PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 217件中 4160件目を表示
予算|安|
新着順
  • ◎キッチン・LDともに収納スペースが不足している。すっきりと片付けられる収納スペースが欲しい。
    ◎キッチンからLDへ向かう通路が狭い。垂れ壁がキッチンとLDを仕切ってしまい、圧迫感を感じてしまう。
    ◎長年使用しているため、流し台の劣化が気になる。
    魅せる収納
    キッチンとLDを分断していた垂れ壁を撤去し、開放的なLDKを実現。
    LD側の収納として、キュビオスを設置。
    今までは、布などで目隠ししたり工夫して片付けていましたが、見せずにすっきり収納ができるようになりました。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:キッチン、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 生涯健康を目指し、エコでより安全快適な住まいに設計。特に光環境に配慮。自然光や照明で生体リズムの調整を図り、免疫力低下防止を目指した仕掛けをつくった。断熱性を高め、節電効果を実現。扉を引戸にし開口部を広げ狭苦しさを解消。キッチンにパントリーを設け収納量を増やした。結露防止対策に内窓を設置しました。
    施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ダイニングとリビングの間の壁を撤去し、広びろLDK空間を創出。抜けない柱はキッチンの腰壁と同柄にして空間のアクセントに。キッチンには、おそうじラクラクのIHクッキングヒーターを採用し、収納も新設。カップボードは身長に合わせて手の届きやすい位置に天袋を配置し、ゴミ箱や米びつの定位置もあらかじめプランに盛り込むなど、奥様への思いやりがいっぱいに詰まったLDKとなりました。
    施工店: 小西建設株式会社 保内店(旧:リファイン八幡浜)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 15年前、借家として使われていた住まい。和室2部屋を襖で仕切った、ひと昔前の間取り。この間取りを変え、新婚生活のスタートに。縁側に和室というよくある間取りから一体化ルームのご提案(リビング+寝室)。リビングにはソファーを置き、ゆっくりテレビが見れるような空間を。また奥様の洋服が収納できるクローゼットを配置しました。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:リビング、浴室、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • もともと十分に広いLDKでしたが「物が増えてしまって収納が追いつかない」とお悩みだったT様。そこで、壁付けだったキッチンをアイランドキッチンに変更し、収納もたっぷり確保しました。カウンターの周囲をぐるりと回れる“行き止まりのない”空間にすることで動線がスムーズになり「ずいぶん楽になりました」と奥様。娘さんやお孫さん達といっしょにお料理を楽しめるようになるなど、新しいキッチンライフを満喫しています。
     2階の寝室を1階に移動して、住まいの機能を1階に集中させたこともポイント。動線も改良されたことで動きやすくなり、豊富な収納ですっきりと片付くお宅へと生まれ変わりました。
    施工店: 有限会社住宅工房春(旧:リファイン蟻ヶ崎)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 自営業のため自宅の一室に事務所スペースがあるが、いかにも事務所という作りのため使いやすく、家族も利用できるおしゃれな空間にリフォームしたいとのご要望。必要なPCスペースを確保しつつ、リビングのように寛げるソファースペースや家族が団らんできるダイニングスペースをシステム収納などを使いエリア分け。ソファを置く場所は天井を一部下げ、座った時にリラックスできる演出をしました。建築家照明をふんだんに使いホテルライクな空間に。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 使われていない2間続きの和室を、明るくお客様もくつろげる空間にしたいとご希望されていたT様。間仕切りを撤去し、床の間など既存のしつらえは継承しながら、畳はモダンな琉球畳に変更しました。また収納の扉などは、新たにメープル材に貼り替え、暗かったお部屋も明るい印象に。押し入れだった収納も天井まであるクローゼットとし、広々とした空間に生まれ変わらせました。
    施工店: 笹木産業株式会社(旧:リファイン滝川中央)
    工事部位:洗面、寝室、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • キッチンの収納量不足にお悩みだったJ様。和室を取り壊してLDKを広げ、キッチンを対面プランに変更。後方には大容量のカップボードを配置しました。抜けない柱と壁の間のスペースを活用してパントリーも新設。ガラス戸など和の風情も残すスッキリ片付いたLDKは居心地満点で家族の会話が絶えません。
    施工店: リファイン瀬田 株式会社エルアイシー(旧:リファイン瀬田)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 鉄骨造とRC造、ふたつのお宅が敷地内に並んで建っていたM様邸。息子様世帯やお孫さんが遊びに来た際も、一度外に出てふたつの家を行き来していたことなどから「外に出ずに行き来できるように」とリフォームを決意なさいました。
