PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 217件中 121140件目を表示
予算|安|
新着順
  • お子さまが独立されたことをきっかけに、ご自宅のマンションを長年計画してきた「終の棲家」としてリフォームしたH様。まず大きなご要望の一つが、奥様がお好きな雑貨が似合うカフェ風の空間にしたい、というものでした。「白を基調にしたいと決めてました」と語る奥様は、キッチンや収納を清潔感のあるホワイトで統一。マットな磁器質タイルや光沢のある素材など、質感の異なるマテリアルも空間に深みを与えてくれています。
     またリビング入口のレトロな雰囲気のドアは、奥様自身のこだわりです。天井面も段差をつけて空間の広がりを感じるようになりました。ダウンライトや間接照明は落ち着きとくつろぎを演出しています。
     もう一つ見逃せないのが、一新した水廻りの家事動線。きゅうくつな印象だったというキッチンは、玄関の土間スペースにも通じる2WAY仕様に。すぐにキッチンにアクセスできるため、買い物袋などの荷物も運び入れがラクラク。さらにゴミ出しの手間も省けるため「想像以上に便利です」と奥様もご満悦です。
     また、二つあった洋室を一つにまとめた寝室横には、ベランダからの通路も兼ねたウォークインクローゼットを設計。「乾いた洗濯物をすぐにクローゼットにしまえるんです」とうれしそうに語る奥様。お気に入りの空間に機能的な動線が加わって、大満足のご様子でした。
    施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 奥様のご両親のそばに住みたいとお考えだったS様。新築も検討されましたが、ご両親がほとんど使っておられない、広いご実家の2階をS様ご家族用にリフォームして同居されることに。2階からの眺望は抜群で、窓に自然の風景が広がり、夏には花火大会も鑑賞できます。その良さを生かし、開放的でおしゃれなLDKをとご希望になりました。そこで、壁を1つ取ってゆとりあるLDKを新設し、窓際に眺めが満喫できるカウンターを設置しました。天井も可能な限り高くしたうえで、一部を折り上げ天井風にしています。
    1階の玄関・浴室をご両親と共用する準二世帯住宅。そのおかげで生まれた空間もリフォームに取り込み、たっぷり収納できるウォークインのパントリーとクローゼットも設置。新築に比べて少ないご予算でお望みの住まいが実現しました。
    奥様のご両親のそばに住みたいとお考えだったS様。新築も検討されましたが、ご両親がほとんど使っておられない、広いご実家の2階をS様ご家族用にリフォームして同居されることに。2階からの眺望は抜群で、窓に自然の風景が広がり、夏には花火大会も鑑賞できます。その良さを生かし、開放的でおしゃれなLDKをとご希望になりました。そこで、壁を1つ取ってゆとりあるLDKを新設し、窓際に眺めが満喫できるカウンターを設置しました。天井も可能な限り高くしたうえで、一部を折り上げ天井風にしています。
    1階の玄関・浴室をご両親と共用する準二世帯住宅。そのおかげで生まれた空間もリフォームに取り込み、たっぷり収納できるウォークインのパントリーとクローゼットも設置。新築に比べて少ないご予算でお望みの住まいが実現しました。
    奥様のご両親のそばに住みたいとお考えだったS様。新築も検討されましたが、ご両親がほとんど使っておられない、広いご実家の2階をS様ご家族用にリフォームして同居されることに。2階からの眺望は抜群で、窓に自然の風景が広がり、夏には花火大会も鑑賞できます。その良さを生かし、開放的でおしゃれなLDKをとご希望になりました。そこで、壁を1つ取ってゆとりあるLDKを新設し、窓際に眺めが満喫できるカウンターを設置しました。天井も可能な限り高くしたうえで、一部を折り上げ天井風にしています。
    1階の玄関・浴室をご両親と共用する準二世帯住宅。そのおかげで生まれた空間もリフォームに取り込み、たっぷり収納できるウォークインのパントリーとクローゼットも設置。新築に比べて少ないご予算でお望みの住まいが実現しました。
    施工店: 株式会社鈴木工務店
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • H様邸は、昭和初期に建てられた築85年の大きな和風建築。風格漂うこの家を「建て替えず、ずっと住み続けたい」とのご希望から、もともとあまり使われていなかったという北側の2室と縁側をLDKに間取り変更なさいました。「独立していて使いにくかった」と奥様が語るキッチンは、見通しのよい対面タイプへ。収納も増え、使い勝手がぐっと良くなったそう。
    隣接の和室は、引き戸を開放すればDKと一体となった続き間のような大空間に変身。既存の建具には「灰汁洗い」を施すことで経年によって染みこんだ汚れを落とし、本来の優しい木肌の質感を取り戻しました。インテリアもその色合いに合わせたナチュラルなものをセレクト。奥様好みの落ち着いた空間に生まれ変わっています。
