PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 217件中 81100件目を表示
予算|安|
新着順
  • マンションの一室を躯体を残して大幅リフォーム。細切れで使い勝手の悪かった間取を全面改装しました。                               お客様の家族構成・生活スタイルに合わせ、和室をなくしたことでリビングがぐっと広くなり、また採光もよく気持ちが良いので家族が自然と集まるリビングへと生まれ変わりました。キッチン、トイレ、バスなどの水廻り設備、建具や床材なども一新し、明るくなって動線も改良されました。
    半独立スタイルのキッチンにすることで、家族の気配を感じながらも料理に没頭できる。家電も収納できるカップボードをも設置。スキマレスシンクにさっとれるフードなどお掃除もらくらくに。
    収納が少なく使い勝手が悪い。見た目も気にしつつ機能性を重視したい。
    引出しタイプの収納にすることで収まりきらなかった小物などもすっきり収納。二人並んでも余裕の三面鏡は忙しい朝の身支度に活躍。
    お手入れのしづらい便器や収納がない点を解消したい。
    お手入れしやすく節水もできるアラウーノを採用。限られたスペースを有効利用するため、壁埋め込み収納を設置。全体が白で統一され清潔感のある空間に。
    収納がないため片付けしづらい。
    トイレの配置を替えたことでできたデッドスペースを利用して収納を設けた。
    収納を増やしたい。湿気が気になる。
    ウォークインクローゼットを設け、収納場所に困っていたゴルフバッグもスッキリ。湿気の多さを解消しなおかつ空間のアクセントになるよう壁にはエコカラットを採用。
    施工店: 株式会社イケコウ(旧:リファインあきた中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、子供部屋
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 収納不足でリビングやキッチンにモノがあふれ、雑然としがちな空間がお悩みだったH様。6mも幅があり、行き来が大変だったというL字
    型のキッチンは、リビングからも丸見えにならないハイカウンターのオープンキッチンに変更。廊下だったスペースをダイニングに取り込むことでゆとりが生まれ、キッチンはもちろん、TVまわりなど必要な場所に必要な収納スペースをしっかり確保できました。
    施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お孫さんたちとゆったり過ごす場所として、長年手入れをしていなかったセカンドハウスのリフォームを決めたH様。居住性をよくするための冬場の寒さ対策は必須で、窓サッシの交換や内窓対策などを施し断熱効果をアップ。「寒さを気にせず暮らせます」とH様も安心。「自然と向き合って暮らしたい」という希望を叶えるため、板壁や天井の一部に無垢材を使用するなど、内装は自然素材にこだわりました。すっきり美しい収納も好評です。
    お孫さんたちとゆったり過ごす場所として、長年手入れをしていなかったセカンドハウスのリフォームを決めたH様。居住性をよくするための冬場の寒さ対策は必須で、窓サッシの交換や内窓対策などを施し断熱効果をアップ。「寒さを気にせず暮らせます」とH様も安心。「自然と向き合って暮らしたい」という希望を叶えるため、板壁や天井の一部に無垢材を使用するなど、内装は自然素材にこだわりました。すっきり美しい収納も好評です。
    施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
    工事部位:ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 広さはあるものの、使い勝手の悪い収納とキッチンに困っておられたT様。圧迫感のあった間仕切り壁や下がり壁を取り払い、システム収納でゆるやかに空間を間仕切ることでセミオープンな開放感が生まれました。
     また壁付でコの字型のキッチンも、ダイニングが見渡せる対面式を採用。サッシの位置も変更し、光が射し込む明るく広々としたDKに。基本的な間取りはそのままに「明るさや使い勝手が良くなりくつろげます」と大満足のご様子です。
    施工店: 笹木産業株式会社(旧:リファイン滝川中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • リビングとキッチンを分断していた間仕切り壁を撤去し、システム収納「キュビオス」でゆるやかにつながる空間に。以前はこまごました雑貨等をあちこちの小さな引き出しやリビングボードにしまわれていましたが、メインでお使いになる収納スペースが一箇所にまとまり、探す手間がなくなりました。お部屋全体も片付いて、スッキリとした印象になりました。
     デザイン面だけでなく、奥様の身長に合わせた収納レイアウト設計で使い勝手も考慮しています。別の場所にあったパソコンデスクも、収納スペースに一体化して便利になりました。