    そこで、鉄骨造の家の1階部分、駐車スペースを改装し、新たな「集いのリビング」を提案。15.7帖というゆとりの広さで、家族が集まって楽しい団らんのひと時を過ごせるようになりました。またリビングの壁一面には、奥様の念願だったという収納棚(アーキスペック収納)をデザイン。思い出の品や写真などを飾れる「見せる収納」で、お部屋もスッキリとした印象に。その品々を眺めながら家族の会話にも花が咲き、「今までにない団らんの部屋になりました」と嬉しそうに語るM様です。
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • リビング脇の和室を洋室にし、大きなLDK空間を作りました。お部屋の間を開閉壁で仕切り、つなげたり、閉じたり、それぞれの使い方ができるようにしました。壁一面を収納スペースとしご夫婦それぞれのクローゼットを設け、地震でも安心で、ホワイト色で天井・壁と一体化させました。設備面では、浴室を洗面所側にスペースを広げ、ワンサイズ大きいユニットバスが入るようにしました。
    和室を洋室にし、段差をなくしました。壁一面を収納スペースにして、TVを置くスペース、ご夫婦それぞれの収納スペースを取っています。
    施工店: 井上定株式会社 楠葉中央店(旧:リファイン楠葉中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 水廻りや室内の経年劣化、敷居の段差、昼間でも照明が必要なキッチンと、あちらこちらに使い勝手の面でお悩みを抱えていた築30年のT様邸。
     そこで「とにかく何とかしたかった」というキッチンを中心に、ご夫婦のこれからの暮らしを視野に入れたリフォームを行いました。間仕切りの壁を取り払い対面式としたキッチンは、ダイニング側にも収納を設けるなど収納容量を確保してすっきり片付きます。リビングと一体化したことで、明るいLDKになりました。水廻り設備も一新、手すりや引き戸など、安心して暮らせる設備を取り入れたこともポイントです。
     美しい木目が特長のリアロオーク柄に統一した内装でナチュラルな雰囲気に。ぱっと気持ちまで明るくなるような居心地に、大変ご満足のご様子でした。
    施工店: リファイン守山 株式会社東和不動産(旧:リファイン守山)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 余った部屋をリビングと一体化させることにより、広々としたLDKに生まれ変わりました。
    キッチンと並列で置かれたダイニングテーブルは、家事動線がとても良いです。新たに大容量の収納スペースを作りました。趣味の道具を収納したり、パントリーとしても大活躍。ダイニングスペースの広さは変えず、収納一つで使い勝手の良い空間に変わりました。
    施工店: リファイン相模原中央 株式会社美都住販(旧:リファイン相模原中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 我が家から子供達が巣立ち、夫婦2人での暮らしになり数年。近くに住むたくさんのお孫さんたちが頻繁に遊びにくる、にぎやかな家となりました。毎週来るお孫さんたちが一番使うのは、やはり水廻りです。誰もが使うトイレ、洗面をはじめとし、孫達と一緒に入るお風呂や、みんなで食事するためのたくさんの料理を作るキッチンも、だんだんと古くなり、部分的に壊れてしまっていたり、汚れが掃除してもなかなか取れなかったり、不便な水廻りでした。家はもちろん、建築当時にこだわりを持って建てた愛着のある住まい。無垢の木を床や壁に使用したり、アンティークの照明やデザインガラスが使用されていたりと、時が経つごとに味わい深くなる住まいです。そんな住まいのリフォームは、味わい深い住まいの部分を大切に残しつつ、新しいものを取り入れて、双方がうまく調和しあうようにしたい、という希望がありました。
    1.こだわりの無垢カウンター                                                   2.愛着のある鏡はそのままに                                                  3.収納スペースを確保
    施工店: 株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)
    工事部位:キッチン、浴室、トイレ、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご両親がお住まいだった家に転居されたY様。水廻りの老朽化や、部屋全体が薄暗いことからリフォームすることに。独立していた和室は間仕切りを取り払いダイニングと一体化。欄間や障子は残して開口部を増やし明るい「和のリビング」を演出しました。思い出深い住まいの面影が、他にはない落ち着きを与えてくれます。閉塞感のあったキッチンも、収納を集約し、カウンターを対面式にすることで開放的に。光に包まれる和みの空間に仕上がりました。
    施工店: リファイン岸和田 有限会社河畑厨房(旧:リファイン岸和田)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 生涯健康を目指し、エコでより安全快適な住まいに設計。特に光環境に配慮。自然光や照明で生体リズムの調整を図り、免疫力低下防止を目指した仕掛けをつくった。床・壁・天井の断熱性を高め節電効果を実現。開口部を広げ狭苦しさを解消。出窓・掃出し窓を設け、光を取り入れた。
    リビングステーションNEW Lクラス・スマートステップ対面ディスプレイタイプを採用。カップボードは間口2700mm、たっぷりの収納量。対面にテーブルを配置し、優雅な空間となり、家族の会話が弾み、お気に入りの居場所です。
