 
                                                
                                                
                                                
| 建物種別 | 戸建て | 
|---|---|
| 改修規模 | 増改築 | 
| 築年数 | 築35年 | 
| 施工期間 | 約120日 | 
| 工事費 | 約500万円 ※LDK合わせての工事費 | 
| 地域 | 長野県 | 
| 家族構成 | 夫婦+子供2人 | 
| テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、耐震、その他 | 
使わなくなった和室とDKを合わせて広々としたLDKに。パントリー(食品庫)やAV配線収納などを設けることで、いつもきれいにしておけるそうです。
 
                                                        玄関ホールは、家族が毎日何度も通過する場所であり、またお客様をお出迎えする大切な場所。浴室や洗面を広くするにあたり階段の位置を変更したS様邸では、玄関を入って正面に階段が横切ることが問題点でした。
そこで階段下には大らかな丸みをつけ、その下にできたコーナーには扇形の飾り棚を設置。2つの曲面で構成される造形美が、優美な気品を醸し、家の格式をも静かに伝えます。「お客様が皆この玄関のことを誉めてくださる」とご一家は大満足。階段位置の変更だけでなく、LDKの拡張など間取りも大幅変更。それに伴って筋交いや鉄骨梁などで耐震補強も行いました。