    施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 家族構成の変化と共に、収納・動線など住みにくさを感じることが多くなってきたというK様。リビングで過ごす時間が長いということで、LDKを拡張するとともに、洗面室もゆとりの広さに。手すりやベンチを付けたり段差解消・引き戸への変更などこれからも長く安心できる住まいをご提案しました。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、リビング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 好きなものを飾った広いリビングに友人を呼ぶことが希望だったM様ご夫婦。お手持ちの家具は統一感がなく、書物が収まりきらないのがお悩みでしたので、壁固定の大容量本棚を初め、すっきり見せる収納をご提案するとともに、空き部屋にカビ・結露対策を施し、お子様の里帰り用居室にしました。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご定年をきっかけに、リフォームを決めたK様。ライフスタイルが変わった現在、使用しなくなった和室を撤去し、過ごす時間の長いLDKを拡張。ご希望だった大容量の収納も、地震に備えてすべて造りつけの壁面収納にしました。また、この先ずっと安心して暮らせるよう、段差の解消や引戸、手すりの設置など、バリアフリーにも配慮。浴室、洗面室、トイレの水廻りにおいても、そのスペースを広く確保したことで、「足を伸ばして湯船につかりたいという夢が叶いました」とK様は大満足のご様子でした。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • パソコンデスクを設置しました。作業しやすいように形状にこだわりました。「キュビオス」でおしゃれに収納。彩光通風を考えた縦長の窓を配置しました。
    施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 老朽化した水回りと収納力がないキッチン、通風・採光のないLDK、雑然とする中庭にご不満のお施主様。
    水回り全面リフォームとエクステリアの選定により、通風・採光を確保。それを遮らない造園計画。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様の独立を機にリフォームを決意されたU様。結婚当初に建てた住まいは、ダイニングをあえて設けていませんでした。ご要望は「閉鎖的なキッチンを開放的に。ダイニングテーブルで食事ができるように」でした。そこでキッチンは壁を取り払い向きを変え対面式に。トイレを移動させてダイニングスペースを確保しました。LDKは奥様のお好みのモノトーンの内装にコーディネイト。お気に入りの鮮やかなソファが映え、高級感と清潔感を味わえるオシャレで洗練された空間が誕生しました。また、物置と化していた和室は2つの大型収納と浴室と洗面脱衣室の拡大に有効活用。モノトーンでスッキリした空間に、ご夫婦ふたりの新しい暮らしの彩りを加える楽しみのある住まいになりました。
    お子様の独立を機にリフォームを決意されたU様。結婚当初に建てた住まいは、ダイニングをあえて設けていませんでした。ご要望は「閉鎖的なキッチンを開放的に。ダイニングテーブルで食事ができるように」でした。そこでキッチンは壁を取り払い向きを変え対面式に。トイレを移動させてダイニングスペースを確保しました。LDKは奥様のお好みのモノトーンの内装にコーディネイト。お気に入りの鮮やかなソファが映え、高級感と清潔感を味わえるオシャレで洗練された空間が誕生しました。また、物置と化していた和室は2つの大型収納と浴室と洗面脱衣室の拡大に有効活用。モノトーンでスッキリした空間に、ご夫婦ふたりの新しい暮らしの彩りを加える楽しみのある住まいになりました。
    お子様の独立を機にリフォームを決意されたU様。結婚当初に建てた住まいは、ダイニングをあえて設けていませんでした。ご要望は「閉鎖的なキッチンを開放的に。ダイニングテーブルで食事ができるように」でした。そこでキッチンは壁を取り払い向きを変え対面式に。トイレを移動させてダイニングスペースを確保しました。LDKは奥様のお好みのモノトーンの内装にコーディネイト。お気に入りの鮮やかなソファが映え、高級感と清潔感を味わえるオシャレで洗練された空間が誕生しました。また、物置と化していた和室は2つの大型収納と浴室と洗面脱衣室の拡大に有効活用。モノトーンでスッキリした空間に、ご夫婦ふたりの新しい暮らしの彩りを加える楽しみのある住まいになりました。
    お子様の独立を機にリフォームを決意されたU様。結婚当初に建てた住まいは、ダイニングをあえて設けていませんでした。ご要望は「閉鎖的なキッチンを開放的に。ダイニングテーブルで食事ができるように」でした。そこでキッチンは壁を取り払い向きを変え対面式に。トイレを移動させてダイニングスペースを確保しました。LDKは奥様のお好みのモノトーンの内装にコーディネイト。お気に入りの鮮やかなソファが映え、高級感と清潔感を味わえるオシャレで洗練された空間が誕生しました。また、物置と化していた和室は2つの大型収納と浴室と洗面脱衣室の拡大に有効活用。モノトーンでスッキリした空間に、ご夫婦ふたりの新しい暮らしの彩りを加える楽しみのある住まいになりました。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 親との同居を機に、外にあった水廻りを主屋に配置し将来の介護も視野にバリアフリー等にも気配りを!
