建物種別 | 戸建て |
---|---|
改修規模 | 全面リフォーム |
築年数 | 築43年 |
施工期間 | 約110日 |
地域 | 山口県 |
家族構成 | 夫婦+子供2人 |
テーマ | 団らんキッチン、平屋建て、自然素材、明るい部屋、耐震 |
高さのある天井からシーリングファンがゆったりと風を送るリビング。長年愛用しているイタリア製ソファの重厚感は、無垢材の床の風合いともマッチ。
夕方になると、テレビボードの上にある小窓からうっすらと西日が差し込み、まるでスポットライトのようになるそう。
アメリカ製の丸形テーブルはご主人のお気に入り。ダイニングテーブルとして使われています。所有する家具に合わせたラスティックデザイン。
床材は色数を2色に絞って統一感アップ。保温性の高い針葉樹の無垢材は、裸足で歩くのが気持ちいいそう。
ご夫婦の寝室はリビングから1段上がった洋室。格子でゆるやかに視界をさえぎります。将来、お子様がひとり立ちした際にはフリースペースとして活用予定。
豊かな自然が広がるロケーションを考慮して、窓を設置。光の回り方も考えて、素材の色味も工夫しました。「愛用の家具が映える家に」と希望されたご主人。趣のある家具の色合いが、床や扉の無垢材と見事に溶け合っています。
夕方になると、テレビボードの上にある小窓からうっすらと西日が差し込み、まるでスポットライトのようになるそう。