PanasonicリフォームClub
TOP TOPリフォーム事例検索検索結果

検索結果 217件中 2140件目を表示
予算|安|
新着順
  • L字型で狭くてお手伝いがしづらかったY様邸のキッチン。お嬢様の「もっと自然にお手伝いできたら…」という声を形にすべく、念願のアイランドキッチンに大変身。吊戸をなくし、収納力にも優れたキッチンは、開放的ですっきり。家族も自然と集まれるようになりました。ダウンライトによる照明でお部屋の印象も一新。明るい木目のフローリングと相まって、さらに広がりのある空間に生まれ変わりました。
    施工店: リファイン五日市 株式会社丸共(旧:リファイン五日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 洗面と浴室のリフォーム。明るく快適をポイントにリフォームしました。物置状態になっていた納戸を取り込み、浴室をゆったりと広くしました。また、収納をたっぷり設け洗濯後の作業もこの部屋で一度に片付く様にしました。息子様ご家族も人目を気にせずゆったり着替えや入浴ができる様になりました。
    洗面と浴室のリフォーム。スペースをしっかり確保し収納を充実させました。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 建売住宅を購入したY様。住み始めて2年、収納が少なく、お子さんの成長に伴って、使い勝手の悪い和室を勉強スペースにしたいと考えました。そこで和室の引戸を、全面開放できる引込み戸に変更。リビングの一部としても、勉強部屋にもなる多目的なスペースとしても使えるようにしました。困っていた収納不足は、和室の押入れをクローゼットにし、階段下のスペースを活用することで収納力がアップ。間取も収納も使いやすくなりました。
    開放感の演出と、
    収納計画を実現した家
    建売住宅を購入したY様。住み始めて2年、収納が少なく、お子さんの成長に伴って、使い勝手の悪い和室を勉強スペースにしたいと考えました。そこで和室の引戸を、全面開放できる引込み戸に変更。リビングの一部としても、勉強部屋にもなる多目的なスペースとしても使えるようにしました。困っていた収納不足は、和室の押入れをクローゼットにし、階段下のスペースを活用することで収納力がアップ。間取も収納も使いやすくなりました。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ・和室の2/3をウォークインクローゼットにし、壁面収納と 書斎スペースを設ける。リビングスペースが広くなる。
    ・ウォークインクローゼット内部は収めるものに合わせて 細かくプランニング。
    ・書斎スペース横には、上部を本棚、下部は奥行きを深くしてプリンターを収めるスペースに。
    ・キュビオスは奥様のこだわりで、すべてをクローズ仕様に。 生活感をオモテに出さないよう工夫しました。
    キュビオスとインテリアカウンターですっきりリビング収納
    リビング収納キュビオスを壁面2/3に配置し、残りをPC兼書斎コーナーとしてカウンター・棚を設置。置くものの奥行や容量に合わせて収納をカスタマイズしたことで、リビングが無駄なくすっきり片付きました。
    収納するものに合わせたファミリークローク
    和室は薄暗く、上手くスペースを活用できず、お悩みでした。思い切って和室をファミリークロークとし、収納するものに合わせた棚の奥行を設定しました。換気の為、来客時以外は開放しておく事がおおいので、内部のクロスも単調なものではなく、大胆な柄物を選定しています
    施工店: 大和工業株式会社 和泉支店(旧:リファイン和泉中央)
    工事部位:リビング、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 20年以上経ったキッチンは設備も古くなり、調理道具などの収納にも困っていました。壁付けのキッチンに立つ奥様は常にリビングに背を向けている状態で、孤立感や団らんスペースの手狭さが悩みでした。そこでL型のキッチンの向きを反対にし、収納や家事動線を改善。テーブルの向きも変更し、家族とのコミュニケーションが取りやすくなりました。よく遊びにくるお嫁さんと「並んでキッチンに立つ機会が増えた」と喜ぶ奥様です。
    20年以上経ったキッチンは設備も古くなり、調理道具などの収納にも困っていました。壁付けのキッチンに立つ奥様は常にリビングに背を向けている状態で、孤立感や団らんスペースの手狭さが悩みでした。そこでL型のキッチンの向きを反対にし、収納や家事動線を改善。テーブルの向きも変更し、家族とのコミュニケーションが取りやすくなりました。よく遊びにくるお嫁さんと「並んでキッチンに立つ機会が増えた」と喜ぶ奥様です。
