| 建物種別 | 戸建て |
|---|---|
| 改修規模 | 改装・設備交換 |
| 築年数 | 築35年 |
| 総工事面積 | 約14m2 |
| 施工期間 | 約7日 |
| 総工事費 | 約250万円 |
| 地域 | 和歌山県 |
| 家族構成 | ご夫婦2人 |
| テーマ | 明るい部屋、広々 |
ホワイトのキッチンボードで、明るく清潔感のあるキッチンに。
お手入れも簡単になりました。
既存のキッチンより奥行が広くなったことで、広々使えて収納力もアップ。
大容量のLクラスカップボード。
耐震ロックを標準装備しており、地震などの揺れを感知するとロックがかかり収納物の落下を防ぐので安心。
たくさんの食器もきちんと収納。
必要なときに必要な食器が取り出しやすくなりました。
またコンロの奧にはガスオーブンもスッキリ設置できました。
自分好みで、使い勝手の良いキッチンにしたい。
収納スペースを増やし、かしこくキレイに片付けたい。


タイル貼りのキッチンは、お手入れも大変で少し暗い印象。
手元用にライトをつけるなどして工夫していました。

ホワイトのキッチンボードで、明るく清潔感のあるキッチンに。
お手入れも簡単になりました。
既存のキッチンより奥行が広くなったことで、広々使えて収納力もアップ。
背の高い食器棚は、圧迫感もあり、安全面でも不安。
たくさんのお気に入りの食器も、収納スペースが少なく、出し入れも大変なので何とかしたい。

大容量のLクラスカップボード。
耐震ロックを標準装備しており、地震などの揺れを感知するとロックがかかり収納物の落下を防ぐので安心。

たくさんの食器もきちんと収納。
必要なときに必要な食器が取り出しやすくなりました。
またコンロの奧にはガスオーブンもスッキリ設置できました。