 
                                                
                                                
                                                
| 建物種別 | 戸建て | 
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム | 
| 築年数 | 築41年 | 
| 施工期間 | 約120日 | 
| 地域 | 三重県 | 
| 家族構成 | 夫婦+子供1人 | 
| テーマ | 広々、その他 | 
壁付I型キッチンによって開放感を叶えたLDK。ダイニングテーブル横の調理台に目隠しを設け、生活感が出ない工夫をしました。
タイルをあしらったステンレスカウンターのキッチンで、憧れのヴィンテージ風の空間に。
Wi-FiルーターなどのIoT関連の機器をリビングのオープン棚にさりげなく収納。
Wi-FiルーターなどのIoT関連の機器をリビングのオープン棚にさりげなく収納。
 
                                                        リノベーションを前提に中古住宅を購入されたK様。耐震・断熱性能を見直す際に配線も一新、住まいのIoT化を実現しました。窓開閉センサーや温度センサー、遠隔操作・音声操作が可能なエアコンや照明を設置。外出先から施錠やエアコンの操作ができ、さらにお子様の帰宅をスマートフォンで確認できるようにしました。
またK様は家族とのつながりを重視し対面キッチンをご希望でしたが、広々としたLDKを実現するためにあえて壁付I型キッチンをご提案。代わりにダイニングテーブルをリビング向きの調理台と一体化させ、会話しやすい配置に。
ご夫婦のお好みのヴィンテージ感をLクラスキッチンの扉デザインで表現し、LDK全体の意匠性にも配慮しました。





壁付I型キッチンによって開放感を叶えたLDK。ダイニングテーブル横の調理台に目隠しを設け、生活感が出ない工夫をしました。