| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム |
| 築年数 | 築80年 |
| 総工事面積 | 約90m2 |
| 施工期間 | 約120日 |
| 総工事費 | 約1100万円 |
| 地域 | 広島県 |
| 家族構成 | 2人 |
民芸博物館のような味わいを活かし、思わず会話もはずむ玄関。
明かり取りを増やし、開放的で多機能になったキッチン。
伝統ある古民家を「古民家カフェのようにしたい」とのご要望だったS様。天井をなくし丸太梁の味わいを活かしたLDKはキッチンと一体感のある大空間に変身。足元も床暖房で暖かく、古民家特有の寒さも和らぎます。明るさと使い勝手が増したキッチンも「家族とコミュニケーションできてお料理が楽しい」と奥様お気に入りの場所。冷たい印象だった土間の玄関は、式台を2段にすることで段差を解消。お客様が長居できるコミュニティスペースに生まれ変わりました。


