| 建物種別 | マンション |
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム |
| 築年数 | 築40年 |
| 施工期間 | 約85日 |
| 地域 | 千葉県 |
| テーマ | 団らんキッチン、バリアフリー、明るい部屋、その他 |
部屋全体を足元から暖かく。
対面式のキッチンにも硝子戸をつけて、冷気が入って来ないようにしました。
北側の個室にも床暖房を設置して、足元から暖かくしました。
壁面にはキュビオスを設置し、趣味の部屋として楽しめるように。
リビング、ダイニング、北側洋室には床暖房を設置しました。エアコンやヒーターと違い温風がないので、乾燥しすぎず、空気もきれい。床から暖かい空気が上へと移動する「自然対流」なので部屋全体を均一の温度に保ってくれます。


暖かい部屋で、ゆっくりくつろぎたい。

部屋全体を足元から暖かく。
対面式のキッチンにも硝子戸をつけて、冷気が入って来ないようにしました。
北側の個室でも暖かく過ごしたい。

北側の個室にも床暖房を設置して、足元から暖かくしました。
壁面にはキュビオスを設置し、趣味の部屋として楽しめるように。
独立したキッチンなので、暗くて孤立感を感じてしまう。

キッチンを対面式にして、隣接する洗面室と行き来できる使い易い間取りに。将来に備えて、居室と洗面室、納戸の扉は開き戸から引戸に変更しました。開閉で調整可能になり便利になりました。