす空間と考えコンパクトに。洗面室、トイレ、ウォークインクローゼットも近くに配置しました。フロア全体は、回遊できる動線で、家事もラクに。憧れのアイランドキッチンのある明るい空間で気持ちよく過ごされています。
    築21年の住まいをリフォームしたT様。将来1階だけで生活ができるように、1階部分を全面的に改装。愛犬が遊び回れる広さをご希望のLDKは、南側の和室と一体化し、床暖房を設置。さらに廊下部分も取り込み広々した空間に。施工事例をご覧になって奥様が気に入られた畳の小上がりは、腰掛けやすい高さや広さも計算して造作。中廊下を明るく照らすように室内窓も設けました。いずれ寝室として使うための洋室は、寝るときだけ過ごす空間と考えコンパクトに。洗面室、トイレ、ウォークインクローゼットも近くに配置しました。フロア全体は、回遊できる動線で、家事もラクに。憧れのアイランドキッチンのある明るい空間で気持ちよく過ごされています。
    築21年の住まいをリフォームしたT様。将来1階だけで生活ができるように、1階部分を全面的に改装。愛犬が遊び回れる広さをご希望のLDKは、南側の和室と一体化し、床暖房を設置。さらに廊下部分も取り込み広々した空間に。施工事例をご覧になって奥様が気に入られた畳の小上がりは、腰掛けやすい高さや広さも計算して造作。中廊下を明るく照らすように室内窓も設けました。いずれ寝室として使うための洋室は、寝るときだけ過ごす空間と考えコンパクトに。洗面室、トイレ、ウォークインクローゼットも近くに配置しました。フロア全体は、回遊できる動線で、家事もラクに。憧れのアイランドキッチンのある明るい空間で気持ちよく過ごされています。
    築21年の住まいをリフォームしたT様。将来1階だけで生活ができるように、1階部分を全面的に改装。愛犬が遊び回れる広さをご希望のLDKは、南側の和室と一体化し、床暖房を設置。さらに廊下部分も取り込み広々した空間に。施工事例をご覧になって奥様が気に入られた畳の小上がりは、腰掛けやすい高さや広さも計算して造作。中廊下を明るく照らすように室内窓も設けました。いずれ寝室として使うための洋室は、寝るときだけ過ごす空間と考えコンパクトに。洗面室、トイレ、ウォークインクローゼットも近くに配置しました。フロア全体は、回遊できる動線で、家事もラクに。憧れのアイランドキッチンのある明るい空間で気持ちよく過ごされています。
    施工店: Ishikawa Reform 株式会社石川商会住宅機材(旧:リファイン旭)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 世帯間の生活リズムの違いから、二世帯住宅としての使い勝手に不便さを感じていらしたM様ご夫婦。ご夫婦とご両親のスタイルに配慮して、キッチンを中心とした新たな間取りへリフォームしました。
    そのキッチンとなったのは、かつて納戸だった場所。収納が少なく、デッドスペースが多かったその場所にすっぽりと収まるよう、キッチンを新設しました。さらに、ダイニングはナチュラルな印象のアーチ状にし、リビングやキッチンから視覚的に独立した空間に。キッチンから直線でつながる勝手口の手前には、食品庫として重宝するパントリーを設けています。
    ご両親と同時に使っても交差のない回遊動線とすることで、家事もスムーズに。奥様が「女性ふたりでは狭すぎる」とお悩みだったキッチンの使い心地も解消されたようです。
    施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • N様ご夫婦は定年を機に、奥様のご要望で水廻りを使いやすいように1階の間取りを大きく変更。
    家の中央にウォークスルークローゼットを配置し、周りにLDK、主寝室、水廻りを配置。1階に生活機能を集約して回遊動線でつなぎ、家事がしやすい住まいになりました。
    回遊動線で家事ラクを実現。
    平屋のように暮らせる家に。
    N様ご夫婦は定年を機に、奥様のご要望で水廻りを使いやすいように1階の間取りを大きく変更。
    家の中央にウォークスルークローゼットを配置し、周りにLDK、主寝室、水廻りを配置。1階に生活機能を集約して回遊動線でつなぎ、家事がしやすい住まいになりました。
    回遊動線で家事ラクを実現。
    平屋のように暮らせる家に。
    N様ご夫婦は定年を機に、奥様のご要望で水廻りを使いやすいように1階の間取りを大きく変更。
    家の中央にウォークスルークローゼットを配置し、周りにLDK、主寝室、水廻りを配置。1階に生活機能を集約して回遊動線でつなぎ、家事がしやすい住まいになりました。
    回遊動線で家事ラクを実現。
    平屋のように暮らせる家に。
    N様ご夫婦は定年を機に、奥様のご要望で水廻りを使いやすいように1階の間取りを大きく変更。