    キッチンのおくの大きなスペースには季節の物なども収納することができ部屋が片付きます。
    玄関の段差が大きく上がりにくかったのですべての床の高さを下げました。収納力のある玄関収納も設置。
    階段も蹴り上げが高く手摺もなかったので階段の長さを少し延ばして高さを緩やかにし、手摺も設置。
    施工店: 株式会社ナカタ(旧:リファイン鴻ノ池)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様が独立し、子供部屋にロフトベッドをつくったS様邸。空間を立体的に考えた遊び心あふれるアイディアで、居住性と収納性を両立したプランです。
    ロフトベッドをつくって、
    収納問題を解決
    S様のマンションはお子様が小さいときに購入されたので、今となっては間取りも設備も使いにくく、特にモノが増え収納が不足してきたこともあり、お子様の独立を機にリフォームされることになりました。
    収納スペースの確保のためにご主人が考えられたのは、ロフトベッドでした。そこで、子供部屋と書斎をひとつにし、ご夫婦の寝室にもなる大きなロフトベッドをつくり上げました。たっぷりの収納スペースを確保しただけでなく、「床で寝るよりもあたたかく、視線も高くなって今まで見ていた窓の景色も変わり、新鮮な気分です」と奥様も快適性に満足されています。
    また、この部屋は湿気が溜まりやすかったので、二重窓にし、断熱ボードを施工。ベッドガード部には通気口を設け、側面の本棚には有孔ボードを採用するなど、ロフトベッドが閉ざされた「箱」にならないように設計し、ベッド下の収納スペースに風が通るように配慮しました。
    LDKは広くすっきり見えるようにとのご要望でしたので、和室やキッチンの仕切り壁をなくし、大きなワンルームにしました。当初、キッチンの吊戸棚をなくしオープンにするという提案には、「モノが多いので収納は確保したい」と奥様はためらっていらっしゃいましたが、スケルトンにした状態でキッチンからの眺めを体験していただき「このほうがいい!」と採用されました。
    キッチンのこもり感や境界もなくなり開放的なLDKになったことで、リビングにいるような気持ちで、自然に洗い物や片付けをするようになり、「壁がないと空間がフリーに使えるから、自由な気持ちでいられます」と暮らしの変化を実感される奥様です。
    また、お子様が帰ってきたり、ゲストが泊まりにきたりなど個室が必要となるときのために、「間仕切り開閉壁」を採用。毎日の暮らしのためだけでなく特別な日のことも考えたフレキシブルなLDKとなっています。
    施工店: Moving Life平塚 アルベリアールホーム 株式会社中藤材木店(旧:リファイン平塚)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、寝室、ロフト・屋根裏、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様ふたりの個室を設けるのを機に、眺望のよさを活かして全面リフォーム。日当たりがよく、海の見える側にLDKを配置。キッチンは対面式のオープンタイプにして明るさと開放感をプラス。個室へはリビングを必ず通ってから入室するように間取りを決め、家族のコミュニケーションに配慮。随所に収納を設けて、スッキリ片付くスタイリッシュな空間に仕上げました。
    お子様ふたりの個室を設けるのを機に、眺望のよさを活かして全面リフォーム。日当たりがよく、海の見える側にLDKを配置。キッチンは対面式のオープンタイプにして明るさと開放感をプラス。個室へはリビングを必ず通ってから入室するように間取りを決め、家族のコミュニケーションに配慮。随所に収納を設けて、スッキリ片付くスタイリッシュな空間に仕上げました。
    お子様ふたりの個室を設けるのを機に、眺望のよさを活かして全面リフォーム。日当たりがよく、海の見える側にLDKを配置。キッチンは対面式のオープンタイプにして明るさと開放感をプラス。個室へはリビングを必ず通ってから入室するように間取りを決め、家族のコミュニケーションに配慮。随所に収納を設けて、スッキリ片付くスタイリッシュな空間に仕上げました。
    施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、子供部屋
    リフォーム情報を詳しく見る