    施工店: リファインすわ 株式会社サスナカ(旧:リファインすわ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • キッチンは広いものの収納が少なくモノが溢れていたS様邸。リフォームにあたっては、約2畳の大きな独立パントリーを設けました。中央に配したキッチンの背面には家電収納、正面にはカップボードを備え、さらに床下収納も設置。壁面はブラケット照明で光のアクセントをつくりました。ダークブラウンとホワイトを基調にした明るく落ち着いた、まるで奥様のラウンジのようなキッチンとなりました。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築30年の木造住宅にお住いのY様。お子様の独立と設備の老朽化に伴い「キッチン・浴室・洗面所」のリフォームを考えられました。リフォーム前のキッチンは、外壁側に向いておりリビングに背を向けながらの作業になっていました。今回のリフォームでキッチンの向きを変えた事で
    キッチンの後ろに設置したカップボードは、大容量の収納力で家電から食器・日用品迄収納でき、すっきりとしたLDKに生まれ変わりました。扉柄もキッチンと合わせることで、統一感のある空間になりました。キッチンの背面にできたスペースにインテリアカウンターを設置し、色々なことに有効活用できるようにしました。
    洗面化粧台と洗濯機が向かい合った状態で置いてありました。それを並列に配置することで動線がスムーズになり、脱衣スペースが生まれました。洗面化粧台の収納付き3面鏡には細かいものが収納でき、乱雑になりがちな洗面台まわりもスッキリしました。全体的に白を基調にし明るく、清潔感のある空間になりました。
    正面に大きな窓があり小物を置くスペースがありませんでしたが、浴室の向きを変えるだけで収納が増えたり、とても使いやすい浴室へ生まれ変わりました。
    施工店: リファイン相模原中央 株式会社美都住販(旧:リファイン相模原中央)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 2階の洋室と納戸をつなぎ、息子様夫婦のプライベートルームに。隠れていた立派な梁の質量感を活かした空間は、クロス、収納、ホワイトオークの床と、白で統一して欧州のホテルのような趣。窓からの風をシーリングファンが部屋中に運びます。
    2階の洋室と納戸をつなぎ、息子様夫婦のプライベートルームに。隠れていた立派な梁の質量感を活かした空間は、クロス、収納、ホワイトオークの床と、白で統一して欧州のホテルのような趣。窓からの風をシーリングファンが部屋中に運びます。
    施工店: 大和工業株式会社 生駒支店(旧:リファイン生駒)
    工事部位:リビング、寝室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 使い勝手が悪く、狭い浴室と洗面所の収納不足が悩みだったH様ご夫婦。玄関横の収納スペースを浴室に取り込むアイデアで、広々とした一坪タイプのシステムバスを実現しました。キッチンに洗面所への出入口を設けて、移動距離が最短でラクに。また、使いやすくなっただけではなく、リビングの空調が洗面所にまで届くようにもなり、日々の暮らしの快適さを一層高めています。洗濯機置き場の移動により広がったスペースには、収納力もたっぷりの幅の広い洗面台を設置。「まるでホテルみたい」と奥様も大満足です。
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ご自宅でパン教室をされているS様が計画したのは「パン作りがもっとスムーズにできるキッチン」。これまでのキッチンは独立したL字型で、オーブンの熱で室内が暑くなってしまうこともしばしばだったのだとか。そこでキッチンは対面式に。開放感が生まれ、パンを焼きながら生徒さんともコミュニケーションを取れるようになりました。もちろん、ビルトイン型オーブンもしっかり完備。
     そしてもう一つ、S様の憧れだったのが作業台。「市販品でちょうどいいものが見つからなくて」とお悩みだった奥様のために、オリジナルで作業台を制作。検討に検討を重ね、使いやすい高さで5~6人が作業しても十分に広いスペースを確保。収納力も抜群です。S様もお気に入りのご様子で、キッチンには今日もパンのいい香りが漂っています。
    施工店: 旭ハウジング株式会社(旧:リファイン日野)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 新生活スタートのためにご実家の3階部分をリフォーム。
    2階のご実家で使い慣れたキッチンの配置をそのまま受け継ぎ、設備や収納部はご自分たちの使い勝手に合わせてカスタマイズ。