    家の中央にウォークスルークローゼットを配置し、周りにLDK、主寝室、水廻りを配置。1階に生活機能を集約して回遊動線でつなぎ、家事がしやすい住まいになりました。
    回遊動線で家事ラクを実現。
    平屋のように暮らせる家に。
    N様ご夫婦は定年を機に、奥様のご要望で水廻りを使いやすいように1階の間取りを大きく変更。
    家の中央にウォークスルークローゼットを配置し、周りにLDK、主寝室、水廻りを配置。1階に生活機能を集約して回遊動線でつなぎ、家事がしやすい住まいになりました。
    施工店: Ishikawa Reform 株式会社石川商会住宅機材(旧:リファイン旭)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、和室、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 御祖父母様の家を受け継がれたF様。共働きで多忙な日々でも、お子様との時間を大切にしたいと家事・育児がしやすい間取りへ大胆に変更。木目を活かしたナチュラルスタイルのゆったりとした空間に。代々受け継がれてきた和室の柱などは再利用し、新たな空間と調和させ、先代から現代の家族に思い出を紡ぐ素敵な住まいになりました。
    御祖父母様の家を受け継がれたF様。共働きで多忙な日々でも、お子様との時間を大切にしたいと家事・育児がしやすい間取りへ大胆に変更。木目を活かしたナチュラルスタイルのゆったりとした空間に。代々受け継がれてきた和室の柱などは再利用し、新たな空間と調和させ、先代から現代の家族に思い出を紡ぐ素敵な住まいになりました。
    御祖父母様の家を受け継がれたF様。共働きで多忙な日々でも、お子様との時間を大切にしたいと家事・育児がしやすい間取りへ大胆に変更。木目を活かしたナチュラルスタイルのゆったりとした空間に。代々受け継がれてきた和室の柱などは再利用し、新たな空間と調和させ、先代から現代の家族に思い出を紡ぐ素敵な住まいになりました。
    御祖父母様の家を受け継がれたF様。共働きで多忙な日々でも、お子様との時間を大切にしたいと家事・育児がしやすい間取りへ大胆に変更。木目を活かしたナチュラルスタイルのゆったりとした空間に。代々受け継がれてきた和室の柱などは再利用し、新たな空間と調和させ、先代から現代の家族に思い出を紡ぐ素敵な住まいになりました。
    施工店: 八幡コーポレーション株式会社 しらさぎ姫路店(旧:リファインしらさぎ姫路)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご家族が増えて玄関やLDKも手狭になり、何かとお困りだったM様。そんなお悩みをすべて解決できるよう、1階は部屋数を変えずに、リビングの天井高を90センチ高くした「プチ吹き抜け」を採用。屋根や壁、基礎を外断熱にすることで小屋裏空間を減らし、その分、縦に広い伸びやかな家族の共用空間が生まれました。
     そんなリビングに合わせて、壁付けだったキッチンも、ぐるっと回遊できるアイランド型へ変更。家事の動線をさえぎることなく、使いやすさが格段にアップしました。さらにキッチンの壁側には、大容量の収納を設置。必要な物はしっかりとしまえて、さっと扉を閉めれば見た目もすっきり。開放的で一体感のある居心地のいいLDKに生まれ変わりました。
     縦にゆとりのある空間を最大限に生かして、元々あった1階の和室は、床を1メートルほど上げて、中二階に変更。リビングに面した側は視線をさえぎらないアイアン柵とすることで、リビングの様子も一目で見渡せます。和室の下はリビングから70センチほど床を下げた半地下スペース。収納スペースもしっかり確保し、おもちゃや遊び道具をたくさん置ける子どもたちのプレイルームです。隠れ家のような居心地は、まるで秘密基地。「家に来た友達のお子さんは、みんなここで遊んでますね」と、M様も大満足。
     お子様たちの子供部屋も、2階にしっかり確保。間仕切りでセパレートにできるので、将来的にも安心です。お悩みを解決するだけでなく、家族のコミュニケーションを育む技アリな空間使いに、ご家族も納得のご様子です。
    施工店: 株式会社鈴木工務店
    工事部位:キッチン、リビング、浴室、子供部屋、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 最初は気に入っていたユニークな変形間取りも住んでみると不便を感じていたK様。
    ご夫婦好みのカリフォルニアテイストを取り入れ、LDKと水廻り・廊下をつなげて吹き抜けのある大空間へと一新。
    回遊動線と最新設備により、子育てしやすく家事もスムーズに。
    変形間取りを活かした楽しい家になりました。
    最初は気に入っていたユニークな変形間取りも住んでみると不便を感じていたK様。
    ご夫婦好みのカリフォルニアテイストを取り入れ、LDKと水廻り・廊下をつなげて吹き抜けのある大空間へと一新。