    施工店: 笹木産業株式会社(旧:リファイン滝川中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お家の北(裏)に駐車場、玄関は南と全く反対にあるため動線が長くなる。玄関からは廊下が続き裏まで続く。裏のどこかで入ることができれば駐車場からすぐに宅内へ入れる。北に勝手口をつけるだけでは散らかった玄関は収まらない。設備も古くなってきているのでこの際設備も変えてガラッと変えてみようと浴室洗面を移動する案を提案。和室1部屋を浴室洗面することで、もともとの浴室洗面にスペースができる。裏口とシューズクローゼットも併設できることから玄関の収納もできるように。さらに、キッチンも閉鎖的で暗かったものを明るく家族での会話も弾む快適な空間にすることができました。
    ご主人様の要望でホワイトカラーでまとめたコーディネート アクセントで天井の一部を下げ、色を入れポイントにしました キッチンはアイランドタイプ また大容量のカップボード収納にこだわりました
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 子供部屋3室は、それぞれ7畳と収納スペースを確保してゆったりした空間に。雑多なモノが
    溢れがちなリビングには、薄型大画面テレビやパソコンから家電品まで1カ所に収まる、大型
    壁面収納を設置。二世帯7人の大家族がくつろぐLDKが、すっきりと片付きました。
    施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
    工事部位:リビング、トイレ、寝室、子供部屋、玄関・廊下、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 対面式キッチンを設置したことで、お子さまの様子を見ながら家事が出来るようになりました。また、台所と居間をひとつにして開放的で明るくなり、家族の会話が自然と生まれる空間になりました。
    ・居間と台所をひとつにして開放感のあるLDKへリフォームしました。
    収納力抜群のキッチンをオーダーし、家事動線を活かしつつ調理スペースを広く仕上げました。
    ・カウンターカップボードを設置し、収納スペースと調理家電を配置できるようにしました。
    施工店: 泉商事株式会社(旧:リファインとおの)
    工事部位:キッチン、ダイニング、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • リフォームのきっかけ
    奥様のご実家に3世帯同居をしていたが、お孫さんの成長とともに部屋数が足りず、リフォームを検討。1年程度一緒にすんで、おじいちゃん、おばあちゃん、お孫さん、お互いの不便なところがでてきたので、それを出来る限り解消していきたいということで打合せしました。                                                  ご要望① 古い水回りをお孫さんが楽しく生活できるように交換し、別れていたリビングとダイニングキッチンをLDKへ改築
    ご要望② リビングの部分をお孫さんのお部屋へ変更。二人分の収納ができるようにクローゼットも設置希望
    ご要望③ 6人でお住まいの内、女性(お孫さんも含め)4人と女性の割合が多く、靴が収納できないのと、玄関タイルのひび割れなどもあり、収納力のある、段差のすくない玄関廻りに。
    施工店: リファイン小嶺 株式会社北九建産(旧:リファイン小嶺)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、子供部屋、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 多くの中古物件を検討した中でも、特にこの家が気に入ったと語るK様。「昔から『和のもの』が好きなんです」と奥様がおっしゃる通り、購入した物件は懐かしい昭和の趣が残る日本家屋。「残せるものは残したい」とのご希望通り、既存の雰囲気を損なわない工夫が行き届いています。襖で仕切られていた続き間は、大空間のLDKに変身。既存の欄間はそのまま活かし、廊下のガラス戸を移設して間仕切りとして再利用しました。古い柱の色に合わせ、システムキッチンの扉柄をセレクトし、無垢のパイン材を使った床材は煤竹色に塗装。多くの選択肢から選びに選び抜いて、ようやくたどり着いた納得の色合いだそうです。シックな色合いが空間を引き締め、高級旅館のような仕上がりになりました。
     ダイニングと一体となったリビングも、畳部分を6帖分残し、周囲をフローリング敷きとすることでワンちゃんも走り回れる空間に。床の間だったスペースはAV機器用の収納を埋め込みで造作し、壁面は藁を圧縮したエコ素材の仕上げとしました。和の空間にマッチする仕上がりで、ご夫婦が一番お気に入りのポイントなのだとか。間接照明の柔らかなあかりも、豊かな質感と表情を際立たせてくれます。また、LDK以外にも、ご家族やお客様をお出迎えする玄関正面には円形のニッチを造作。金箔風クロスのその仕上げは、まるで空に浮かぶお月さまがお出迎えをしてくれているようです。住まいの顔となる空間から毎日過ごすくつろぎの場所まで、古さと新しさが調和した個性的なレトロスタイルの住まいとなりました。
