| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム |
| 築年数 | 築18年 |
| 工事面積 | 約12m2 |
| 施工期間 | 約40日 |
| 工事費 | 約185万円 |
| 地域 | 和歌山県 |
| 家族構成 | ご夫婦2人 |
| テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、耐震、その他 |
カビシャット暖房換気乾燥機を装備したオフローラを採用。
ウォールナットのアクセント壁で、あたたかい雰囲気に。
背面のカウンターを撤去し、機器も新しく。
タンクレスのアラウーノSⅡで、広さもしっかりと感じられるように。
明るく清潔なトイレの空間になりました。
収納力抜群のウツクシーズ洗面ドレッシングとサイドキャビネットで、見た目もすっきりと片付きました。
機器の経年劣化が気になっていた、水廻り。
お手入れが楽なだけでなく、明るくキレイが長続きする清潔な空間になりました。


お手入れは行き届いていても、機器の劣化がきになる。
冬は冷たく、ヒートショックも怖い。

カビシャット暖房換気乾燥機を装備したオフローラを採用。
ウォールナットのアクセント壁で、あたたかい雰囲気に。
背面にカウンターがあり、狭くなってしまっている。

背面のカウンターを撤去し、機器も新しく。
タンクレスのアラウーノSⅡで、広さもしっかりと感じられるように。
明るく清潔なトイレの空間になりました。
収納スペースが足りず、ラックや棚を配置して収納していました。
すっきり片付けられるスペースが欲しい。

収納力抜群のウツクシーズ洗面ドレッシングとサイドキャビネットで、見た目もすっきりと片付きました。
築約20年が経ち、経年劣化が目立ち始め、機器の傷みや耐震面が気になる。
また、生活スタイルも変わったため、生活しづらいと感じることも・・・

ほぼ使っていなかった和室と、廊下部分を、書斎兼プライベートルームへと間取り変更。
さらに、収納スペースとして、キッチンにパントリーを、プライベートルームにウォークインクローゼットを造作して、しっかりと片付くようになりました。