建物種別 | マンション |
---|---|
改修規模 | 全面リフォーム |
築年数 | 築30年 |
総工事面積 | 約76m2 |
施工期間 | 約100日 |
総工事費 | 約811万円 |
地域 | 滋賀県 |
家族構成 | 親子 |
テーマ | 二世帯、介護、広々 |
LDKだった空間を間仕切り開閉壁で2つに分けました。来客時は開閉壁をフルオープンにし、広々としたおもてなし空間に。
ガラス面が大きい間仕切り開閉壁のため、閉め切っても閉塞感を感じにくいダイニング。「互いの気配も感じられて安心」だそう。
間仕切り開閉壁は4枚の引違い戸で、軽い力で開閉が可能。質感豊かな木目が、空間にあたたかな印象を与えています。
M様の個室にはロールスクリーンを設置。必要に応じて空間をさらに仕切ることができます。
2室の間には通り抜けできるクローゼットを新設。引き戸を開け放すと風がよく通り、換気もしっかりできます。
壁一面に玄関収納を設け、収納量をアップ。ホワイトの扉で圧迫感を抑えました。廊下にはできる限り手すりを設置し、安全に移動できるように。
お母様のため、浴室・トイレには出入りや立ち座りをサポートする手すりを設置。安全に配慮しています。
お子様の独立を機に、ご高齢のお母様とのふたり暮らしに合った住まいにリフォームされたM様。
リビングと和室をひとつの洋室にして個室を充実させました。TPOに応じて空間を仕切れる開閉壁や通り抜けが可能なクローゼットを組み合わせ、光・風・互いの気配を感じられる安心の住まいになりました。
LDKだった空間を間仕切り開閉壁で2つに分けました。来客時は開閉壁をフルオープンにし、広々としたおもてなし空間に。