    施工店: 株式会社タナカ住建(旧:リファイン高陽)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 住み慣れた街でマンションを購入しリフォームされたM様。リビングは隣接する洋室を取り払い、採光性を向上。床材の色もメープルに変えて、明るく大きなLDKにしました。
    キッチンはⅡ型の対面式にし、リビングが一望できる位置に移動。視界が開けスペースも広くなり、ふたり並んでもゆったりとお料理ができます。隣接したスペースはパントリーに。冷蔵庫や電子レンジなども収納でき、壁を設けたことでリビングからも見えづらくなり、生活感を抑えられます。さらに廊下側からもアクセスできる2WAYの動線を確保しました。リビングの一角には書斎を新設。室内窓を取り付け、お互いの気配を感じられるようにしました。
    ご夫婦の素敵なライフスタイルにふさわしい、明るく広い新居が完成しました。
    住み慣れた街でマンションを購入しリフォームされたM様。リビングは隣接する洋室を取り払い、採光性を向上。床材の色もメープルに変えて、明るく大きなLDKにしました。
    キッチンはⅡ型の対面式にし、リビングが一望できる位置に移動。視界が開けスペースも広くなり、ふたり並んでもゆったりとお料理ができます。隣接したスペースはパントリーに。冷蔵庫や電子レンジなども収納でき、壁を設けたことでリビングからも見えづらくなり、生活感を抑えられます。さらに廊下側からもアクセスできる2WAYの動線を確保しました。リビングの一角には書斎を新設。室内窓を取り付け、お互いの気配を感じられるようにしました。
    ご夫婦の素敵なライフスタイルにふさわしい、明るく広い新居が完成しました。
    施工店: 株式会社スタイル工房
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 同じマンションにご両親とは別部屋で暮らしておられたお客様。お父様が亡くなり、同居して御身体の不自由なお母様が暮らしやすいお部屋になるようリフォームを望まれました。お母様はマンションの室内の段差につまづいて転んだり、ドアの開け閉めに時間がかかったりと困っていました。好きなお料理や今までこなしていた洗濯や、何よりお部屋の移動やトイレが自分で安心してできるようにと望んでおられました。160cmの身長の娘さんと、前かがみ姿勢となり130cmほどの身長で目線がどうしても下になってしまうお母様の生活を両立させるのが、リフォームのポイントでした。
    洋服収納のクローゼットもお母様が使い易く。
    お母様の寝室の和室には三枚引き戸のクローゼットを設けました。上段は娘さん、下段はお母様が手が届き、洗濯したものをハンガーごとそのまま収納できるようにしています。高さはお母様のスラックスで確認して決定。娘さんのお部屋にはWICと布団収納を設置。布団収納部には和室へつながる換気口を設置。風の通り道を作っています。
    引き出し収納で使い易く
    Cラインのカウンターの平らな面は、手で体を支えるのに便利です。引出収納でタオル類の収納もしまいやすく、取り出しやすくなりました
    施工店: 井上定株式会社 楠葉中央店(旧:リファイン楠葉中央)
    工事部位:キッチン、洗面、和室、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • リビングで広くゆったりと寛げるように、間仕切り壁を撤去しました。通気性が良くなり、光もたっぷり入る明るいLDKです。クローゼットや日用品のストックをしまう物入、TV台の造作など隠す収納と、お気に入りを飾って楽しむニッチなど、収納にもこだわりました。将来に備え、全室の床の段差はバリアフリーで解消しました。
    同じレイアウトでも、配置を入れ替え、家電収納と食器棚を新たに設置したことで、家事効率が良くなりました。ゆったり調理ができるようになりました。
    収納に困らないよう、大容量のクローゼットがほしい
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 設備の老朽化や結露などでお悩みだったY様。収納面でも不便を感じており、なにより「夫婦一人ひとりの時間を過ごす空間がない」と、リフォームを決意なさいました。
    そこで、ほぼ全室でスケルトンリフォームを実行。それまで納戸のように使われていた真ん中の和室をご夫婦が共有するリビングダイニングに、隣接の2室をそれぞれのプライベートルームとするなど、大胆に間取りをシャッフル。「ふたりの時間」と「それぞれの時間」を愉しめる空間へと生まれ変わらせました。
    心配していた湿気や通気性の面でも、開放できる引き戸を各所に設け、回遊できる動線を確保。家事のしやすさはもちろん、風が通り抜けることで結露も軽減でき、水廻りもさわやかで清潔な空間になりました。
    施工店: 株式会社マルナカホーム リノベーション事業部
    工事部位:ダイニング、リビング、洗面、寝室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご両親のお住まいの近くを条件に中古マンションを購入されたT様。古くても自分たちの思い通りの空間をつくりたいとリフォームされました。お料理しながら子供の姿が見えるようにと、対面式のキッチンに変更。さらに、隣接する和室を撤去し、広びろとしたリビングダイニングを実現しました。また、和室の押し入れを活かした大型収納や、キッチンのカウンター下にも収納を設置。収納力の高さが魅力です。キッチンとリビングに一体感が出るよう、ダークカラーで揃えることで、統一感のあるモダンな空間になりました。
