| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 改装・設備交換 |
| 築年数 | 築35年 |
| 総工事面積 | 約33m2 |
| 施工期間 | 約25日 |
| 総工事費 | 約320万円 |
| 地域 | 岐阜県 |
| 家族構成 | 大人3人 |
| テーマ | バリアフリー、介護、オール電化 |
※浴槽内の単水栓は現場造作となります。
※従来からトイレに設置していた握りバーを有効活用しています。
浴室と洗面場の15cmの段差をなくしシステムバスにしました。男性用小便器と和式トイレに簡易な洋式便座を置いて使用していたため、衛生的にも良くないし、お掃除も大変だったため、以前から洋式トイレに憧れていました。
80歳の祖母のために、アームレスト付のアラウーノにしました。



※浴槽内の単水栓は現場造作となります。



※従来からトイレに設置していた握りバーを有効活用しています。