PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 217件中 6180件目を表示
予算|安|
新着順
  • 実家でお母様との同居を決められたF様は、1階を生活空間として一新。
    小さなお子様を見守れる間取り、使い勝手の良い収納にこだわり、具体化しました。各居室には内窓と床暖房も設置して、寒さを和らげ、家族にやさしい住まいになりました。
    実家でお母様との同居を決められたF様は、1階を生活空間として一新。
    小さなお子様を見守れる間取り、使い勝手の良い収納にこだわり、具体化しました。各居室には内窓と床暖房も設置して、寒さを和らげ、家族にやさしい住まいになりました。
    実家でお母様との同居を決められたF様は、1階を生活空間として一新。
    小さなお子様を見守れる間取り、使い勝手の良い収納にこだわり、具体化しました。各居室には内窓と床暖房も設置して、寒さを和らげ、家族にやさしい住まいになりました。
    実家でお母様との同居を決められたF様は、1階を生活空間として一新。
    小さなお子様を見守れる間取り、使い勝手の良い収納にこだわり、具体化しました。各居室には内窓と床暖房も設置して、寒さを和らげ、家族にやさしい住まいになりました。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • キッチンはスマートステップ対面パネルタイプを採用。カップボード、たっぷり収納量で満足いただけました。対面にインテリアカウンターテーブルを設置し、優雅な空間にしました。家族の会話が弾み気に入っていただけました。
    施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 暗くて狭い、夏は暑くて冬は寒いといったお困りごとから「明るく風通しの良いLDKを」と希望されていたU様。そこで、東側の壁に窓を2つ増設。光をより取り込めるようになった空間に、和室があった場所へキッチンを移設。カウンターテーブルを設けたキッチンは、柔らかな光が射し込み、家族の会話も弾みます。リビングは壁面収納「キュビオス」を設置。大容量の収納力でお部屋はすっきりとスマートな印象に。心も晴れやかにすっきり気持ちのいい空間になりました。
    施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
    工事部位:キッチン、リビング、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 狭くて陽の入らないLDKを、明るく使い勝手のいい空間にしたいと考えておられたN様。築75年の住まいは、応接間や納戸がダイニングキッチンと隣り合った昔ながらの間取りで、使いづらさを感じておられました。そこで、毎日のように敷地を拝見して、風と太陽の動きや外からの騒音を入念に確認。もともとあった南北の窓に加えて、東側にも新たに窓を設置することに。さらに、応接間と納戸をなくして光と風を取り込むひと続きの大きなLDKにリフォームするプランをご提案しました。これにはご夫婦とも「アイディアが素敵」と、大絶賛。単に窓を設けるのではなく、天井を解体してさらに構造をチェックし、東側の天井近く、外からの騒音が気にならずプライバシーも守れる絶好の高さに、開閉できる4つの窓を設置することができました。これが大正解。朝食の準備中は朝日が差し込み、日中は四季折々の空の表情を楽しめて、夜には月や星も見える。家の中にいながら季節や天気を感じて穏やかな気持ちになれる、奥様のお気に入りポイントになりました。
    “スピーカー付き照明”と大画面テレビでホームシアターを楽しみたいと決めておられたご主人。リビングがすっきり片付くように大容量収納「キュビオス」をご提案しました。美しいホワイトの扉で統一感のあるインテリアに。「カフェみたいに音が降ってくる」と、感動され、映画鑑賞や誕生日会、クリスマス会を楽しんでおられます。
    光と風が通り抜ける開放感のあるリビングになって、お子様たちがいつもリビングで過ごされるようになったそう。LDKのどこにいても家族の様子がわかるので、自然と笑顔が増えて、リラックスして過ごせると喜んでおられます。
