| 建物種別 | マンション |
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム |
| 築年数 | 築33年 |
| 総工事面積 | 約93m2 |
| 施工期間 | 約30日 |
| 総工事費 | 約600万円 |
| 地域 | 愛知県 |
| テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、広々、その他 |
和室の天井だったところを木目調の天井に 和室をなくしたので約20帖のLDKに変わりました
カーテンは天井と合わせ茶系でコーディネート 窓が多いので部屋全体が明るいです
テレビを見ながらゆっくりくつろげる空間に
壁には調湿効果のあるタイル:エコカラットを貼りお部屋のアクセントに
キッチンは明るいアルベロホワイト柄
ペンダントとアクセントウォールで温かみのあるダイニング空間に
対面カウンターキッチン 窓越しに眺めの良いパノラマの景色を望みながらお料理
キッチン背面には食器やキッチン用品が収納できるカップボード付
よく使うものはすぐ取り出しのできる棚に収納 ネイビーウォールが空間を引きしめます
料理を運ぶときに便利なカウンター また小物など飾ったりできます
洗面空間を広げ室内干しができるスペース確保
バスは1416にサイズアップ お掃除しやすいパナソニックのシステムバスMR-X お掃除もラクラク これでキレイも長持ち
暗くなりがちな洗面は内窓をつけ光を取り込む工夫 着替えやタオルなど置ける嬉しい収納棚 女性ならではの気遣いプラン
天井をネイビーにし洗面のダークカラーでコーディネート
扉をホワイトアッシュにして壁と一体化して広くみせるよう工夫しました
天井は木目調、壁は薄いグレー、間接照明で安らぎ空間のベットルームに
設備は最新設備に取替え、家事の手間を軽減できる機能やくらしを楽しくする工夫があちこちに 部屋数は多いが収納が少ないので使い勝手のよい暮らしやすい空間にしました 不自由が解決すると暮らしも変わるそんなリノベーションです

暗めの和室だったところをリビングの一部にリノベーション

和室の天井だったところを木目調の天井に 和室をなくしたので約20帖のLDKに変わりました
独立キッチン 壁を前に料理をするタイプ 光の入らないキッチンでした

キッチンは明るいアルベロホワイト柄
開口が大きいが変形しており使い勝手の悪いダイニングスペース

ペンダントとアクセントウォールで温かみのあるダイニング空間に
顔を洗うたびにミラーやカウンターがびちゃびちゃに

洗面空間を広げ室内干しができるスペース確保
洗剤をつかってゴシゴシ洗ってもやっぱり汚れは気になる

バスは1416にサイズアップ お掃除しやすいパナソニックのシステムバスMR-X お掃除もラクラク これでキレイも長持ち
4LDKから3LDKに間取り変更 あちこち劣化しているので設備などフルリフォーム

適材適所な収納計画 キッチンのあったとこにウォークインクローゼット また洗面には室内干しができるスペースをキッチンは対面式になり孤立感から解放されました