| 建物種別 | マンション |
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム |
| 築年数 | 築36年 |
| 施工期間 | 約86日 |
| 地域 | 千葉県 |
| テーマ | 団らんキッチン、バリアフリー、明るい部屋、その他 |
キッチンの左横に家電収納を置き、前にはロータイプの食器棚を三角形になるように動線を変更しました。
キッチン動線を良くしたことで空いたスペースに、物入を造作しました。日用品の変え置きや掃除機、その他小物など、すぐに使う物が取り出し易く便利になりました。
同じレイアウトでも、配置を入れ替え、家電収納と食器棚を新たに設置したことで、家事効率が良くなりました。ゆったり調理ができるようになりました。


キッチンから家電置き場までの横動線が長く使いづらかった。

キッチンの左横に家電収納を置き、前にはロータイプの食器棚を三角形になるように動線を変更しました。
キッチン隣に冷蔵庫、食器棚を置いて横に長い動線でした。

キッチン動線を良くしたことで空いたスペースに、物入を造作しました。日用品の変え置きや掃除機、その他小物など、すぐに使う物が取り出し易く便利になりました。
部屋数は多いが、キッチンには光が入りにくく閉鎖的な空間でした。

間仕切り壁をとり、光がたっぷり入るようにしました。ゆったりと寛げる居心地の良いLDKです。