| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 増改築 |
| 築年数 | 築80年 |
| 総工事面積 | 約37m2 |
| 施工期間 | 約100日 |
| 総工事費 | 約503万円 |
| 地域 | 広島県 |
| 家族構成 | 3人 |
| テーマ | 古民家再生 |
使い勝手も一新したキッチン。新しい団らんの風景が描かれます。
陶器のボウルとモザイクタイルの洗面化粧台は、懐かしくレトロな雰囲気。
祖父母様が生前暮らしていた築80年の空き家をリフォームされたT様。「休日にみんなで集まって思い出話ができるように」と、傷んでいた水廻りを一新。また既存のダイニングキッチンと和室を一体のLDKとし、天井からあらわれた梁はお部屋のアクセントとして残しています。お祖母様が大切にしていた人形用の飾り棚は、建具を塗り替え、新たな装飾スペースに。かつての面影を残し、ふとした瞬間に思い出が蘇る住まいへ生まれ変わりました。


