| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 全面リフォーム |
| 築年数 | 築50年 |
| 総工事面積 | 約125m2 |
| 施工期間 | 約200日 |
| 総工事費 | 約2215万円 |
| 地域 | 広島県 |
| 家族構成 | 夫婦 |
| テーマ | 自然素材、明るい部屋、広々 |
大きな梁がモダンな空間に、ぬくもりを与えます。
調理器具や食器関係は、全てシンク下とカップボードの引き出しの中へ。奥行きがあるのでたっぷり入ります。
親戚が集まったときにみんなで泊まれます。
欄間をアクセントとして再利用し、玄関を印象的に。ご両親との思い出がいつも出迎えてくれます。
築50年を迎え水廻りの老朽化を機に、リフォームでキッチンを広くしたいと考えられたN様。そこで、キッチンを日当たりのいい南側に移動させ、物置になっていた洋室をダイニングにした大きなLDKをご提案。ダイニングの掃き出し窓から、風と光を心地よく取り込める明るい空間になりました。「キッチンは元の場所から移動できない」と思っていらっしゃったN様でしたが、「こんなことができるのか」と驚き喜んでいただきました。
また、足元の段差をなくしたいが、天井は低くしたくないとのことでしたので、天井裏にあった立派な梁をあらわにし、天井を高く開放感と木のぬくもりを感じられるようにしました。
梁によって余計な影を出さないよう照明は、ダウンライトやスポットライトを採用。空間全体にやわらかな光がまわり、落ち着いた雰囲気を演出します。

大きな梁がモダンな空間に、ぬくもりを与えます。
