 
                                                
                                                
                                                
| 建物種別 | 戸建て | 
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム | 
| 築年数 | 築60年 | 
| 総工事面積 | 約60m2 | 
| 施工期間 | 約120日 | 
| 総工事費 | 約1500万円 | 
| 地域 | 山口県 | 
| 家族構成 | 1人 | 
| テーマ | 古民家再生、自然素材 | 
古民家カフェのようなダイニング。床材に幅広の無垢材を使用することで、足触りも抜群です。
リフォーム前の趣を残し、ご親族が集まって食事ができる大きなテーブルがあるダイニング。アンティークのステンドグラスや白タイルの造作洗面台、御祖父母様の骨董品に囲まれた落ち着きのある空間です。
キッチンは清潔感のあるホワイトを採用。
キッチンはリビングからの視線を遮るカウンター付きの棚を設置しました。
改装前の雰囲気を残したいと天井のよしずや扉を再利用したトイレ空間。機能的な設備を組み合わせてモダンな印象に。
改装前の雰囲気を残したいと天井のよしずや扉を再利用したトイレ空間。機能的な設備を組み合わせてモダンな印象に。
 
                                                        御祖父母様が遺してくれた家の古きよき風合いを大切にリフォームして受け継ぐことにしたS様。ご自慢のアンティーク家具が馴染む、和洋折衷空間に仕上げました。以前の家の雰囲気を残す古民家カフェ風のダイニングは、ご親族も集う特別な空間に。時の流れを感じる憩いの場となっています。





古民家カフェのようなダイニング。床材に幅広の無垢材を使用することで、足触りも抜群です。
