建物種別 | マンション |
---|---|
改修規模 | 全面リフォーム |
築年数 | 築36年 |
総工事面積 | 約73m2 |
施工期間 | 約92日 |
総工事費 | 約1430万円 |
地域 | 千葉県 |
家族構成 | 夫婦+子供1人 |
テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、広々、その他 |
スムーズに家事をこなせるように、キッチンとダイニングテーブルを並べてレイアウト。
キッチンから洗面や玄関にアクセスできる出入口を設置。キッチン廻りを回遊できるので、家事動線がスムーズになりました。
カップボードの吊り戸は手の届く高さに調整し、出し入れしやすく。大人な印象の空間に合わせてインダストリアルなタイルを採用。
リビングには大容量の壁面収納を設置。デザイン性と機能性を兼ね備え、お部屋をすっきりと保てます。
新設した憧れのウォークインクローゼット。家族みんなの洋服はもちろん、布団などサイズの大きいものも仕舞えます。
和室を2部屋に仕切り洋間に。室内窓を付けたことで、光と風を取り込めます。
ホワイトでまとめた清潔感のある洗面室。壁面のニッチ棚や高さのある収納棚でリネンや衣類を使いやすく仕舞えます。
玄関を広くして土間を設け、自転車やアウトドア用品などもたっぷり仕舞えるシューズインクローゼットに。
築36年のマンションをリフォームされたI様。
ゆったりと開放的なLDKを中心に、キッチン廻りを回遊できる家事ラクな間取りへと変更しました。住まい全体の断熱性も見直し、寒い冬でも心地よく過ごせるようになりました。
スムーズに家事をこなせるように、キッチンとダイニングテーブルを並べてレイアウト。