  • T様は定年後の夫婦ふたり暮らしをより豊かにしたいとご自宅をリフォーム。壁に囲まれていた独立型キッチンを、リビング側に移動してワイドな対面式に。スペースが広くなり夫婦で会話しながら、ゆったりと料理が楽しめます。キッチンの背面カップボードの両側には、カウンターを設置。パントリー側は奥様の家事作業用に、もう一方はキッチンの作業台兼ご主人のPC作業用です。同時に使っていてもお互いの気配が感じられる、ほどよい距離感で過ごせます。勝手口にはパントリーを設けたので生活感のあるものを収納してリビングがすっきり。内外装はご主人お好みのブルーをテーマカラーにトータルコーディネイト。
    これからのふたり暮らしの時間と距離感をより楽しめる住まいとなりました。
    T様は定年後の夫婦ふたり暮らしをより豊かにしたいとご自宅をリフォーム。壁に囲まれていた独立型キッチンを、リビング側に移動してワイドな対面式に。スペースが広くなり夫婦で会話しながら、ゆったりと料理が楽しめます。キッチンの背面カップボードの両側には、カウンターを設置。パントリー側は奥様の家事作業用に、もう一方はキッチンの作業台兼ご主人のPC作業用です。同時に使っていてもお互いの気配が感じられる、ほどよい距離感で過ごせます。勝手口にはパントリーを設けたので生活感のあるものを収納してリビングがすっきり。内外装はご主人お好みのブルーをテーマカラーにトータルコーディネイト。
    これからのふたり暮らしの時間と距離感をより楽しめる住まいとなりました。
    T様は定年後の夫婦ふたり暮らしをより豊かにしたいとご自宅をリフォーム。壁に囲まれていた独立型キッチンを、リビング側に移動してワイドな対面式に。スペースが広くなり夫婦で会話しながら、ゆったりと料理が楽しめます。キッチンの背面カップボードの両側には、カウンターを設置。パントリー側は奥様の家事作業用に、もう一方はキッチンの作業台兼ご主人のPC作業用です。同時に使っていてもお互いの気配が感じられる、ほどよい距離感で過ごせます。勝手口にはパントリーを設けたので生活感のあるものを収納してリビングがすっきり。内外装はご主人お好みのブルーをテーマカラーにトータルコーディネイト。
    これからのふたり暮らしの時間と距離感をより楽しめる住まいとなりました。
    施工店: 株式会社タナカ住建(旧:リファイン高陽)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、外装・屋根
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 「もっと日の当たる南側に和室を変えて仏間をつくりたい」
    「1年前にリフォームしたばかりの居間はそのままに」
    この二つを大前提に、大きく間取りを変更。
    仏間・床の間分の1.5帖を増築したことで、各部屋の配置が整い、奥様の為の家事スペースも確保。
    構造部分を極力傷めないようにし、かつ、動線を良くした部屋の配置ができました。
    奥様の為の家事室を新設。
    外の物干しへはもちろん、洗面、DK、2階へも行きやすい場所に配置。
    奥様の使い勝手にピッタリ合うに収納棚を造作。
    施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、洗面、和室、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 元々は倉庫だった建物を住宅として改装して使用していたため、スチールサッシの隙間風や断熱性の悪さに困っていたのですが、設備も老朽化してきたので今回一括してご相談を受けました。
    お話を頂く前に奥様にて下調べをして頂いており、メーカーはPanasonicに決まりました。
    凝ったことはせず、和の要素を入れつつシンプルにまとめたい。とのご希望もあり、ボルドーのキッチンをアクセントとした和モダンな空間にしました。
    大きな間取り変更はありませんが、年末年始に大人数で集まれるよう、スクリーンウォールを採用、洋室とLDKを1つの大空間へ出来るようにしました。
    仕事・家事・育児をこなす奥様に少しでもゆっくりできる時間を過ごして頂くために家事ラクな設備を盛り込みました。
    廊下との段差の解消や外窓の交換、壁・天井の断熱性能を高め、暮らしやすいにこだわったリフォームとなりました。
    仕事・家事・育児をこなす奥様に少しでもゆっくりできる時間を過ごして頂くため、家事ラクな設備を盛り込みました。
