| 建物種別 | 戸建て | 
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム | 
| 築年数 | 築25年 | 
| 総工事面積 | 約42m2 | 
| 施工期間 | 約60日 | 
| 総工事費 | 約1200万円 | 
| 地域 | 京都府 | 
| 家族構成 | 1世帯2人(大人2人) | 
| テーマ | 団らんキッチン、バリアフリー、オール電化、耐震、その他 | 
水回りを移動させ広々したキッチンに、若々しいレッドカラーが映えます。
床材にはワックス不要の床を採用。おそうじもラクラク。
階段下に生まれた大容量の収納。
廊下の壁面などを利用してニッチをつくれば、季節のディスプレイや趣味の品々を飾って楽しめます。お客様との会話のきっかけづくりにも役立ちそうです。
狭かったバスルームも広々。暖房換気乾燥機や保温浴槽で冬でもあたたかです。
定年退職を迎え、リフォームを検討されたY様が最も重視したのがキッチン。家族の健康管理はもちろんのこと、食事と団らんを楽しむ場所だから、見た目にも健康的で元気の出る配色をご希望されました。
そして奥様が選ばれたのが、ヴィヴィッドなレッドのシステムキッチン。最新のIHクッキングヒーターと食器洗い乾燥機を装備し、家電収納や大きなカップボードで収納量も充分。また、応接間を解体して、空間を贅沢に使ったトイレ・洗面・バスルームを配置。おそうじラクラクの先進設備で、「家事がラクに楽しくなった」と奥様も大喜びです。
エコキュートを導入し、オール電化による光熱費削減の効果も実感されています。

