建物種別 | 戸建て |
---|---|
改修規模 | 改装・設備交換 |
築年数 | 築20年 |
施工期間 | 約40日 |
工事費 | 約270万円 |
地域 | 大阪府 |
家族構成 | 大人二人子供二人 |
テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、その他 |
中古住宅を購入後、当初は外壁のリフォームのみの予定だったY様。打合せを重ねるうちに、水廻りのリフォームにも着手し、そこからキッチン中心にLDK全体のリフォームをご依頼されました。
もともとご夫婦でDIYがご趣味だというY様は、雑貨や家具に関しても、相当のこだわり派。床材から建具、タイルにいたるまで数々のサンプルを取り寄せ、イメージを具体化させていきました。中でもひときわ目を引くのはタイル貼りのキッチンカウンター。なんと奥様みずから施工にも参加し仕上げた、思い出深い部位なのだとか。モザイク仕上げで見る角度によって表情を変え、ナチュラルな風合いのパイン材を敷き詰めたフロアともよくマッチしています。
また常日頃からコレクションしているという雑貨も、造り付けのニッチやラックにすっきりディスプレイ。自然素材やレトロな雰囲気にもぴったり合う空間に仕上がりました。
お部屋のいたる所に置かれた家具は、なんとご夫婦みずから制作したものだそう。一見、既製品と見分けがつきません。TVボードや、その上の壁に設けた飾り棚もそのひとつ。「自分でつくれるものは自分でつくってみないと気がすまない」と語る奥様、既存のバルコニーまでおふたりで改装してしまったというんですから驚きです。
そのウッドデッキ敷きのバルコニーは、新たにワイドオープンサッシを採用したことで、リビングともフラットにつながる開放設計。窓を開け放つと、まるで居心地のよいオープンカフェにいるようです。
また、リビング壁には、お手製の家具にぴったりの淡いイエローのクロスをセレクトし、インテリアに一体感を。「お客さんがわいわい集まれる大満足の空間になりました」と、奥様もニッコリ。すみずみまでこだわりが行き渡ったわが家に、ご夫婦共々大満足のご様子でした。