建物種別 | 戸建て |
---|---|
改修規模 | 全面リフォーム |
築年数 | 築31年 |
総工事面積 | 約70m2 |
施工期間 | 約50日 |
総工事費 | 約990万円 |
地域 | 埼玉県 |
家族構成 | 夫婦 |
テーマ | 団らんキッチン、明るい部屋、広々、その他 |
構造補強を施して、ダイニングと和室を隔てていた壁を撤去。やさしい色合いの床に、落ち着きのあるグリーンのキッチンが映える北欧風LDKに。
床下に断熱材を追加し、床暖房を採用して冬もあたたかい空間に。キッチン横にはパソコンスペースを設けました。
天袋のないオープンな対面キッチンにして、カップボードはリビングから見えない位置に。開放感と収納力を両立しました。
天袋のないオープンな対面キッチンにして、カップボードはリビングから見えない位置に。開放感と収納力を両立しました。
在来工法の浴室から、システムバスルームに変更。冬場のあたたかさにも満足されています。
お掃除がラクなアラウーノを採用。コンパクトな手洗い器でスッキリ。
洗面台をコンパクトにして、隣に洗濯機を設置。洗濯動線が効率化しました。
T様は定年を機に夫婦ふたりが1階だけでコンパクトに過ごせるようにとリフォーム。
明るく広いLDKを叶えるため、構造補強を施し大空間を実現。寝室を1階に設け、水廻りも一新。平面移動ができる暮らしは身体への負担も少なく、将来も安心です。
構造補強を施して、ダイニングと和室を隔てていた壁を撤去。やさしい色合いの床に、落ち着きのあるグリーンのキッチンが映える北欧風LDKに。