 
                                                
                                                
                                                
| 建物種別 | 戸建て | 
|---|---|
| 改修規模 | 改装・設備交換 | 
| 築年数 | 築20年 | 
| 総工事面積 | 約34.8m2 | 
| 施工期間 | 約14日 | 
| 総工事費 | 約265万円 | 
| 地域 | 大阪府 | 
| 家族構成 | 大人2人 | 
| テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、広々、その他 | 
たれ壁をなくして開放感
腰壁をなくして一体感を出す
押入れを撤去し、白色を基調とした明るい個室に
 
                                                        キッチンの前にある腰壁とたれ壁をなくすことで、開放感のある明るいLDKとしました。
又、1階のあまり使われていなかった和室にも明るさを求め、床や建具などホワイトを基調とし、
使わなくなった押入れも撤去することで、明るく広い居室となりました。



前の吊戸棚で圧迫感を感じる

たれ壁をなくして開放感
キッチンと仕切りがある感じを何とかしたい

腰壁をなくして一体感を出す
書院の光りが押入れで閉ざされ、暗いイメージの和室

押入れを撤去し、白色を基調とした明るい個室に