リフォーム事例「施工店別:リファイン蒲田 東邦ハウジング株式会社(旧:リファイン蒲田)」 の検索結果

-
トイレ内の空間を広くするためにタンクレストイレを採用。
一部、落ち着きのある緑色のアクセントクロスを取り入れトイレ全体を優しい雰囲気にしました。
-
キッチンが古くなったので対面フラットキッチンにリフォーム
キッチンまわりの壁を撤去し、対面フラットキッチンを採用し、更にリビングとキッチンが一体化するように天井をできる限りフラットし、リビングのアクセント壁紙とキッチン収納(リビング側)を統一カラーにすることにより、空間を広く見えるようにしました。また袖壁を撤去することによりシステムキッチン幅を広くし作業スペースを確保しました。お料理作りを安全で楽しい時間にする為、IHコンロと食洗機を採用しました。
-
現代的でスタイリッシュな空間へ、中古マンションをリフォーム。コストを抑えるために水廻り設備の位置を動かさず、リビングダイニングを窓側へ移設して広い空間を確保。開放感を感じられる明るい空間になりました。圧迫感のないローボードの「キュビオス」と間接照明で、シアタールームの雰囲気を演出。大理石調の白い床にダークカラーの建具を配した、高級感のある上質な空間となりました。
-
結婚にあたり新居の収納を増やしたいとお考えだったK様。二人のライフスタイルに合わせ、クローゼットと押入れ、和室の一部を大収納のウォークインクローゼットに。パーツを組み合わせられる「アイ・シェルフ」で空間を最大限に活用し、バッグや小物、ネクタイからロングコートまでを整然と収納しています。「取り出す」のも「しまう」のも、毎日楽しくなりました。
-
全面バリアフリーになった浴室は、足のご不自由な奥様がシャワーを浴びるだけでもひと苦労だった、改装前の状態が嘘のようです。車いすでもスムーズに通れる段差レス&3枚引き戸の入口、体を支えて安定させる握りバー、座った姿勢で入浴できるシャワーなど、お一人でも安全に入浴を楽しめるようになりました。
-
お子様の受験勉強のために部屋を一つ増やさなければならず、全面改修を行われたH様ご一家。解体してスケルトン状態にしたところで、築24年が経過して錆びていた配管を、錆びない架橋ポリエチレンパイプに交換。予算内に費用を抑えるために水まわりの位置はそのままとし、比較的広かった和室をお子様の勉強用に2室に分割。LAN配線も各部屋に設置しました。
以前のリビングにはモノがあふれていたため、壁一面にシステム収納を採用。その一部にPCコーナーも組み込みました。勉強に集中できる個室とリラックスできる快適なリビングの双方が、受験勉強をしっかりサポートします。