    施工店: リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック(旧:リファイン新松戸)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築31年の中古戸建を購入したM様は、建物本来の質の良さに注目し、新旧を融合させた再生リフォームに挑戦。「自然な温かみ」をテーマに、外装や内装の素材を厳選しました。天井と壁の一部にシナベニヤを、床には杉板を使い、優しい温もりのある部屋に変身したリビング。自然と家族の笑顔が集まります。撤去できない壁を小窓のある収納スペースにしたアイデアも秀逸です。水廻りはすべて最新設備に取り換え、キッチンはアイランド型の採用により、明るく開放的なスペースに生まれ変わりました。
    施工店: 株式会社ヤマガタヤ REFORM Garden
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下、外装・屋根
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お嬢様の結婚を機に、収納力不足のキッチンや狭い浴室を自分色にリフォームするという、夢の実現を決意されたS様。採用されたのはリビング、キッチン、バス、トイレすべての水廻りをホワイトで統一するプランです。キッチンの天井を斜めにして天窓をつけることで自然光が活かせ、LDK全体が明るい雰囲気に生まれ変わりました。浴室、キッチン、トイレからも眺められる坪庭もお気に入りのポイントです。
    施工店: 株式会社アルフレッシュ(旧:リファイン津みなみ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご夫婦ふたり暮らしのH様。2階を、奥様が過ごす間仕切りのない1つの大空間にリフォームされました。テーマは豊かな緑を楽しめる都会の山荘。耐震性・耐久性は向上させ、可能な限り窓を大きくとりピクチャーウインドウとして景色を堪能できるように設計。ロフトも新設し、収納量も確保。オープンなワンフロアは全方向から採光でき、明るく気持ちのよい空間に仕上がりました。
    ご夫婦ふたり暮らしのH様。2階を、奥様が過ごす間仕切りのない1つの大空間にリフォームされました。テーマは豊かな緑を楽しめる都会の山荘。耐震性・耐久性は向上させ、可能な限り窓を大きくとりピクチャーウインドウとして景色を堪能できるように設計。ロフトも新設し、収納量も確保。オープンなワンフロアは全方向から採光でき、明るく気持ちのよい空間に仕上がりました。
    施工店: 東商住建株式会社
    工事部位:和室、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 息子さんご家族との同居を機に、リフォームを決めたG様。お孫さんが走り回っても大丈夫なように、リビングとダイニングの間仕切り壁を取り払い、安全で広々としたLDKを実現しました。リビングにはシステム収納を設置。キッチンにも家電収納やカップボードを備えて、キッチンまわりをすっきり。ほぼ全面に床暖房を設置して、冬場でもポカポカです。お孫さんが遊ぶ姿を、調理しながら安心して見ていられるようになりました。
    息子さんご家族との同居を機に、リフォームを決めたG様。お孫さんが走り回っても大丈夫なように、リビングとダイニングの間仕切り壁を取り払い、安全で広々としたLDKを実現しました。リビングにはシステム収納を設置。キッチンにも家電収納やカップボードを備えて、キッチンまわりをすっきり。ほぼ全面に床暖房を設置して、冬場でもポカポカです。お孫さんが遊ぶ姿を、調理しながら安心して見ていられるようになりました。
    施工店: 株式会社ジール(旧:リファイン安佐)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 「6帖ずつ壁と襖で仕切られていた和室をワンフロアーにして、くつろげるリビングを」というご要望を受けて始まったK様邸のリフォーム。現場調査では、構造上抜けない柱が真ん中にあることが分かりました。そこで柱を残し、椅子と一体のデザインとして見せることに。空間を構成する一つの要素として存在感を現しました。
    LDKの横には3畳の畳コーナーをつくりました。収納を備えつつ下部をオープンにし、間接照明を入れて広さを演出。間仕切り開閉壁を閉じれば、独立した空間としても使えます。「疲れたときにはゴロンと横になってリラックスできるし、洗濯物を畳むときも便利です」とご家族に大好評です。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、和室、玄関・廊下、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 217件中 81100件目を表示
予算|安|
新着順
ページの先頭へ