    PanasonicのLクラスキッチンなら窓や柱でスペースに制約があってもピッタリサイズに変更可能。
    自分たちだけのオリジナルキッチンが完成しました。
    施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
    工事部位:キッチン、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 用途の少なかった和室を洋室にして、広々とくつろげるLDKにしました。築10年ということで、キッチンや、リビングもきれいな状態でしたが、仕事を辞めて家にいようと決心された奥様の理想とされるお部屋にしてあげたいというご主人様の言葉通り、間取りも設備機器もすべて奥様のご希望を叶える形となりました。
    全ての物を収納したい。
    すっきりと収納された明るい洗面所になりました。
    施工店: 大和工業株式会社 大阪南支店(旧:リファイン三日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、トイレ、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 電気温水器の故障と給湯管からの水漏れがきっかけとなりリフォームをお考えになられたN様。以前より、タイルのお風呂の寒さやキッチン廻りの導線の悪さを解消したいとのご希望もあり、浴室・洗面・キッチンのリフォームをさせていただく事になりました。
    洗面化粧台が引戸側にあり建具と洗面台の隙間の掃除が大変だった洗面所。
    窓側に洗面台を設置し両面ミラーの埋込収納を設置することによって掃除がしやすい明るい洗面スペースになりました。
    施工店: 大和工業株式会社 大阪南支店(旧:リファイン三日市)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • ◎換気扇の掃除が億劫。もっと楽に掃除がしたい。
    ◎キッチンの傷みが気になる。
    ◎キッチンとダイニングをすっきりさせたいが、収納スペースが足りない。
    ◎リビングとダイニングの床がカーペットで、掃除が大変。
    シンクまわりの壁と吊り戸棚を撤去することで、明るく開放的なキッチンに。
    掃除が面倒だった換気扇は、ほっとくリーンフードに交換。シンクやカウンターも掃除がしやすい商品を選びました。カップボードも設置し、収納スペースを確保。
    スッキリした使いやすいキッチンになりました。
    柱と梁に囲まれた壁の空間を最大限に活かして、キュビオスを設置。
    掃除機など大きなものも収納でき、さらに細かなものも収納できるようプランしました。
    掃除が大変だったリビングダイニングの床は、マンションということも考慮して、防音床材に貼り替えました。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 以前は吊戸があり閉鎖的なキッチンでした。
    カウンター収納を設置しリビング側からキッチンの手元は隠しつつつながりのある空間になりました。
    リビングと隣の洋室は開閉折戸で間仕切り、照明にもこだわり、落ち着いた空間になりました。
    施工店: リファイン池田 株式会社志賀(旧:リファイン池田)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 築20年が過ぎ、浴室、洗面所の設備機器が老朽化し、メンテナンスもできない状態。床、壁や天井のクロス、内装ドアの経年劣化も見られ、気になってきた。身の回りのものはできるだけ隠したいという要望。
    ◎浴室は1621サイズのオフローラ。ゆっくりくつろげる大型の浴槽に酸素美泡湯を装備、壁は鏡面で手入れを簡単に、暖房換気扇で冬場の寒さを解決すると共にカビシャットで清潔なバス空間を実現。                                                        ◎洗面所は奥行きの狭いCラインD550タイプを採用し狭い洗面所を広く使える様配慮。洗濯機の上部に奥行き310㎜のランドリーミドルを設け収納力を確保。
    施工店: 株式会社木地由ナショナル建材社(旧:リファイン和歌山東)
    工事部位:リビング、浴室、洗面、その他
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 壁付のキッチンはカップボード部と位置を入れ替え対面式に。
    対面キッチンで気になる手元は造作壁+カウンターで目隠し。
    造作壁のリビング側には「リビング収納/キュビオス」を設置して収納力をUP!