    狭くて陽の入らないLDKを、明るく使い勝手のいい空間にしたいと考えておられたN様。築75年の住まいは、応接間や納戸がダイニングキッチンと隣り合った昔ながらの間取りで、使いづらさを感じておられました。そこで、毎日のように敷地を拝見して、風と太陽の動きや外からの騒音を入念に確認。もともとあった南北の窓に加えて、東側にも新たに窓を設置することに。さらに、応接間と納戸をなくして光と風を取り込むひと続きの大きなLDKにリフォームするプランをご提案しました。これにはご夫婦とも「アイディアが素敵」と、大絶賛。単に窓を設けるのではなく、天井を解体してさらに構造をチェックし、東側の天井近く、外からの騒音が気にならずプライバシーも守れる絶好の高さに、開閉できる4つの窓を設置することができました。これが大正解。朝食の準備中は朝日が差し込み、日中は四季折々の空の表情を楽しめて、夜には月や星も見える。家の中にいながら季節や天気を感じて穏やかな気持ちになれる、奥様のお気に入りポイントになりました。
    “スピーカー付き照明”と大画面テレビでホームシアターを楽しみたいと決めておられたご主人。リビングがすっきり片付くように大容量収納「キュビオス」をご提案しました。美しいホワイトの扉で統一感のあるインテリアに。「カフェみたいに音が降ってくる」と、感動され、映画鑑賞や誕生日会、クリスマス会を楽しんでおられます。
    光と風が通り抜ける開放感のあるリビングになって、お子様たちがいつもリビングで過ごされるようになったそう。LDKのどこにいても家族の様子がわかるので、自然と笑顔が増えて、リラックスして過ごせると喜んでおられます。
    施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • マンションは限られた空間の中でどのようにして快適にするかにこだわりました ①暗く狭かった玄関を快適に ②収納力アップ ③お風呂を広く ④LDKはおしゃれに ⑥時代の流れに合わせ和室も洋室に・・・と様々な工夫をこらしたマンションリノベーションとなりました 光をうまく取り込めたので玄関が想像以上に明るくなりました
    アクセントクロスで落ちついた空間を演出!
    各洋室のクローゼットはもちろん、寝室はそれとは別にウォークインクローゼットを設けゆったりと収納
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 今、家をきれいにしておきたい。子供達もあと何年かすれば結婚をして、家を出るのかと思うと寂しい気持ちになり、リフォームを決意。ソファを置いて、家族でゆっくりテレビを見てくつろげるようなリビングにしたいと思いました。
    玄関入ってすぐの収納は浅くて使いづらいので外し、廊下を無くし隣接するリビングの間仕切りの引戸を撤去、広いリビングを確保。耐力壁と吊り戸が遮っていたL字の対面キッチンを耐力壁や吊戸を無くし、フラット対面に変更。タイルが大好きな奥様が選ばれたキラキラ光るタイルを壁一面に貼付、宝石箱の中にいるようなキッチン空間になりました。家具はヨーロピアン家具。床材は大理石がご希望でしたが、予算の関係、アーキフロアーのホワイトオニックス柄を採用し、大理石風の床になりました。
    施工店: リファイン習志野 秋山木材産業株式会社(旧:リファイン習志野)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 設備の老朽化と収納不足から、リフォームされたS様。LDKにはお孫さんからのプレゼントや思い出の写真が所狭しと並び、モノが溢れて広さが活かせていなかったため、ディスプレイを兼ねた「キュビオス」やカップボード、その横に設けたPCスペースなど、収納スペースを豊富に確保。週末に遊びに来るお孫さんが元気に走り回れる広さを取り戻しました。すっきりと整理整頓されて家族が集まれるわが家に、S様は大喜びのご様子です。
    施工店: リファイン碧南 株式会社太陽建設(旧:リファイン碧南)
    工事部位:キッチン、リビング、トイレ
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 収納はたくさんあっても、使いづらくて物が片づかない。
    それを解消するため、カップボードやキャビネットなどを配置して収納
    機能だけでなく、見た目もキレイに片づくようなプランをご提案しました。
    上手に収納、見た目も機能も充実したい!
    大きな食器棚で、暗くなっていたキッチン。
    収納を確保しつつ、光を取り戻せるようプランしました。
    スキマレスシンクや、ほっとくリーンフードでお掃除もラクに。
    上手に収納、見た目も機能も充実したい!
