リフォーム事例「施工店別:シンセイ建設株式会社(旧:リファインおおぶ)」 の検索結果

-
工場ならではの大空間を活かし健康維持のため、いきいきと働ける職場を目指し工場内にスポーツジムを新設。
錆止め塗料のままの殺風景な階段室を塗装と内装材でイメージチェンジ。
-
こどもみらい住宅支援事業補助金(2022.11 終了)を活用し高い省エネ性能を実現。
お子様の小学校入学前にリフォームを完成させたい。とご相談くださいました。
-
築50年になるお住まい。娘様ご家族との同居を機に、耐震リフォームをご決断。
家の中心であるLDKは家族みんなが集まる空間を目指しました。
-
広く日当たりがいいリビングを、明るく伸びやかなダイニングキッチンへリフォーム。
狭かったダイニングキッチンは落ち着いて過ごせるリビングへ創り替えました。
-
思い出の詰まったご実家を細部にまでこだわりを詰め、大満足な仕上がりへ。
広く明るくなったリビングやひと部屋ひと部屋テーマの違ったクロス仕上げは、ドアを開けるのが楽しみに!
1階はご両親が、2階はY様ご家族が生活する空間として、各部屋の広さも十分に確保され贅沢なリフォームと
なりました。
-
特に滑りやすい浴室廻りに不安を感じていたK様。跨ぎの深い浴槽や滑りやすい床材は介護保険を利用して改修することになりました。脱衣室と浴室出入口の段差もフラットになり、より生活しやすい環境に強化されました。転倒の危険性が下がり、毎日安心して入浴していただけます。
-
浴室内や洗面脱衣室内のカビや劣化からリフォームをご検討し始めたS様。お手入れがしやすいバスルームやキッチン設備をご採用。お手入れがラクになったことで趣味の染物の時間がさらに取れるように。床材や内装もリフォームし、明るいお住まいに大変身!
-
H様ご夫婦が結婚される際、2世帯住宅リフォームをしてもらいましたが、今ではライフスタイルが変わり使い辛くなりました。そこで、毎日の生活を考え、スペースを有効に活用した間取りとこだわりのデザイン・機能で快適な水廻りをご提案しました。お風呂の時間が大好きなご家族のために、バスタイムの快適さはもちろん、毎日のお掃除や家事動線、洗面所やトイレも使い勝手が良くなるように間取り変更も提案し、水廻りが快適な空間に生まれ変わりました。
-
築31年、そして5年空き家となっていたお祖父様が建てたお施主様のご実家に、ご結婚される娘様が住まわれることになりました。
ところどころ傷みが目立つようになっていたため、外壁塗装や内部の水廻り設備をはじめとした大規模リフォームをすることに。お施主様もご実家のため使うこともあり、娘様夫妻とお施主様夫妻、それぞれのこだわりを取り入れたリフォームとなりました。
-
新生活スタートのためにご実家の3階部分をリフォーム。
2階のご実家で使い慣れたキッチンの配置をそのまま受け継ぎ、設備や収納部はご自分たちの使い勝手に合わせてカスタマイズ。
PanasonicのLクラスキッチンなら窓や柱でスペースに制約があってもピッタリサイズに変更可能。
自分たちだけのオリジナルキッチンが完成しました。
-
壁付のキッチンはカップボード部と位置を入れ替え対面式に。
対面キッチンで気になる手元は造作壁+カウンターで目隠し。
造作壁のリビング側には「リビング収納/キュビオス」を設置して収納力をUP!
-
長年住まわれていた大切なお住まいを、更に長く安全に安心して暮らせるように、耐震補強・水廻り・外壁・外構の全面リフォームを行いました。(長期優良住宅化リフォーム推進事業対象工事)
また、小便器スペースの撤去、浴室の拡張、収納部の増設、和室を洋室に変更等を行い、建てた当時とは違う、今のT様ご家族様の暮らし方を見つめなおしたお住まいになりました。
-
物が溢れ、調理スペースが十分に確保できないキッチンに奥様は悩まれていました。そこで家電を置いても十分な調理スペースが確保できるL型キッチンのプランをご提案しました。毎日なんとか料理していたが、広々とキッチンが使えるので効率もアップしました。工事をして本当に良かったです。と奥様にご満足していただきました。家事の時短ができ、ペットのワンちゃん達とゆっくり過ごす時間が増えたそうです。
-
Y様の娘様の新築工事を弊社でさせていただいたこともあり、今回のリフォーム工事もお声掛けいただきました。
浴室のタイルが浮いてきたことをきっかけに、浴室廻りの使い勝手向上をお考えになったY様ご夫婦。浴室は補修ではなく思い切ってシステムバスにリフォーム。掃除がしやすくなった!と喜んで頂きました。
-
築30年平屋のK様邸。暗くごちゃごちゃしたDKを明るく快適にしたい、とご相談をいただきました。奥様ご希望の対面キッチンは、手元が隠せるように30cmほど立上りを付けました。吊戸を無くしても十分な収納を兼ね備えたキッチンは、溢れていた調理器具もしっかり収納できます。白を基調としたナチュラルでやさしい雰囲気のDKはご夫婦共に理想通りの空間になった!とご満足していただけました。
-
中古住宅をご購入になったT様ご夫婦。設備の取替えと内装のリノベーションをご相談いただきました。ご夫婦仲良くくつろげる家になる様打合せを重ね、今まで以上に素敵なお住まいになりました。
-
築27年のご自宅。キッチンのコンロと食洗機が壊れてしまったことがきっかけでリフォームのご相談いただきました。以前はシンクが奥にあり、ダイニング側に背を向けて料理をしていました。料理中の孤立感を無くしたいという奥様のご要望から、使い慣れた基本の形は残しつつ、新たに"対面キッチン"をご提案させていただきました。
-
ご両親と同居している築30年の住居の痛みや設備などの老朽化が気になり、2世帯で快適に暮らせる住まいを求めてご相談いただきました。DKには床暖房、居間には掘りごたつを新設し、自然と家族みんなが集まれる暖かい空間を目指しました。
-
食洗機の故障をきっかけにDKリフォームをお考えになったK様ご夫婦。キッチンに立つのは基本的に奥様お一人で、料理中は孤立感がありました。そこで、手元も隠れ、なおかつ開放的なⅡ型のキッチンプランをご提案。奥様のお顔が見えることで、今まで以上にご家族とのコミュニケーションがとりやすくなりました。
-
お住まいを移すことになった建物は、二度の曳家を経験した築55年の平屋建て。
耐震性をご心配されていました。
・安全な暮らしを支える耐震補強
・暮らしに欠かせない水廻り設備の為の2.5坪の増築
・平屋でもたっぷりな収納スペース
夫婦お二人今後歳を重ねられても、安心して暮らしていただけるお住まいに生まれ変わりました。