    施工店: リファイン京田辺 アルス株式会社(旧:リファイン京田辺)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 間仕切りを取り払い、和室を一体化することで大きなLDK空間を実現したK様。キッチンの手前に設置したカウンターは、リビングから見たときに手元を隠すことができ、食器収納や配膳作業に大活躍。また、既存の玄関ドアのデザインに合わせて、LDKの引戸とドアを造作。住まい全体に、統一感を演出しています。家族の団らんはもちろん、お客様も楽しくお迎えできるリビングになりました。
    施工店: リファイン東大宮 有限会社大野屋建築設計(旧:リファイン東大宮)
    工事部位:ダイニング、リビング、トイレ、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 今は亡きお父様が造作にこだわって40年前に建てた家。お父様の思い出を大切に受け継ぎながら、リフォームされることになりました。玄関ホールの美しい階段は残し、三和土(たたき)の赤い大理石と白い大理石調の床で空間をコーディネイト。床から浮き上がったような玄関収納を採用し、白い鏡面仕上げの扉と相まって、光がきらきらと反射する明るく豪華なエントランスとなりました。
    施工店: リファイン小牧 株式会社三喜工務店(旧:リファイン小牧)
    工事部位:ダイニング、リビング、玄関・廊下、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 北側にあった閉鎖的な壁付キッチンを住まいの中央に移動。南向きでリビング全体を見渡せるキッチンに。広いデッキを新設し、外ともつながる明るく開放的なLDKを実現しました。
    南側にあった和室をなくし、LDKのレイアウトを大幅に変えるリフォームで、明るく開放的なLDKを実現されたK様。定年前に、夫婦ふたりのこれからの暮らしを考え、ふだん長く過ごす場所を明るい南側に。また娘様2人のご家族が集まっても、ゆとりのある空間にしたいとお考えでした。
    中でも、奥様が一番こだわられたのはキッチン。当初から「U型」とご要望があり、L型キッチンにカップボードを組み合わせて、全体を「U型」にまとめました。シンク、IHクッキングヒーター、家電製品が振り向くだけで使えて便利に。また、シンク横のカウンターが広くなったことで、「食材をひろげて並べることができ、調理がスムーズになった」と奥様に喜んでいただいています。
    キッチンの雑多な部分は見えないように、手元を隠せるカウンターを造作でプラス。天井まで高さのある大容量のカップボードには、食器や調理機器をたっぷり収納できます。以前のキッチンに比べ収納が増え、すっきり片付けられるスマートなキッチンに仕上がりました。
    施工店: リファイン緑丘 株式会社丸豊住宅(旧:リファイン緑丘)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、外構・エクステリア
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 奥様の定年退職をきっかけに、「これからの時間を二人でゆっくり過ごせる空間をプレゼントしたい」との想いでリフォームを決めたK様。暮らしやすさを考えて、これまでは2階にあった寝室を1階に移動し、1階で生活のすべてが完結する間取りに変更なさいました。物置として使われている和室は間仕切りを撤去し、フローリング貼りの寝室に。壁面収納を兼ねたTVボードは、間接照明によるやわらかなあかりが落ち着きある空間を演出してくれます。セカンドリビングのような居心地と、ご夫婦がゆったりお休みになれる寝室スペースが一体となった、くつろぎの居場所が生まれました。
     収納不足の解消のため、大容量のウォークインクローゼットを新設。季節の衣類や生活用品が一度に収納できます。またクローゼット側の壁部分や引き戸などの木製の縦格子のデザインは、空間に統一感を与える工夫。採光としての機能も兼ねており、やわらかい光を取り入れながら和モダンの雰囲気を高めています。
     さらに、リビングには奥様も大のお気に入りだというノルウェー製の薪ストーブを設置。床部分にはテラコッタタイルを貼り、炉壁はアンティークな質感のブリックレンガとすることで、ヨーロッパの邸宅のような仕上がりとなりました。これからともに長い時を刻むご夫婦のゆっくりと流れる時間を、ストーブのあたたかな炎が象徴しているようです
    施工店: リファイン備前 寺見建設株式会社(旧:リファイン備前)
    工事部位:リビング、寝室、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 洗面脱衣室やDKの暗さを解消する為に脱衣室南北壁面上部に明り取りを設け、タイル貼りの浴室の寒さ対策の為、省エネ住宅ポイントを利用し床暖房・暖房換気乾燥機・保温浴槽標準仕様のリフォムスバスをご提案。また、離れと母屋の電気メーターが別々の為、光熱費削減の為に母屋をオール電化に改修しメーターを統一した。お母様の今後の高齢化に伴い改修箇所の床を段差解消とした。
    ラシスW1200。たっぷり収納できるサイズで毎日使うものだけでなく予備のタオルや洗剤もしっかり収納でき、すっきりさせる事ができました。あと、勝手口ドア付近の為、冬場はとても寒くお困りでしたので洗面脱衣室の配置を変更しゆったりとした間取りにしました。
    施工店: リファインおおがき 株式会社イッシン(旧:リファインおおがき)
    工事部位:キッチン、浴室、トイレ、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 217件中 4160件目を表示
予算|安|
新着順
ページの先頭へ