リフォーム事例「施工店別:株式会社ナイスホーム(旧:リファイン安城)」 の検索結果
-
中古マンションを購入されたM様。ご夫婦の在宅ワーク中も快適に暮らせる住まいへとリフォーム。暮らしの中心となるLDKのポイントは、デスクワークにも使えるカウンターを備えた畳コーナー。畳の質感や壁紙の貼り分けが目にも楽しいワークスペースです。畳の下の大容量の収納のおかげでLDKはいつもスッキリ片付きます。ホワイトとネイビーをテーマカラーに、内装をコーディネイトし、キッチンにはネイビーを採用。二間続きだったリビング横の和室は将来、子ども室にできるよう独立した洋室に。現在は、トレーニングルーム、映画やゲームを楽しむ趣味室として活用されています。家全体の収納と動線を見直してキレイと安心をキープでき、家での時間を楽しめる素敵な住まいになりました。
-
以前から京都の町家に強い関心と憧れを抱いていました。町家の旅館や京都の町家を色々と見て回ることが趣味になるほどでした。わが家も町家のようになれば毎日が楽しく快適に過ごせるのではないかと考えるように。築30年のわが家の町家リノベーションをどこにお願いすればいいのだろうと考えました。その時、ナイスホームさんのHPにたどり着き、モダンでおしゃれな施工事例を見つけ「ここならイメージしている京町家のようなLDKにしてもらえるのではないか」そうしたことで相談し、リノベーションをお願いすることになりました。
-
「そろそろ親元を離れをしなくては…」何年か漠然と思い続け、年齢的にもと思い、とりあえず物件を探し始めた。最初は新築マンションを考えていたが、立地・金額共に思い通りの物件が無く、なかなか決めれずにいた。そんな中、友人に相談をしてみたところ、『中古マンションを購入してリノベーションをする』という提案を。正直、最初は思ってもみなかった選択肢だったため、リノベーションでどんなことができるのか聞いてみたところ、施工事例をいろいろと紹介してもらい、想像以上に自分好みのスタイルを実現できそうでとてもわくわくした気持ちになった。そこから物件が決まり、リノベーションの打ち合わせがスタート。打ち合わせをするごとに、これからの暮らしを想像するようになり始めた。とにかく家の中が楽しくなる、そんな暮らしを思い描いた。
-
実現したかったのは、自分が心地よくて、訪ねてきたゲストにも心地いい住まい。「こんなタイル使いたい!」「こんなドアがあったらいいな!」心から楽しんだリノベーションでできたのは、唯一無二のお気に入り空間でした。
-
お子様の独立を機にリフォームを決意されたU様。結婚当初に建てた住まいは、ダイニングをあえて設けていませんでした。ご要望は「閉鎖的なキッチンを開放的に。ダイニングテーブルで食事ができるように」でした。そこでキッチンは壁を取り払い向きを変え対面式に。トイレを移動させてダイニングスペースを確保しました。LDKは奥様のお好みのモノトーンの内装にコーディネイト。お気に入りの鮮やかなソファが映え、高級感と清潔感を味わえるオシャレで洗練された空間が誕生しました。また、物置と化していた和室は2つの大型収納と浴室と洗面脱衣室の拡大に有効活用。モノトーンでスッキリした空間に、ご夫婦ふたりの新しい暮らしの彩りを加える楽しみのある住まいになりました。
-
LDKは光が入りにくく、暗い印象でした。キッチンは壁付けタイプで、家族と会話がしづらかったり、
食器収納場所にも困られていました。2階西側の部屋は2つに仕切れますが、使いづらいなどをすべての悩みを見事解決!LDKと和室の壁を取り払い、明るい空間にしました。和室は琉球畳にすることで、LDKの一部としても利用しやすくなりました。2階も収納を設け機能的に。
-
自分達らしいこだわりを形にするために、中古マンションを購入してリフォームされたM様。閉鎖的な印象だったキッチンは思い切って南側に移動し、垂れ壁を取り払ってオープンに。ダイニングのカップボードもキッチンと統一し、勉強机を兼ねたスタディコーナーをしつらえるなど、空間を有効に活用しました。リビング壁面にはカウンターを設け、目を引くアクセントウォールをプラス。家族に笑顔が絶えない、こだわりいっぱいの住まいが出来上がりました。
-
親御さんと同居を機にリフォームを検討。現状2世帯になっているがより快適にしたいこととデザインもいい生活空間にしたい。全体的に冬場に寒いという思いがあり断熱性の向上をしたいなど要望は数々ある。構造も鉄筋コンクリート造のためどのようにできるか相談したい。
同居をしてくれる奥様のために、満足してもらえ快適な生活が送れるリフォーム希望。
-
アイランドキッチンを中心にご夫婦が隅々までこだわったLDKは、温かみのある洗練されたデザイン。家事と子育てを楽しみながら過ごせる、心地よい空間です。断熱性を高め、同居するお母様や子どもたちへの想いが詰まった新たな住まいで、家族の絆が深まります。
-
ご実家の2階をリフォームし、新生活をスタートしたS様。専用の玄関、家族4人が自然に集まる広いLDK、十分な収納をご希望でした。玄関は1階に新設し、2階の生活空間はモノトーンでコーディネイトした大空間LDKに一新。アイランドキッチンを採用して、料理しながら家族団らんが楽しめる住まいとなりました。