    お話を頂く前に奥様にて下調べをして頂いており、メーカーはPanasonicに決まりました。
    Panasonicならではの最新機能ラクするテクノロジーを多く盛り込んだ設備で快適度が向上しました。
    パントリーにニッチ収納を設け、小物類もスッキリと収納が出来るようにしました。
    施工店: 矢野建設株式会社(旧:リファインみなと)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室、子供部屋、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • LDKは光が入りにくく、暗い印象でした。キッチンは壁付けタイプで、家族と会話がしづらかったり、
    食器収納場所にも困られていました。2階西側の部屋は2つに仕切れますが、使いづらいなどをすべての悩みを見事解決!LDKと和室の壁を取り払い、明るい空間にしました。和室は琉球畳にすることで、LDKの一部としても利用しやすくなりました。2階も収納を設け機能的に。
    もともと和室とリビングはつながっていませんでしたが、ワンフロアとして広く使えるよう引戸をつけました。引戸をあけると光がはいり明るくなります。ダイニングは少し増築をし対面キッチンプランに。お揃いのカップボードで収納量アップ!
    2F洋室にはウォークインクローゼットを設け、収納量がUP!
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、和室、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 浴室はリフォムスバスルームをご提案し、暖房換気乾燥機+床暖房+脱衣室暖房換気乾燥機設置でヒートショック対策。寝室・食堂・和室のサッシ硝子をPGに取替+寝室・食堂・台所床材を真空断熱床材にして冷暖房費を軽減。キッチンはリフォムスキッチンに取替+オール電化で収納量増と火災の心配を軽減。
    明るく清潔感があり、家事がしやすくしっかり収納できる空間
    たっぷりの収納ができるリフォムスキッチンに色はビューティーホワイトを選び明るい空間ができた。また、火を使わないIHクッキングヒーターにした事での安心と、食器洗い乾燥機や電動昇降水切り棚を設置し、楽に使いやすいようにした。
    広さを活かし、ラシスW1650で使い勝手とたっぷりと収納できるものに。また、脱衣室暖房換気乾燥機取付と合わせて電動昇降物干しを取付し、ヒートショック対策と雨天の衣類乾燥をサポートできるようにした。
    施工店: リファインおおがき 株式会社イッシン(旧:リファインおおがき)
    工事部位:キッチン、浴室、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • かつてのY様邸はオーソドックスな間取りのマンション。ご夫婦のライフスタイルではあまり使わない部屋があり、その一方でLDには物があふれていました。室内に風を通したいとのご要望もあったため、一部の壁を取り、間取りを変更。引き戸を開ければ新LDKからホビールーム、寝室へと人も風も動けるようにしました。
    セミクローズのホビールームはガラスブロックをはめこんだ曲線的な壁が、インテリアのアクセントになっています。ウォークインクローゼットにはお手持ちの整理ダンスを収めつつ、衣類や家電製品のサイズに合わせて棚・洋服掛けを設置、大容量収納を実現しました。キッチンは向きを90度変えたことで広く明るくなり、洗面所との動線もすっきり。整頓されたLDKでご夫婦にくつろいでいただければ嬉しいです。
    収納の課題をクリア、
    デザインも機能もご夫婦好みに
    かつてのY様邸はオーソドックスな間取りのマンション。ご夫婦のライフスタイルではあまり使わない部屋があり、その一方でLDには物があふれていました。室内に風を通したいとのご要望もあったため、一部の壁を取り、間取りを変更。引き戸を開ければ新LDKからホビールーム、寝室へと人も風も動けるようにしました。
    セミクローズのホビールームはガラスブロックをはめこんだ曲線的な壁が、インテリアのアクセントになっています。ウォークインクローゼットにはお手持ちの整理ダンスを収めつつ、衣類や家電製品のサイズに合わせて棚・洋服掛けを設置、大容量収納を実現しました。キッチンは向きを90度変えたことで広く明るくなり、洗面所との動線もすっきり。整頓されたLDKでご夫婦にくつろいでいただければ嬉しいです。