    既存の収納では片付けきれなかった小物たちも、大容量のキャビネットを配置してすっきり片付きました。
    ピンクとホワイトで明るい雰囲気になり、さらに清潔感も増しました。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 中古住宅を購入しリフォーム。老朽化した設備機器の一新はもちろんだが、共働きで大切な二人の時間を過ごすLDKを好みのインテリアにしたいというご要望をいただきました。LDKを構成する「天井」「壁」「床」「廻り縁・幅木」「建具」「窓枠」「キッチン」「カウンター」のそれぞれをモノトーンで統一。「スモークオーク」と「ホワイトオーク」色に合わせ、新規に設置・取り換え・上貼りをして実現させました。また照明もLEDダウンライトをライトコントロール、光の演出が二人のシーンを盛り上げます。
    お手入れ楽ですっきり収納の洗面台に。
    老朽化した一面鏡の洗面台を、三面鏡裏収納で、壁付け水栓で水アカがたまりにくい「ウツクシーズ}に取り替えました。LED照明で明るさもばっちり!
    施工店: 井上定株式会社 楠葉中央店(旧:リファイン楠葉中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 設備は最新設備に取替え、家事の手間を軽減できる機能やくらしを楽しくする工夫があちこちに 部屋数は多いが収納が少ないので使い勝手のよい暮らしやすい空間にしました 不自由が解決すると暮らしも変わるそんなリノベーションです
    マンションはどうしても収納に困りますが、カップボードに収納棚で物の置き場を確保しました 何がどこにしまってあるかわからないキッチンとはこれでさよならです 閉鎖的な昔ながらの間取りから対面キッチンに変え、家族とコミュニケーションがとりやすいプランにリノベーションしました
    小さいめのボールなので水はねでまわりが濡れて拭くストレスをなくしました 三面鏡の収納や棚、ランドリースペースなど洗面室を広げたおかげで以前より快適になりました
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様の独立を機に今の生活に合わせたリフォームを決意されたY様。細かく区切られた居室をひとつのLDKに改装。「家族と会話したりテレビを見たりしながら料理をしたい」と独立キッチンをオープンキッチンに。LDKの一画に愛犬のスペースを確保。この先、在宅ワークや畳のスペースとして活用することも視野に入れています。使っていなかった和室は大容量のウォークインクローゼットにして、衣類やバッグ類はもちろん季節家電も収納。身支度が一か所ででき、衣替えの手間がなくなりました。奥様の好きなグレーと木目をベースにしたインテリアに馴染むように、扉やカーテンにブルーグレーを選び、やわらかで落ち着きのある空間に仕上がりました。
    お子様の独立を機に今の生活に合わせたリフォームを決意されたY様。細かく区切られた居室をひとつのLDKに改装。「家族と会話したりテレビを見たりしながら料理をしたい」と独立キッチンをオープンキッチンに。LDKの一画に愛犬のスペースを確保。この先、在宅ワークや畳のスペースとして活用することも視野に入れています。使っていなかった和室は大容量のウォークインクローゼットにして、衣類やバッグ類はもちろん季節家電も収納。身支度が一か所ででき、衣替えの手間がなくなりました。奥様の好きなグレーと木目をベースにしたインテリアに馴染むように、扉やカーテンにブルーグレーを選び、やわらかで落ち着きのある空間に仕上がりました。
    お子様の独立を機に今の生活に合わせたリフォームを決意されたY様。細かく区切られた居室をひとつのLDKに改装。「家族と会話したりテレビを見たりしながら料理をしたい」と独立キッチンをオープンキッチンに。LDKの一画に愛犬のスペースを確保。この先、在宅ワークや畳のスペースとして活用することも視野に入れています。使っていなかった和室は大容量のウォークインクローゼットにして、衣類やバッグ類はもちろん季節家電も収納。身支度が一か所ででき、衣替えの手間がなくなりました。奥様の好きなグレーと木目をベースにしたインテリアに馴染むように、扉やカーテンにブルーグレーを選び、やわらかで落ち着きのある空間に仕上がりました。
    お子様の独立を機に今の生活に合わせたリフォームを決意されたY様。細かく区切られた居室をひとつのLDKに改装。「家族と会話したりテレビを見たりしながら料理をしたい」と独立キッチンをオープンキッチンに。LDKの一画に愛犬のスペースを確保。この先、在宅ワークや畳のスペースとして活用することも視野に入れています。使っていなかった和室は大容量のウォークインクローゼットにして、衣類やバッグ類はもちろん季節家電も収納。身支度が一か所ででき、衣替えの手間がなくなりました。奥様の好きなグレーと木目をベースにしたインテリアに馴染むように、扉やカーテンにブルーグレーを選び、やわらかで落ち着きのある空間に仕上がりました。