    回遊動線と最新設備により、子育てしやすく家事もスムーズに。
    変形間取りを活かした楽しい家になりました。
    最初は気に入っていたユニークな変形間取りも住んでみると不便を感じていたK様。
    ご夫婦好みのカリフォルニアテイストを取り入れ、LDKと水廻り・廊下をつなげて吹き抜けのある大空間へと一新。
    回遊動線と最新設備により、子育てしやすく家事もスムーズに。
    変形間取りを活かした楽しい家になりました。
    最初は気に入っていたユニークな変形間取りも住んでみると不便を感じていたK様。
    ご夫婦好みのカリフォルニアテイストを取り入れ、LDKと水廻り・廊下をつなげて吹き抜けのある大空間へと一新。
    回遊動線と最新設備により、子育てしやすく家事もスムーズに。
    変形間取りを活かした楽しい家になりました。
    最初は気に入っていたユニークな変形間取りも住んでみると不便を感じていたK様。
    ご夫婦好みのカリフォルニアテイストを取り入れ、LDKと水廻り・廊下をつなげて吹き抜けのある大空間へと一新。
    回遊動線と最新設備により、子育てしやすく家事もスムーズに。
    変形間取りを活かした楽しい家になりました。
    施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室、外構・エクステリア、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 地盤沈下のため、リフォームから建て替えへの変更を決断されたH様。ご夫婦でゆったり過ごすシニアライフの場に求められたのは、無駄なスペースを減らしたコンパクト設計。「明るく風通し良く、家事の負担を減らせるように」というご要望の下、計画が始まりました。新たに基礎をつくり直し、耐震性をまず建物の足元からしっかり補強。隣家と近接し日中光が入りにくかった1階は、南面に配置したLDK全体を吹き抜け構造に。2階は必要最小限の間取りにすることで、開放感あふれる大空間を実現しました。天井にはトップライトを2カ所設置。ここち良い光の溜まり場と風の通り道をつくり出したLDKと2階のフリースペースは、ご夫婦が休日を過ごす、それぞれのお気に入りの場になりました。玄関は北入りから東入りに変更し、LDK・寝室と直結。長い廊下をなくし生活動線・家事動線を短くすることで、日々の暮らしやすさを実現しました。ご高齢になられても対応できるよう通路を広く、建具はすべて引戸に。また寝室周りにはトイレ・浴室を使い勝手よく集約。壁を抜けば1室にできるよう配置も工夫しています。
    施工店: リファイン小牧 株式会社三喜工務店(旧:リファイン小牧)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 子育て共働き世代のM様ご夫妻。築35年になるご主人のご実家に新婚当初からお住まいでしたが、2人のお子様が生まれ手狭になったこと
    や、設備の老朽化がきっかけで建替を決意されました。建替前はリビングとダイニングが別々に分かれているなど1部屋1部屋が狭く、また収納も不足していたためベビー用品やお子様のおもちゃを片付けるのが大変だったというM様。そこで、玄関横の大型収納や洗面室、ダイニング等に適材適所の収納スペースを確保。キッチン背面の収納には、なんと冷蔵庫もすっぽり収まります。「キッチン全体が見えるので、生活感を出したくなかったんです」とM様が言うように、扉を閉めれば中が見えず、お部屋の印象もすっきり。間取りに合わせた効率的な収納スペースが、インテリアやお部屋のテイストに自然と溶け込んでいます。 現在は育休中ですが共働きで忙しい奥様のため、LDKを中心に生活動線も見直しました。回遊できるキッチンは、調理中の出し入れや行き来もスムーズ。水廻りにもアクセスしやすく、お部屋とお部屋を行ったり来たりする必要がありません。カウンターからは室内が一望できるため「家族がどこにいても家族のつながりを感じられるんです」と、奥様もニッコリ。どこへ行くにも家族が必ずリビングを通る間取りは、家事をしながらでも自然なコミュニケーションを生んでくれます。その他にも、キッチンに隣接の和室は、お子様のお昼寝スペースや洗濯物を畳んだりなど、多目的に使える憩いの空間。お部屋全体を包み込むメープル材のナチュラルな雰囲気は、インテリアがお好きなご夫妻が自らセレクトしたものだそう。家族にうれしい住み心地の中にも、さりげないこだわりが詰まっています。
    施工店: リファイン小牧 株式会社三喜工務店(旧:リファイン小牧)
    工事部位:キッチン、リビング、和室、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 73件中 4160件目を表示
予算|安|
新着順
ページの先頭へ