    収納の課題をクリア、
    デザインも機能もご夫婦好みに
    かつてのY様邸はオーソドックスな間取りのマンション。ご夫婦のライフスタイルではあまり使わない部屋があり、その一方でLDには物があふれていました。室内に風を通したいとのご要望もあったため、一部の壁を取り、間取りを変更。引き戸を開ければ新LDKからホビールーム、寝室へと人も風も動けるようにしました。
    セミクローズのホビールームはガラスブロックをはめこんだ曲線的な壁が、インテリアのアクセントになっています。ウォークインクローゼットにはお手持ちの整理ダンスを収めつつ、衣類や家電製品のサイズに合わせて棚・洋服掛けを設置、大容量収納を実現しました。キッチンは向きを90度変えたことで広く明るくなり、洗面所との動線もすっきり。整頓されたLDKでご夫婦にくつろいでいただければ嬉しいです。
    施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 当初は、洗面・トイレの機器入替でご相談いただきました。
    お話を伺ううちに、大きな不具合や故障などはないものの、築年数による劣化や傷み、生活動線や耐震面の不安などの「気がかり」が増えてきたとの事。
    そこで、使っていない部屋やスペースの見直しも含めて、ご夫婦の生活スタイルに添うようなプランをご提案しました。
    キッチンはラクシーナのホワイトオーク柄。Lクラスカップボードは、印象的なルージュレッドで収納力も抜群。
    パントリーも造作して、食料の備蓄品もしっかり片付きます。
    収納たっぷり、ゆったり過ごせる書斎兼プライベートルーム兼ウォークインクローゼット
    「ダイニングでパソコンを開くのが嫌なんです」というO様ご夫婦。
    そこで、使っていなかった和室と廊下をつなげて、ご夫婦の書斎兼プライベートルーム兼ウォークインクローゼットに変更。
    パソコンで調べものをしたり、ご夫婦で読書を楽しんだりできるスペースとして生まれ変わりました。
    大容量の収納スペースも造作し、収納不足も解消。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 「水廻りの設備がだいぶ古くなってきた。」「収納が少なく部屋が物であふれている。」「部屋が寒い。」とのことでご相談を頂きました。
    キッチンの向きを変えて新鮮な気持ちで家事を行えるようにしました。
    物置部屋となっていた洋室と廊下をなくし、広いLDKにパントリーや収納を確保しました。
    LDKの南側にある掃出し窓をペアガラスの窓へと取り替えました。
    以前はL字に区切られたキッチンでしたが、縦方向のⅠ型へ変更しました。
    移動もスムーズになり、新鮮な気持ちで家事を行えるようにしました。
    物置部屋となっていた洋室と廊下を無くし、広々としたLDKとなりました。
    キッチン奥にシンプルな造りのパントリーを設け、大容量の壁面クローゼットを設置。見せる収納でスッキリ&オシャレ感がUPしました。
    LDK南側にある掃き出し窓をペアガラスの窓へと取り替えました。
    「水廻りがだいぶ古くなってきた。」とのことで、バスルーム・洗面・トイレを入れ替えました。
    間取りを変更したことで浴室に新たに窓を設置し、外から光が入る明るい浴室になりました。
    洗面台をフロートタイプに。コンパクトスマートに収納
    デザイン&水撥ね対策にスマートモザイクシートを貼りました。
    アクセントにボタニカル柄クロスを貼り、華やかな空間になりました。
    家族全員の靴もスッキリ収納
    ご家族の人数が多く玄関収納のスペースが足りませんでした。
    天井までの大容量収納を造作し、家族全員分の靴がスッキリ収納出来るようになりました。
    また、集めたキャンプ道具もしっかり納まりました。
    窓を塞がない様に設計し、置台としても活用できるようにしました。上部の分電盤も中に収納し、
    スッキリしたデザインの玄関となりました。
    施工店: 矢野建設株式会社(旧:リファインみなと)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下、外装・屋根、外構・エクステリア、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 217件中 121140件目を表示
予算|安|
新着順
ページの先頭へ