    施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 既存のキッチンや浴室は、年月や生活スタイルによって、使いにくい部分が目立ってきている様子。使い勝手の良さを考慮し、壁幅いっぱいに広がっていたキッチンはスリム化し、サッシ位置を見直して、収納家具も配置し直し、ゆったりとしたDKスペースにした。日中も薄暗く、掃除の手間がかかった昔ながらの簡易水洗から、浄化槽を設備して、アラウーノSを採用。在来浴室はタイル貼りのステンレス浴槽で、窓も大きく、冬は寒さが厳しい為、オフローラ1616にて保温浴槽で断熱効果を上げ、暖かいお風呂にした。
    3900幅の壁いっぱいに広いキッチンは、使い勝手を見直し、収納力もあるラクシーナでスリム化。奥行きは650㎜に広がり、サッシも位置とサイズを変更して新たに壁を造作し、衝立の様にキッチンと向かい合わせで置かれた食器棚を沿わせるスペースができた事で、DKの中央はすっきりとし広々とした空間になった。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:キッチン、浴室、トイレ、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 住み慣れたマンションの老朽化が気になり、リフォームをとの事。マンションの為、大掛かりな間取りの変更や、造作は行わず、素材や設備の一新で、より快適にお過ごし頂ける様に工夫した。既存の色合いを大きく変える事無く、イメージはそのままで、新しい床材やクロスによって真新しく大変身。また、タイル貼りだった浴室も、楽にお掃除ができる様、システムバスオフローラを採用し、洗面台はウツクシーズ900でゆったりと、キッチンはタイル壁をパネル張りに替え、ラクシーナの引出しタイプで収納力も増え、すっきり片付け易くなった。
    マンションの為、パーツパーツが狭いスペースでまとまっており、設備の交換などで、いかに快適に住みやすくできるか、がポイント。玄関にはコンポリアを採用し、必要な収納スペースを確保。また、和室にはヘリなし半畳たたみを採用し、モダンなつくりに。ご主人の個室はクロスを貼り替え、照明はダウンライトに変え、薄暗かった部屋が明るい部屋になった。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、和室、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 娘さん2人の成長に伴って、LDの狭さや収納の使いにくさが気になり始めたH様。リビングの隣にあった部屋の壁を取り払い、家族がゆったり過ごせる20帖のリビングを手に入れました。また、用途に困っていた多目的室には家族全員分の洋服がしまえるクローゼットを設え、子ども専用の遊び場に。リビングからもお子さんたちの様子がわかるようにガラスの建具にして、光や視線が抜ける明るい空間に仕上げました。
    娘さん2人の成長に伴って、LDの狭さや収納の使いにくさが気になり始めたH様。リビングの隣にあった部屋の壁を取り払い、家族がゆったり過ごせる20帖のリビングを手に入れました。また、用途に困っていた多目的室には家族全員分の洋服がしまえるクローゼットを設え、子ども専用の遊び場に。リビングからもお子さんたちの様子がわかるようにガラスの建具にして、光や視線が抜ける明るい空間に仕上げました。
    施工店: 株式会社マルナカホーム リノベーション事業部
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、個室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 現在の生活様式に合った住まいが欲しかった。そこで、比較的安い中古マンションを購入し、リノベーションすることに。 
    購入したマンションは、築28年で、8帖と6帖の2間続きの和室がある4LDKでした。
    2人で住む予定なので、4LDKはちょっと広すぎる。部屋数は少なくて良いが、寝室は洋間で8帖以上欲しい。モノが多いので収納が多く欲しい。お風呂は広くしたい。
    8帖と6帖の2間続きの和室を、寝室8帖とウォークインクローゼット・パントリーに間取り変更をしたことで収納を充実させました。
    部屋干しが出来るよう、北側の洋室を思い切って洗面脱衣室にし、洗面・洗濯・部屋干しまでできるようにしました。また、隣にウォークインクローゼットを設けることで、洗濯物の収納も楽にできるようにしました。
    1216のサイズだった浴室を1616サイズに変更し、足をのばしてゆったりと入れるようにしました。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、寝室、個室、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • キッチンは部屋の東端、収納と勝手口は西端にあり、動線が分断されていたK様邸。
