建物種別 | 戸建て |
---|---|
改修規模 | 全面リフォーム |
築年数 | 築33年 |
総工事面積 | 約102m2 |
施工期間 | 約120日 |
総工事費 | 約1900万円 |
地域 | 千葉県 |
家族構成 | 夫婦 |
テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、広々、その他 |
二間続きの和室を広いLDKに。構造上残した柱は木目の化粧を施し、空間になじませました。
食器洗い乾燥機やセンサー式水栓など、機能性を高めた対面キッチン。カップボードに調理家電をまとめて、料理がしやすくなりました。
キッチンの横に扉付きの食品庫を設置。隣のオープン棚はフリーに使えるスペース。一番下はロボット掃除機の基地に。
ひとりが入浴中でも気にせず洗面室が使えるように、脱衣室との間に引き戸を設置しました。
使い勝手のよいワイドカウンターの洗面ドレッシング。グリーンや雑貨を飾れるカウンター棚をプラス。
リビングだった部屋は琉球畳の和室に。床の間にネイビー色のクロスを使用して、モダンな雰囲気を演出。
再塗装してこだわりの和の雰囲気を残した玄関には、木目柄の収納を設けました。
N様ご夫婦は定年を機に、奥様のご要望で水廻りを使いやすいように1階の間取りを大きく変更。
家の中央にウォークスルークローゼットを配置し、周りにLDK、主寝室、水廻りを配置。1階に生活機能を集約して回遊動線でつなぎ、家事がしやすい住まいになりました。
二間続きの和室を広いLDKに。構造上残した柱は木目の化粧を施し、空間になじませました。