    施工店: シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング
    リフォーム情報を詳しく見る
  • キッチンとリビングダイニング、洗面所のリフォーム。
    システムキッチンの老朽化に伴い、新しいシステムキッチンとカップボードを設置。合わせて独立型キッチンとダイニングの境壁を一部壊し、カップボードに合わせて木製のカウンターを取付ました。お子様とコミニュケーションのとれるダイニングに生まれ変わりました。
    スッキリ収納、コミニュケーションのとれるダイニングルーム
    使い慣れた動線を変えずにw3320㎜のシステムキッチンをプラン。3口ガストリプルワイドを採用。家電収納をプランしたので、オーブンレンジなどがまとまりました。900㎜のカップボードは天井高に合わせ特注です。キッチンとリビングダイニングを遮っていた壁を壊して造り付けのカウンターを設置。造り付けのカウンターの裏側に沿ってラクシーナのフロアユニットをプラン。カウンターは造りつけのカウンターとラクシーナのカウンターで広々です。
    キッチンと洗面室には使用頻度の少ない引戸があった。壁にする事で洗面室が広く感じられる。手の届くところに   置いていた小物類・ドライヤーなどはウツクシーズのミラー裏に収納されたのでスッキリとした洗面室になった。
    施工店: リファイン習志野 秋山木材産業株式会社(旧:リファイン習志野)
    工事部位:キッチン、ダイニング、洗面
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 全体的に古くなっていた設備を取替え、黄ばんでいたクロスや傷んでいた畳・床を交換した事で見違えるような家に生まれ変わりました。リフォーム前は収納が足らず、床に置いていた荷物もダイニングに大きな造作棚を作り、すっきり収納する事が出来るようになりました。
    収納たっぷり!スライドキッチン】
    リフォーム前は開きの収納だった為、出し入れがし辛く、収納の足りなかった為キッチン下の収納を全てスライドタイプにしました。スライド収納にする事で、開き収納と比べてデッドスペースが少なく、出し入れも立ったまま出来て楽です。また、お客様が見えた時に食器を洗うのが大変なので、奥様のご希望でビルとイン食洗機を設置しました。
    以前は浴槽の隣にあった洗面台を脱衣室側に置くことで、大きな洗面ボールと大きなミラーが使えるようになりました。また、収納もスライドタイプになっており、タオルや洗剤のストック等を入れておくことができるようになりました。
    【たっぷり収納
    収納が足りていなかったリビングダイニング部分に大きな造作収納を設置しました。奥行もしっかりあるので掃除機やゴルフバッグも入ります♪
    施工店: リファイン大須四丁目 株式会社ジツダヤ(旧:リファイン大須四丁目)
    工事部位:キッチン、ダイニング、浴室、トイレ、洗面、和室
    リフォーム情報を詳しく見る
  • 奥様のご実家で2世帯同居されているS様。1階のキッチンや浴室は共有で、2階の寝室をそれぞれの世帯で使用していましたが、生活時間帯やライフスタイルの違いから気を使う場面も多かったそう。そこで、2階部分のうち、主寝室とサニタリースペースをS様世帯の生活の場としてリフォームしました。まず、主寝室だった場所は暮らしの機能が集約されたLDKに変更。リビングは夫婦ふたりでくつろぐにはちょうどいいサイズで、ダイニングはソファタイプのベンチチェアを置き、カフェのような空間を実現。そして納戸だった場所には、フレキシブルな収納を備えたキッチンを新設。「料理の時間もバラバラで別々のメニューになることが多かったので、とても嬉しいです」と、奥様もご満悦です。
     S様の一番のお悩みだったのが浴室。親世帯と共有していたため、生活時間の違いが特に気になっていたそう。そんなお悩みを解決すべく、2階のサニタリーにはシャワーブースを新設。廊下だった部分を取り込んで、スペースもゆったり。夜遅い時間にも気兼ねなくシャワーを浴びることができるようになりました。さらに、既存のクローゼットスペースは階段への通路とし、洗濯機置き場を設置。共働きのため週末にお洗濯が集中してしまうS様ご夫妻でしたが、専用の洗濯機を備えたことでいつでもお洗濯ができ、家事もはかどるようになりました。「料理から洗濯まで、2階ですべて完結できるようになりました」と、S様も笑顔。コンパクトながら、暮らしのすべてを満たしてくれる空間に大満足のご様子でした。
    施工店: 株式会社マルナカホーム リノベーション事業部
    工事部位:キッチン、ダイニング、リビング、浴室、トイレ、洗面、玄関・廊下
    リフォーム情報を詳しく見る
検索結果 217件中 2140件目を表示
予算|安|
新着順
ページの先頭へ