    キッチン位置を変えて対面型にし、カップボードも設置して、家事効率を上げました。買った食材等も勝手口から直接運び入れることができます。IHクッキングヒーターを入れるのを機に、エコキュートも導入してオール電化に。光熱費も削減しました。
    キッチン設備にふさがれ、小窓しか取れなかった東面は、大きな掃き出し窓に変更。朝日が当たり、風の通る開放的なダイニングになっています。使いづらかった部分を一つずつ丁寧に改善して、娘夫婦やお孫さんが訪ねて来られても、楽しく食卓を囲める空間になりました。
    施工店: リファイン山陽町 寺見建設株式会社(旧:リファイン山陽町)
    工事部位:キッチン、ダイニング、外構・エクステリア、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ハイハイを始めたお嬢様と小さなお兄ちゃんがいらっしゃるS様邸。離れた和室で遊ぶ子供たちの様子に目が届かず心配でした。そこで和室を撤去して、LDKに取り込むリフォームを計画することに。
    明るい光が入り、格段に明るく広くなったLDK。構造上抜けない筋かいは見通しのよいデザインに工夫され、オープンなアイランドキッチンからは家中が見渡せます。キッチン背面には、オープンパントリーを設けて収納を確保。リビングから見えないので、来客時も安心です。キッチンの斜め後方に洗面室を配置し家事動線を大幅に短縮したほか、一人でお風呂に入れるようになった息子様の様子にも気が配れるようになりました。
    施工店: リファイン浦安 株式会社アリヴァ(旧:リファイン浦安)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、外装・屋根、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築21年4LDKのマンションを3LDKにリノベーション
    充実収納(ウォークインクローゼット・シューズクローゼット等)
    設備・内装 フルチェンジ
    リビングの壁は無垢材仕上げ
    元々北側バルコニーに面した2部屋 壁を取り払い広めの寝室に またウォークインクローゼットを造り元々あったクローゼットと合わせて2カ所の収納スペースになりました これからは服の整理にも困りません
    外で使うアイテムを収納して外出の準備を楽に
    シューズクロークに外出グッズが置いてあれば、手間も時間も節約可能。外で使うアイテムを収納するスペースとして使えば、生活動線もぐんと短縮されます。コートや服をかける収納もあるので、コートを忘れて部屋まで取りに行くこともありません。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、寝室、和室、個室、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お身体の弱いお母様を見守りながら、家族3人で仲良く暮らそうと、中古マンションを購入してリフォームされたT様。まずは窓のないダイニングキッチンと和室2部屋という一昔前の間取りの大改造に取り組まれました。眺めのいいバルコニー側にLDKを移し、お一人お一人の個室も確保。家事をしながらお母様の様子が分かるようにと、お母様の個室はキッチンと横並びの位置に配置。引き戸を開ければLDKとひと続きの空間となります。
    建具はペールナチュラル柄、枠をホワイトで統一して、明るくやわらかでナチュラルなテイストに。各部屋の収納も充実させ、リビングには仏壇用の収納を造作。築35年のマンションでも、リフォームによってご一家の要望の多くをかなえることができ、現代的でスタイリッシュなインテリアに大変身しました。
    施工店: リファイン東大宮 有限会社大野屋建築設計(旧:リファイン東大宮)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面、寝室、個室、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • お子様が独立されたことをきっかけに、お部屋をつなげて広々とした空間にしたいとご希望されていたM様。キッチン横には移動できないパイプスペースは、天然石貼りの重厚感あふれるシンボルタワーとしました。カウンターも広いリビングが見渡せるL字型の対面式に変更。キッチン背面の壁面収納にはタワーと同じ天然石を取り入れ、空間に統一感を与えています。
    施工店: 旭ハウジング株式会社(旧:リファイン日野)
    工事部位:キッチン、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 217件中 6180件目を表示
予算|安|
新着順
ページの先頭へ