-
昔の面影を残しつつ現代スタイルにリノベーション 間取りはガラッと変えましたが和の雰囲気は残しつつ、LDKは使いやすいように対面キッチンに 家族でコミュニケーションがとれる洋スタイルになりました 家事動線もよく収納も適材適所に設け荷物の置き場にも困りません 設備も一新しお掃除もラクになりました これから老後を楽しむ住まいの完成です
-
奥様のご実家の敷地内にある築124年の横屋(離れ)。幼少期の思い出がつまった大切なものを今の暮らしに合わせて新しくよみがえらせ、住まいの随所にあしらいました。心配されていた耐震性をあげて、ご希望により建替でなく大きく間取りを変えるリフォームに。水廻りがなく居室3部屋が並んだ平屋を、廊下は極力減らしてスペースを確保し、LDK、水廻り、寝室を効率よく配置。リビングは開放感をつくるために、吹き抜けに。天井を外してあらわになった立派な梁を、美しくライトアップしたことで、印象的なLDKとなりました。奥様は、お子様の様子を見ながら料理ができるよう対面キッチンをご希望。隣にパントリーを設けて、食品から大きな調理器具まですっきり納め、ゆとりあるキッチンに。造り付けのダイニングテーブルは、以前の床の間の立派な床板を再利用。2枚の板を組み合わせて、味わい深い表情をつくりました。構造上、リビングには取り外すことができない壁や柱があり、違和感なく空間に残す工夫が必要でした。そのひとつがテレビ背面の壁。残した壁のその奥を、収納かつ奥様の作業場として有効活用しました。そのテレビ背面の壁には、吹き抜けをつくるために撤去した小屋裏の床板を貼り、木の温もりあふれる意匠となりました。室内を解体する途中、使えそうな素材がでてくるたびに、S様とご相談。修繕できるのか、機能性を含め、残すかどうかを一つひとつ判断し、新旧を融合した美しい住まいが完成しました。
-
役目を果たし終えようとしていた住まい。構造の柱や梁から建具一つにいたるまで、太い良材が惜しげもなく使われていました。 中にはもうお金では替えられないような銘木も見られ、それらはご家族にとってかけがえのない財産。住まいに手を入れ想いを込め、愛おしいほどに蘇りました。
玄関に収納を設け、その目隠しとして梁に見劣らないパーテーションを置き、来客を迎えます。
-
隣居スタイルの二世帯住宅に増改築されたのに合わせ、外観・エクステリアもリニューアル。
ホワイト・オレンジの2色を貼り分けた外壁には、各部屋に日差しが入るようにバランスよく
小窓を増設。季節の花を生かすエクステリアは、花を愛するご家族全員のお気に入りです。
-
現在、K様ご夫婦はお仕事の関係で東京に住んでいます。就職前まではご夫婦とも愛知県安城市に住まれ、ご実家も安城市にあります。定年後はご主人のお母様とご実家に暮らそうと決め、いつでも安城市に来れるよう、ご実家のリフォームを計画し始めました。ポイント① お母様の暮らし・・・お母様はお元気なのですが足が悪く、週3日デイサービスに通っています。お迎えの車がくるのですが、元々の敷地は建物や庭で車の出入りがしにくく、敷地に車がゆったりと入れて、かつ雨の日でも濡れずに車への乗車ができるようにしたい。 ポイント② 余分な建物・・・ご実家は築50年、納屋や昔の離れなど全部で5棟ありました。現在では利用されていない建物も多く、この機会にご夫婦とお母様の暮らしにおいて活かせない建物は排除し、必要な物を作る事に決めました。 ポイント③ プライバシー・・・ご主人と奥様・お母様はとても良い関係ですが、お互いのプライバシーは確保しようと考え、かつ耐震にも不安がありました。
-
旧居の建替えでI様が重視したのは「猫と人がストレスなく楽しく暮らせる」空間でした。高いところが好きな猫のため、リビングから頭上の吹き抜けにつながる猫用ステップを壁に設置。ステップからはキャットウォーク替わりの梁へ移動でき、梁の上の特等席で窓外を眺めたり、2階との接続部に設けた小さな開口から出入りしたりと、自由に動き回ることができます。
吹き抜けの陽光が降りそそぐ土間と収納をすべて引き戸に収めた遮るものがないキッチンでLDKは広々と開放的とお喜びです。人の回遊性にもこだわり、キッチン奥から洗面室・脱衣室・浴室・ランドリーへと一本の動線でつながるように配置。ぐるりと回ってリビングに抜けられ、ご夫婦の暮らしがラクになったと太鼓判をいただきました。
-
「現在の家とはまったくイメージを変えて、趣味の演奏会と写真展が楽しめる二世帯住宅にしたい」という明確なオーダーのあったT様。その想いを叶えたギャラリーのある住まいに建て替えられました。
限られた面積を有効に活かすため、3階建てのテクノストラクチャー工法を採用。正面の外壁は印象的なR壁設計に。1階のお施主様世帯のフロアは、テクノストラクチャーならではの約26帖の大空間LDKが実現しました。赤のキッチンがピアノの色とマッチし、見た目にも美しいハーモニーを生んでいます。上質感のあるギャラリースペースはひときわ目を引き、多趣味なT様にふさわしい仕上がりに。「親しい友人を集めてミニコンサートを開くのが夢だったんです」と、理想のライフスタイルにぐっと近づけたご様子でした。